ハローワーク梅田の管轄
求人番号:27020-56902751
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月11日(48日前)
- 応募期限:11月30日(あと32日)
「おかげさまでの心の経営」を経営理念に 快適なオフィス環境作りに取り組んでいます。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 欠員補充 |
| 仕事の内容 | *ルート営業を中心としたオフィス家具の販売 -販売店を定期訪問し、情報を交換しながら 自社製品の売上UPを目指します。 *オフィス空間の提案 -販売店の方や社内デザイナーと一緒に お客様の理想のオフィス空間を提案します。 内装を含め、オフィスのトータル提案を行っています! 自分の提案がカタチになることが この仕事のやりがいでもあり、醍醐味です。 【変更範囲:会社の定める業務】 |
| 学歴 |
専修学校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | 基本的なPCスキル(マイクロソフトオフィス) |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-11-12 JPR日本橋堀留ビル6F 株式会社ナイキ 東京支社 |
| 最寄り駅 | 東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅
|
| マイカー通勤 | 不可 |
| 転勤 | あり
|
| 賃金 |
260,000円〜415,800円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.4日 |
| 休憩時間 | 50分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 120日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
|---|---|
| 企業年金 | 確定給付年金 |
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| 労働組合 | あり |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒103-0012
東京都中央区日本橋堀留町1-11-12 JPR日本橋堀留ビル6F 株式会社ナイキ 東京支社 |
| 最寄り駅 | 東京メトロ日比谷線 小伝馬駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 特記事項 | ◆賞与年2回支給 2025年実績 6.0ヶ月 2024年実績 6.0ヶ月 ◆業界未経験歓迎! *応募にはハローワークの紹介状が必要です。 (求職者マイページからのオンライン自主応募を除く) |
|---|
| 管轄ハローワーク | 梅田公共職業安定所(ハローワーク梅田) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役社長:内記 政春 |
| 会社所在地 | 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3丁目2-4 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和35年 |
| 資本金 | 3億円 |
| 事業内容 | オフィス家具の製造、販売 オフィスの設計、施工 |
| メッセージ | 生産年齢人口の減少もあり、オフィスを一新し社員募集に繋げたい という会社が増えています。また、オフィス整備により、業務効率 の向上やコミュニケーションの活性化が期待できます。オフィスが ワーカーの生産性に与える影響も大きいので、オフィスへの需要が 高まっています。 ナイキは、日本のオフィスの9割以上が100人以下の事業所であ ることに注目。それら中・小規模のオフィス環境に特化し、スペー ス・業務効率の向上を目指したオフィス空間の提案を推し進めると いうのが「100人オフィス戦略」です。 最近では「ぴったりやさしい、いきいき空間。」をテーマとしたナ イキならではの柔軟性が、幅広い顧客層からご支持をいただいてい ます。 また製品に関しても、ナイキが扱うすべての製品に対して、安全性 や環境保全にも十分配慮し、機能性に富んだデザインを追求しつづ けています。 |
| 事業所番号 | 2702-643701-2 |
| 法人番号 | 2120001085968 |
| ホームページ | https://www.naiki.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は梅田公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「27020-56902751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
