フィールドエンジニア(電気設備現地調整試験員) - 株式会社 テックス(ID:42010-08818751)のハローワーク求人- 福岡県那珂川市中原3-4シンフォニア博多南A103|仕事探しの求人サイトQ-JiN

フィールドエンジニア(電気設備現地調整試験員)

株式会社 テックス

ハローワーク長崎の管轄
求人番号:42010-08818751

小さな会社ですが、現場経験を蓄積し個々の技術を磨きながら会社 も共に成長中。各々の実力に合わせ社会に貢献しながら長く働ける 職場を目指しています。【マイページあり】

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない(派42-300271)
募集の理由 増員
仕事の内容 *私たちの生活に欠かせない社会インフラ設備は電気で制御・管理
 されていますが、その電気設備を改修したり、施設が新設増改築
 される際に、電気設備がちゃんと本来の機能通り働くよう、現地
 に出向いて制御盤の機能試験や、定期的な点検を行う業務です。
*出張先は上下水道浄化施設、変・発電所(火力、太陽光発電所な
 ど)ほか多岐に渡り、エリアは九州近郊がメインですが、関西地
 区や関東まで足を延ばすこともあります。まずは図面や制御盤の
 仕組みに慣れてもらうため工場内検査業務からスタートし、現地
 では先輩と一緒に作業を行うので心配ありません。未経験でも電
 気設備に興味があれば入社後から経験を積んで学び、資格取得や
 技術者としてスペシャリストを目指せます。
学歴
中学・義務教育学校以上が必須
専攻課程
工業科専攻の方、歓迎!
必要な経験等
不問
普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
必要なPCスキル データ入力および文書作成(エクセル・ワード等)、電子メール送
受信
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜64歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢65歳のため
試用期間 あり(最大3ヶ月)
試用期間中の労働条件
異なる
試用期間中の労働条件の内容
固定残業手当の付与なし
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒811-1213
福岡県那珂川市中原3-4シンフォニア博多南A103
◎各地の納入先施設へ出張しての業務になります(直行直帰)
◎現場がない就業日は在宅勤務可
最寄り駅 JR博多南駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
5分
マイカー通勤 不可
転勤 あり
転勤の範囲
長崎県内
(配置転換同意の場合、打診有)
給与、手当について
賃金 213,280円〜272,288円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
190,000円〜230,000円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
あり
23,280円〜42,288円
その他の手当等付記事項
*住宅手当:家賃・ローン支払額の3割
*家族手当:配偶者、子どもの人数等家族構成に応じて
 支給
*出張日当:出張稼働日に応じて支給
固定残業代に関する特記事項
時間外労働の有無にかかわらず16時間~24時間分を固定残業代
として支給し、超過分は法定どおり追加支給します。上記の時間数
は固定残業代の積算根拠となるもの。実際の時間外労働の時間数の
見込みや実績を示すものではありません。
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり2,000円〜10,250円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年3回
賞与金額
342,512円〜615,040円(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額30,000円
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
25日
労働時間、休日について
就業時間
就業時間
8時00分〜17時00分
特記事項
●現場により始業開始時間の変動あり
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
突発的トラブル解決、緊急呼出、欠員補填、災害復旧等の場合。
月80時間、年720時間、年6回を限度。
月平均労働日数 20.4日
休憩時間 60分
休日
休日
土曜日,日曜日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
会社カレンダーにより祝日休、GW、夏季・年末年始休暇あり
年間休日数 120日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 未加入
退職金制度 なし
定年制 あり(定年年齢一律65歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限70歳まで)
勤務延長 あり
入居可能住宅 単身用あり,世帯用あり
法人契約による社宅の利用可能(
2年間)
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 なし
介護休業取得実績 あり
看護休暇取得実績 あり
外国人雇用実績 なし
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
屋外喫煙可
選考について
選考方法 面接(予定2回),書類選考
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後3日以内
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒852-8003
長崎県長崎市旭町8-23 ボナールビル5F
最寄り駅 JR長崎駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
10分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,Eメール,求職者マイページ
郵送の送付場所
〒852-8003
長崎県長崎市旭町8-23 ボナールビル5F
応募書類の返却 あり
選考に関する特記事項 ●面接場所は、1回目はオンライン面談可。また福岡での実施も可
能ですので、お気軽に相談ください。
求人に関する特記事項
特記事項 *新人研修では、応募者の方の経験等により、電気の基礎学習や他
 現場での実習などを予定します。現地での業務前に、「低圧電気
 取扱者特別教育」「高圧・特別高圧電気取扱者特別教育」を受講
 いただきます。(全額会社負担)

*出張日数に応じて、給与とは別に出張日当を支給します。
例)ある月宿泊出張20泊=50,000円

*年次有給休暇の年間計画的付与制度(年5日以上)あり。


*会社から資格取得のバックアップや教材支給・補助も行います。


【オンライン自主応募可能】
◎ハローワークの紹介状が必要です。(自主応募の場合は不要)
職種変更範囲:変更なし
本求人の管轄
管轄ハローワーク 長崎公共職業安定所(ハローワーク長崎)

会社情報

会社名
株式会社 テックスカブシキガイシャ テックス
代表者名 代表取締役:川内 幸治
会社所在地 〒852-8003 長崎県長崎市旭町8-23 ボナールビル5F
従業員数
企業全体
10人
就業場所
3人(うち女性:0人、パート:0人)
設立 平成18年
資本金 1,000万円
事業内容 長崎で創業し、九州圏内をはじめ中部地区ほか全国の現場で電気設
備の現地調整・保守点検・施設管理まで、大手電気メーカーの受託
業務をメインに行っております。【労働者派遣事業所】
メッセージ ★「出張による業務」とは?…長崎または福岡を拠点とし、通勤で
通える依頼先には自宅から施設に集合しての直行直帰。1ヶ所の出
張期間は数日~1ヶ月を超える場合もあり、県外エリアとしては九
州近郊ほか、関西や東日本エリアに出向く事も。宿泊出張時は、自
社チームもしくは他協力会社、メーカー殿と最寄り宿から出張先施
設へ通います。(現地への旅費交通費は全額実費負担します)毎度
違う場所へ飛び回ることは大変ではありますが、旅行好きな方、地
方・都会に行ってみたい!という方は、休工日に観光地巡りなど満
喫できますよ。出張が長期に亘る場合は月一度以上の帰省考慮しま
す。ライフイベント等により遠路出張が難しい期間は、メンバー間
で助け合い出張先を調整したり、配置転換等で最大限配慮します。

★この仕事ならではの喜びと言えば、出張先での出会いや交流、ご
当地ごとの魅力が発見でき、一期一会の思い出が沢山増えていく事
です。インフラ設備に携わるという事は、安全かつ確実な技術を求
められ責任こそありますが、電気設備が存在する限り必要不可欠で
あり、世の中に確かに役に立てている実感と誇りを感じる仕事です
。再生可能エネルギー分野では、いま旬で最先端のプロジェクトに
携わる機会もアリ
主要取引先
  • 東芝インフラテクノサービス株式会社
  • 関西東芝エンジニアリング株式会社
事業所番号 4201-617576-7
法人番号 5200001017002

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は長崎公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「42010-08818751」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP