ハローワーク新宿の管轄
求人番号:13080-78265851
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:8月4日(18日前)
- 応募期限:8月27日(あと5日)
当社は、お客様との対話を大事にし、お客様の立場に立った最良の ソリューションを提供致します。社内は、比較的新しい会社だから こそ、主体的なチャレンジが推奨され高く評価される風土です。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 【ノルマや競争なし!ベテラン社員が技術を伝授!】 ●上場企業の商品や生産管理システム、官公庁の基幹システムの 開発、保守業務です。 ●入社後はプロジェクトチームに参画して頂き、プログラムの解析 や作成、テストを担当して頂きます。 ※プロジェクトチームではベテラン社員が各人の理解度に合わせて じっくりとITの知識や技術を伝授しますので安心です。 ※経営者も社員と同じ立場で仕事をしています。社員の喜びや楽し み、不安や不満に耳を傾けます。中堅IT企業の待遇面や給与面 、将来の不安を改善するために社長・副社長が起業しました。 当社が目指すものは「豊かさの連鎖を共有し合う」です。共感し て頂ける皆様をお待ちしています。 変更範囲:変更なし |
学歴 |
専修学校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | excel/word入力やプログラミング等及びパソコンキーボ ードの操作歴やタッチタイピングができれば尚可です。 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6ヵ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2丁目14-28 青木ビル301 |
最寄り駅 | JR山手線 高田馬場駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
214,000円〜350,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 19.9日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 126日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(8月27日(水)※時間は予約時にご案内します) |
選考場所 |
〒160-0023
東京都新宿区西新宿1ー7-1 松岡セントラルビル9階 新宿わかものハローワーク |
最寄り駅 | JR・私鉄各線 新宿(西口)駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | 【新宿わかハロ ミニ面接会】※事前予約制 日時:令和7年8月27日(水)※時間は予約時にご案内します。 場所:新宿わかものハローワーク 新宿区西新宿1-7-1 松岡セントラルビル9階 受付:新宿わかものハローワーク 03-5909-8609 (受付時間:平日10時~18時) ※最寄りのハローワークより事前予約してください。 ※当日は予約時間の10分前に会場へお越し下さい。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●入社後は本社にて研修後、本人の希望とスキルの習熟度を考慮の 上、顧客先(都内近郊)での勤務となる場合があります。 ●経験者の方は、スキルに合わせて先輩社員のプロジェクトチーム に参画して頂きます。 ●未経験者の方は、研修期間中に認定資格の取得を目標に勉強し、 プログラミングの基礎を身に付けて頂きます。 (事例)「oracle認定javaプログラマ」に1ヶ月半で 合格し、研修期間2カ月を経てプロジェクトチームに参画。 ●配属先の業務では必ず複数名体制で仕事を行います。交互に有給 休暇を取得するなどワークライフバランスを実現しています。 |
---|
管轄ハローワーク | 新宿公共職業安定所(ハローワーク新宿) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:清水 昌二 |
会社所在地 | 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2丁目14-28 青木ビル301 |
従業員数 |
|
設立 | 平成25年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | ●コンピュータシステム・ソフトウェア設計および構築開発 ●システムの保守・運用管理、技術支援 |
年商 |
|
事業所番号 | 1308-630624-4 |
法人番号 | 7011101065585 |
ホームページ | https://www.n-tep.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は新宿公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13080-78265851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。