ハローワーク広島の管轄
求人番号:34010-14851851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月12日(53日前)
- 応募期限:5月31日(あと27日)
県内老舗コンクリート二次製品メーカー。豊富な品揃えと特注品に も対応し提案営業特化。公共事業主体の安定した業界で大手ゼネコ ン、道路会社向け出荷多数。昨今の災害工事向け製品を増産中。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ★コンクリート製品の積み込み・配送を行っていただきます。 (積込時・荷下ろし時にはユニックを使用します) 車両:7t車~ ★配送エリア:主に広島県内 ★社会インフラや防災・減災に貢献する社会性の高い仕事です。 自分が関わった仕事が川や道路など目に留まる所に形として 長期間残ることに誇りが持てます。 *業務の変更範囲:変更なし |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
8トン限定中型自動車免許
必須 移動式クレーン運転士 必須 大型自動車免許 あれば尚可 ※車両運転8t未満限定以上必須 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒731-1222 広島県山県郡北広島町阿坂字笠松338 株式会社ナガ・ツキ 豊平工場 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
303,000円〜457,060円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額13,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.2日 |
休憩時間 | 80分 |
休日 |
|
年間休日数 | 110日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限75歳まで) |
勤務延長 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋内は完全禁煙です。 喫煙者は屋外の喫煙所での喫煙となります。 |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
選考場所 |
〒730-0823
広島県広島市中区吉島西1丁目21番1号 |
最寄り駅 | 吉島2丁目駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 〇一般常識試験 〇適性検査 |
担当者 |
|
特記事項 | マイカー通勤可:無料駐車場あり 広島県内に3工場(北広島町・甲田町・本郷町)と 島根県美郷町に1工場を有します。 各工場の設備に応じて小型~大型、汎用品・特注品など 幅広いプレキャスト製品を製造しています。 製品の企画・製造から受注・納入までワンストップ体制を 構築しています。 運動会・ボウリング大会・社員旅行等福利厚生が充実 個々のスキルアップを目指す社内活動にも力を入れております。 賞与は7月と12月。 *移動式クレーン運転士免許は入社後取得可(費用全額会社負担) |
---|
管轄ハローワーク | 広島公共職業安定所(ハローワーク広島) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:長谷川 晴信 |
会社所在地 | 〒730-0823 広島県広島市中区吉島西1丁目21番1号 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和43年 |
資本金 | 9,000万円 |
事業内容 | コンクリート二次製品の企画・製造・販売と建設資材の販売。 擁壁、側溝、河川ブロック等コンクリート製品は何でも取り揃えて おります。教育事業にも力を入れ幼児教室を行っております。 |
メッセージ | コンクリート二次製品(プレキャストコンクリート製品) の総合メーカーです。 1968年の創業から半世紀以上、生活や産業の基盤となる 社会インフラ製品を供給し続けています。 これからもコンクリートの可能性を追求し、 コンクリート製品を通して人々の安心・安全、 豊かな未来を創造します。 地域社会に貢献したい方、安心安全な暮らしを守りたい方、 素直でコツコツ努力できる方は 大歓迎です。 本業だけにとどまることなく、 近年では新規事業にも積極的に挑戦しております。 2024年には老舗和菓子店を継承。 2025年には宿泊施設を開業予定。 新しいことにも挑戦する社風のもとで、 今後さらに成長してきたいと考えております。 ご興味がある方は、まずはお気軽に お電話(082-247-0266)ください。 |
事業所番号 | 3401-012377-4 |
法人番号 | 9240001007854 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は広島公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「34010-14851851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。