ハローワーク茨木の管轄
求人番号:27150-22257651
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月7日(13日前)
- 応募期限:1月31日(あと72日)
ご契約施設増加に伴う食数の増加に対応するため、大阪本社・広島 ・愛知・神奈川・福岡に続き、2022年に6拠点目を神戸に建設 。まだまだ成長中の安定企業。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 仕事の内容 | 【食品工場の物流部門スタッフ/配送会社への指導担当】 365日、毎日欠かさずエンドユーザーへ大切なお食事を「お届け 」するため、担当する中四国エリアの施設に対して、安定した配送 環境の構築を担う部署となります。 《仕事内容》エリア担当配送会社との運行交渉/輸配送品質向上に 関する指導/新規施設(コース)の編入手配/既存施設(コース) の再編手配 ※ナリコマ物流についての知識を身に着けていただき、実務経験を 活かして、業者に適切な対応を伝えるティーチング力が活かせるお 仕事です。 ●変更範囲:会社の定める業務 |
| 学歴 |
高校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
あれば尚可
■必須資格:・管理職経験3年以上
・普通運転免許証(MT免許/8t以上) ■歓迎条件:物流業界での業務経験を3年以上 |
| 必要な免許・資格 |
準中型自動車免許
あれば尚可 三級自動車整備士 あれば尚可 その他の情報処理技術関係資格 あれば尚可 MOS資格などoffice系 |
| 必要なPCスキル | Office系の基本的なスキル ※資格の有無は問いません |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(6ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒731-3168 広島県広島市安佐南区伴南2-5-18 株式会社ナリコマフード 広島セントラルキッチン 車・バイク・自転車通勤可(社内規定による)
|
| 最寄り駅 | アストラムライン線 大塚駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | あり
|
| 賃金 |
300,000円〜400,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.4日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 120日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験,その他 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒731-3168
広島県広島市安佐南区伴南2-5-18 株式会社ナリコマフード 広島セントラルキッチン |
| 最寄り駅 | アストラムライン線 大塚駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | ご応募→書類選考/適性検査→面接(2回予定)・筆記試験→内定 ※状況によっては、面接回数が変更となる場合があります。 |
| 特記事項 | 【待遇/福利厚生】 ・昇給1回/年(4月、前年度実績は平均額) ・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・退職金制度(正社員勤続年数3年以上が対象) ・慶弔見舞金(結婚祝い金、出産祝い金、入学祝金、弔慰金、傷病 見舞金、り災見舞金) ・健康診断年1回あり/インフルエンザ予防接種費用の一部補助 ・永年勤続表彰制度(勤続5年ごとに最長30年まで表彰) ・産前産後休業、育児休業制度 (2025年72名取得(※2024.6~2025.5末)) ・育児短時間制度(小学校5年生の始期まで) ・各種研修制度 ・誕生日祝い制度 *履歴書にメールアドレスのご記入をお願いいたします。 【休日・休暇補足】 ・入社日にウェルカム休暇3日付与(入社後半年未満のみ適用) ・慶弔休暇 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 茨木公共職業安定所(ハローワーク茨木) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:竹内 克成 |
| 会社所在地 | 〒567-0005 大阪府茨木市五日市1-7-27 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成20年 |
| 資本金 | 3,000万円 |
| 事業内容 | ナリコマグループは高齢者食に特化した食品メーカー兼給食会社 グループ全体では高齢者福祉施設向け給食で西日本トップクラス( 設立1990年・従業員数4026名・売上420億円) |
| メッセージ | ■ナリコマグループについて 高齢者向けのお食事提供サービスにおいて西日本で売上、取引先数 ともにトップクラス。西日本に強みを持つナリコマでは広域エリア へ配送網の強化を行い、今まで以上に営業と連携を強化しながら、 物流面で安定的に営業をサポートする体制の構築が求められていま す。そんな弊社の中でも重要な拠点の物流部門にて配送会社の指導 担当としてご活躍していただける方の募集となります。 ◆入社後のキャリアイメージ 1年目:一年を通してナリコマ物流についての知識を身につけてい ただき、実務経験を重ねた後、リーダーシップを発揮していただき たいと考えています。半年から1年で配送網の構築や運行管理を含 め、係長を目指していただく予定です。 3年目以降:2年から3年で全コースの監督・管理が出来る人財へ 成長し、部下のマネジメントも行う課長を目指していただきます。 ■業者指導時など 取引業者の変更や定期的な運送品質チェックの際に日帰り出張や、 数泊しての業者指導対応を行う場合がございます。※最初は必ず先 輩の同行がありますのでご安心ください。 |
| 事業所番号 | 2715-614674-5 |
| 法人番号 | 2120901016923 |
| ホームページ | https://www.narikoma-group.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は茨木公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「27150-22257651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
