ハローワーク茨木の管轄
求人番号:27150-07725851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月14日(19日前)
- 応募期限:6月30日(あと58日)
ご契約施設増加に伴う食数の増加に対応するため、大阪本社・広島 ・愛知・神奈川・福岡に続き、2022年に6拠点目を神戸に建設 。まだまだ成長中の安定企業。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 【女性限定募集/ポジティブアクション/AT限定免許可/物流部 門の配送担当】◎年間休日120日/月残業時間3時間程度 365日、毎日欠かさずエンドユーザーへ大切なお食事を「お届け 」するため、担当エリアの施設に対して安定した配送を行う部署と なります。また、現在ナリコマグループ全体で『女性活躍』を推進 しており、今回の募集におきましても≪女性が活躍できる物流部門 形成≫を目指し、特に女性ドライバーで意欲のある方のご応募をお 待ちしています! ■具体的には・・6~10施設分を積み込み、契約施設ルート配送 (全コース8時間以内に終わるコース設定です) ●変更範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
■必須経験:特になし*未経験歓迎!
■歓迎条件:ドライバー職経験(車格問わず) |
必要な免許・資格 |
中型自動車免許
あれば尚可 【必須】平成29年6月までに取得した普通免許以上 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒731-3168 広島県広島市安佐南区伴南2-5-18 株式会社ナリコマフード 広島セントラルキッチン 車・バイク・自転車通勤可(社内規定による)
|
最寄り駅 | アストラムライン線 大塚駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
280,000円〜300,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり
社内規程による
|
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) ※使用する車両も全車禁煙 |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒731-3168
広島県広島市安佐南区伴南2-5-18 株式会社ナリコマフード 広島セントラルキッチン |
最寄り駅 | アストラムライン線 大塚駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | ご応募→書類選考/適性検査→面接(2回予定)・筆記試験→内定 ※状況によっては、面接回数が変更となる場合があります。 |
特記事項 | 【待遇/福利厚生】 ・昇給1回/年(4月、前年度実績は平均額) ・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・退職金制度(正社員勤続年数3年以上が対象) ・慶弔見舞金(結婚祝い金、出産祝い金、入学祝金、弔慰金、傷病 見舞金、り災見舞金) ・健康診断年1回あり/インフルエンザ予防接種費用の一部補助 ・永年勤続表彰制度(勤続5年ごとに最長30年まで表彰) ・産前産後休業、育児休業制度 (2024年71名取得(※2023.6~2024.5末)) ・育児短時間制度(小学校5年生の始期まで) ・各種研修制度 ・誕生日祝い制度 *履歴書にメールアドレスのご記入をお願いいたします。 【休日・休暇補足】 ・入社日にウェルカム休暇3日付与(入社後半年未満のみ適用) ・慶弔休暇 【女性限定求人/ポジティブアクション】 その職種で女性労働者の割合が4割を下回っている場合に適用され ます。 |
---|
管轄ハローワーク | 茨木公共職業安定所(ハローワーク茨木) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:竹内 克成 |
会社所在地 | 〒567-0005 大阪府茨木市五日市1-7-27 |
従業員数 |
|
設立 | 平成20年 |
資本金 | 3,000万円 |
事業内容 | ナリコマグループは高齢者食に特化した食品メーカー兼給食会社 グループ全体では高齢者福祉施設向け給食で西日本トップクラス( 設立1990年・従業員数3871名・売上379億円) |
メッセージ | ■ナリコマグループと採用背景について 高齢者向けのお食事提供サービスにおいて西日本で売上、取引先数 ともにトップクラス。少子高齢化の日本にとって、高齢者食の需要 はどんどん高まっております!また、現在ナリコマグループ全体で 『女性活躍』を推進しており、今回の募集におきましても【女性が 活躍できる物流部門形成】を目指し、特に女性ドライバーで意欲の ある方のご応募をお待ちしています! 入社後の指導も女性が担当する予定ですので、未経験の方にも是非 ご興味をお持ちいただきたく思います。 ※全車輌禁煙 ※日々の残業はありません。 ※早朝(4:00~)からの仕事となりますので、午後の時間を有 効に使いたい方にオススメです。 ※4WD車輌(MT)も5車輌あり、冬季も安全第一での配送体制 です(AT限定では乗れません) ■入社後のイメージ まずは現場の業務を知っていただきます。 ブラザーシスター制度を導入しており、先輩社員が丁寧に業務指導 しますので、未経験の方もご安心ください。 お持ちの免許により異なりますが、始めは軽トラックの運転から、 1トン→2トンとステップアップしていただきます。 |
事業所番号 | 2715-614674-5 |
法人番号 | 2120901016923 |
ホームページ | https://www.narikoma-group.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は茨木公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「27150-07725851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。