ハローワーク茨木の管轄
求人番号:27150-20002351
- 採用人数:4人
- 掲載開始日:10月8日(52日前)
- 応募期限:12月31日(あと32日)
ご契約施設増加に伴う食数の増加に対応するため、大阪本社・広島 ・愛知・神奈川・福岡に続き、2022年に6拠点目を神戸に建設 。まだまだ成長中の安定企業。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 新規事業所設立 |
| 仕事の内容 | 【2027年12月竣工予定!岡山工場(倉敷市曽原)立ち上げメ ンバー募集】高齢者向け給食で関西トップシェアの安定企業/UI ターン歓迎/年間休日120日/ ■募集背景:新工場の立ち上げメンバーとして、中四国エリアの旗 艦キッチンで社内SEとして活躍してくださる方を募集します。※ 竣工までは大阪勤務。その後岡山へ異動。 ■仕事内容 通常時の運用・保守/開発作業/情報インフラの物品購入/各種会 議体の参加に加えて、竣工前後にはネットワーク敷設/情報インフ ラ導入/運用検証/トラブル対応などをお任せします。竣工前は協 力会社を含めた開発体制となる為、業者調整など対外交渉も発生し ます。 ●変更範囲:会社の定める業務 |
| 学歴 |
高校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
必須
【必須】・業務アプリケーションの開発経験/・データベースの基
礎知識 【歓迎】.NET開発経験のある方 |
| 必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(6ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒710-0146 岡山県倉敷市曽原439 株式会社ナリコマフード【岡山工場】 ※岡山セントラルキッチン(2027年12月竣工予定) 竣工までは大阪工場(大阪府茨木市)にて勤務 車、バイク、自転車通勤可 バス:バイストン倉敷帆布入口バス停
すぐ/車:瀬戸中央自動車道 水島IC降りてすぐ |
| 最寄り駅 | JR山陽本線 木見駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | あり
|
| 賃金 |
300,000円〜400,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.4日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 120日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験,その他 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒710-0146
岡山県倉敷市曽原439 株式会社ナリコマフード 【岡山工場】岡山セントラルキッチン |
| 最寄り駅 | JR山陽本線 木見駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | 選考フロー:書類選考⇒WEB適性検査・1次面接+筆記試験⇒2 次面接⇒内定※状況により面接回数変更の場合あり |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ■私たちナリコマグループについて 私たちは全国高齢者福祉施設や病院へ、毎日の食事をお届けしてい ます。「365日、毎日違う献立で、おいしく、安全に」。その想 いを支えているのが、全国のセントラルキッチン。全国7拠点目と なる岡山セントラルキッチンで、新工場設立という貴重な機会に、 立ち上げの建築~仕組み~運用を一緒に進めてくださる方を求めて います! <作業割合> #工場内で利用するシステムの運用・保守(60%) #新しい仕組みの立案と開発(20%) #自動化・省力化の促進(10%) #情報インフラの準備(10%) 竣工前は協力会社を含めた開発体制となる為、業者調整など対外交 渉も発生します。 <開発環境> 言語:VBA、VB.NET、C#.NET 使用DB:SQLServer、Oracle ■入社後の流れ:竣工までの期間は、大阪工場(茨木市五日市1- 7-27)で勤務・研修を実施。※社内規程により赴任手当・社 宅制度あり。稼働開始後は岡山工場(倉敷市)へ配属 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 茨木公共職業安定所(ハローワーク茨木) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:竹内 克成 |
| 会社所在地 | 〒567-0005 大阪府茨木市五日市1-7-27 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成20年 |
| 資本金 | 3,000万円 |
| 事業内容 | ナリコマグループは高齢者食に特化した食品メーカー兼給食会社 グループ全体では高齢者福祉施設向け給食で西日本トップクラス( 設立1990年・従業員数4026名・売上420億円) |
| メッセージ | 【福利厚生】 ・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・交通費支給(原則上限3万円) ・従業員食堂あり ・退職金制度(正社員勤続年数3年以上が対象) ・慶弔見舞金(結婚祝い金、出産祝い金、入学祝金、弔慰金、傷病 見舞金、り災見舞金) ・定期健康診断(年1回)・インフルエンザ予防接種費用の一部補 助 ・永年勤続表彰制度(勤続5年ごとに最長30年まで表彰) ・産前産後休業、育児休業制度 (2024年72名取得(※2024.6~2025.5末)) ・育児短時間制度(小学校5年生の始期まで) ・各種研修制度 ・お誕生日お祝い制度 【この求人の魅力】 ・安定企業で長く働ける環境 ・新工場立ち上げに伴う、緻密かつダイナミックな業務に携わって いただきます! 【入社日】 毎月1日又は16日 |
| 事業所番号 | 2715-614674-5 |
| 法人番号 | 2120901016923 |
| ホームページ | https://www.narikoma-group.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は茨木公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「27150-20002351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
