ハローワーク茨木の管轄
求人番号:27150-06410351
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月1日(35日前)
- 応募期限:6月30日(あと55日)
ご契約施設増加に伴う食数の増加に対応するため、大阪本社・広島 ・愛知・神奈川・福岡に続き、2022年に6拠点目を神戸に建設 。まだまだ成長中の安定企業。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | 【ナリコマグループ】では、施設さま向けにお食事提供を行ってお り、東海エリアの中核となる≪中部セントラルキッチン≫にて、製 造された商品を真空パックにする包装部門で人員強化を目的として 長期的にご活躍いただける方を募集することになりました。 <包装業務内での流れ> 冷却された食材を計量⇒食材を真空包装・パック詰め・充填、検品 ⇒パック詰めした商品を次工程のコース毎に分け、仕分け工程へ ●具体的な仕事内容 担当業務の習得(食材計量・検温・記録・振り分け)/不足食材の 追加発注/会議の議事提案、議事録作成/出退勤前後の社内共有確 認/備品管理/職場環境改善(衛生度向上) ●変更範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
■必須条件:マネジメントのご経験お持ちの方(10名以上管理)
簡単なPC操作(Word、Excel) ■歓迎条件:食品関係業務経験、製造業務経験 |
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | 簡単なPC操作(Word、Excel) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒474-0057 愛知県大府市共和町西流レ81-1 株式会社ナリコマフード 中部セントラルキッチン 車、バイク、自転車通勤可
|
最寄り駅 | 東海道本線 大高駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
320,000円〜450,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
8時00分〜20時00分の時間の間の8時間
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり
入居条件あり(社内規程による)
|
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒474-0057
愛知県大府市共和町西流レ81-1 株式会社ナリコマフード 中部工場 |
最寄り駅 | 東海道本線 大高駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | ご応募→書類選考/適性検査→面接(2回予定)・筆記試験→内定 ※状況によっては、面接回数が変更となる場合があります。 |
担当者 |
|
特記事項 | ※昇給/年1回(4月※業績による。前年度実績は平均金額) ※報奨金:年2回(6月・12月※業績による) ※慶弔見舞金(結婚祝い金、出産祝い金、入学祝金、弔慰金、 傷病見舞金、り災見舞金) ※誕生日祝い制度 ※各種研修制度 ※健康診断年1回あり ※インフルエンザ予防接種費用の一部補助 ※永年勤続表彰制度(勤続5年ごとに最長30年まで表彰) ※産前産後休業、育児休業制度 (2024年71名取得(※2023.6~2024.5末)) ※育児短期時間勤務制度(小学校5年生の始期まで) ※社宅制度(社内規程による・入社時の転居費用は自己負担) ※赴任手当あり※退職金制度(勤続3年以上が対象) ※マイカー通勤規定あり(要相談) <応募書類> ◆履歴書(写真添付・Eメール記載)◆職務経歴書 ◆紹介状以上3点を下記宛先にお送りください。 <宛先>〒532-0004 大阪市淀川区西宮原1-4-2 ナリコマHD新大阪ビル5階 人事部 採用課 中途採用担当 |
---|
管轄ハローワーク | 茨木公共職業安定所(ハローワーク茨木) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:竹内 克成 |
会社所在地 | 〒567-0005 大阪府茨木市五日市1-7-27 |
従業員数 |
|
設立 | 平成20年 |
資本金 | 3,000万円 |
事業内容 | ナリコマグループは高齢者食に特化した食品メーカー兼給食会社 グループ全体では高齢者福祉施設向け給食で西日本トップクラス( 設立1990年・従業員数3871名・売上379億円) |
メッセージ | 入社後は包装課にて6ヶ月の研修を行い、「職場に慣れること 、現場スキル、知識の習得」を進めていきます。包装課は、包装業 務未経験からスタートした途中入社の方も多くいます。365日異 なる食材の包装を行うため、商品に合わせた作業、機械設定や人員 配置など現場業務を日々行う事で習得していく知識も多いため、研 修を通じてスキル習得をし、将来はパートスタッフの管理や会議な どの役割担当を持ち、担当グループのリーダーを担っていただきた いと考えています。 《キャリアイメージ》 1年目:担当業務を熟知、臨機応変に行動できるようになっていた だきます。 ・主体的に行動でき、課内業務を把握していただきます。 3年目以降:・課全体をまとめ、他課との連携も担っていただくこ とを期待しています。 ・管理者として、重要な会議・MTGに参加していただきたいと考 えています。 《働く環境》 スタッフは男女比率が4:6の割合で、年齢層は20代~60代迄 幅広く、風通しの良い風土のもと従事いただきます。 |
事業所番号 | 2715-614674-5 |
法人番号 | 2120901016923 |
ホームページ | https://www.narikoma-group.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は茨木公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「27150-06410351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。