ハローワーク茨木の管轄
求人番号:27150-07324051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月7日(26日前)
- 応募期限:6月30日(あと58日)
ご契約施設増加に伴う食数の増加に対応するため、大阪本社・広島 ・愛知・神奈川・福岡に続き、2022年に6拠点目を神戸に建設 。まだまだ成長中の安定企業。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | 【食品工場の物流部門スタッフ/配送会社への指導担当】 365日、毎日欠かさずエンドユーザーへ大切なお食事を「お届け 」するため、担当する中部エリアの施設に対して、安定した配送環 境の構築を担う部署となります。新規のルートなど、物流構築は先 輩方が行いますので、配送手配をした業者がきちんと商品を予定通 り運んでいるか確認し、指導をすることがミッションとなります。 ナリコマ物流についての知識を身に着けていただき、実務経験を活 かして、業者に適切な対応を伝えるティーチング力が活かせるお仕 事です。 《仕事内容》配送業務及び車両管理、配送指導 ●変更範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
■必須資格:中型運転免許(AT限定可)
■歓迎条件・パソコン資格(office系)・車両整備士資格 |
必要な免許・資格 |
三級自動車整備士
あれば尚可 中型自動車免許 必須 |
必要なPCスキル | Office系の基本的なスキル ※資格の有無は問いません |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒474-0057 愛知県大府市共和町西流レ81-1 株式会社ナリコマフード 中部セントラルキッチン 車・バイク・自転車通勤可(社内規定による)
|
最寄り駅 | 東海道本線 大高駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
265,000円〜310,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり
社内規程による
|
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒474-0057
愛知県大府市共和町西流レ81-1 株式会社ナリコマフード 中部セントラルキッチン |
最寄り駅 | 東海道本線 大高駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | ご応募→書類選考/適性検査→面接(2回予定)・筆記試験→内定 ※状況によっては、面接回数が変更となる場合があります。 |
特記事項 | 【待遇/福利厚生】 ・昇給1回/年(4月、前年度実績は平均額) ・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・退職金制度(正社員勤続年数3年以上が対象) ・慶弔見舞金(結婚祝い金、出産祝い金、入学祝金、弔慰金、傷病 見舞金、り災見舞金) ・健康診断年1回あり/インフルエンザ予防接種費用の一部補助 ・永年勤続表彰制度(勤続5年ごとに最長30年まで表彰) ・産前産後休業、育児休業制度 (2024年71名取得(※2023.6~2024.5末)) ・育児短時間制度(小学校5年生の始期まで) ・各種研修制度 ・誕生日祝い制度 *履歴書にメールアドレスのご記入をお願いいたします。 【休日・休暇補足】 ・入社日にウェルカム休暇3日付与(入社後半年未満のみ適用) ・慶弔休暇 |
---|
管轄ハローワーク | 茨木公共職業安定所(ハローワーク茨木) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:竹内 克成 |
会社所在地 | 〒567-0005 大阪府茨木市五日市1-7-27 |
従業員数 |
|
設立 | 平成20年 |
資本金 | 3,000万円 |
事業内容 | ナリコマグループは高齢者食に特化した食品メーカー兼給食会社 グループ全体では高齢者福祉施設向け給食で西日本トップクラス( 設立1990年・従業員数3871名・売上379億円) |
メッセージ | ■ナリコマグループについて 高齢者向けのお食事提供サービスにおいて西日本で売上、取引先数 ともにトップクラス。今後は西日本はもちろん中部エリアの施設の 皆様にも、弊社のサービスを認知、ご利用いただくため、中部物流 課は今まで以上に営業と連携を強化しながら、物流面で営業をサポ ートする体制の構築が求められています。そんな弊社の中でも重要 な拠点の物流部門にて配送会社の指導担当としてご活躍していただ ける方の募集となります。 ◆入社後のキャリアイメージ 1年目:概ね6か月前後、ナリコマの配送業務習得のため、配送研 修(ドライバーとしての勤務)を受講いただき、基本業務の習熟に 努めていただきます。運転していただく配送車輛は(トラック2 t)となります。 3年目以降:中部エリアの全コースについて、コースコントロール を担える人材となっていただくことを期待しています。 ■業者指導時など 取引業者の変更や定期的な運送品質チェックの際に日帰り出張や、 数泊しての業者指導対応を行う場合がございます。※最初は必ず先 輩の同行がありますのでご安心ください。 |
事業所番号 | 2715-614674-5 |
法人番号 | 2120901016923 |
ホームページ | https://www.narikoma-group.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は茨木公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「27150-07324051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。