ハローワーク福井の管轄
求人番号:18010-16310251
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月2日(79日前)
- 応募期限:11月30日(あと10日)
産業用機械、精密加工装置などの専用機からプラントラインまで、 さまざまな産業分野での設計、製作を致します。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 仕事の内容 | ●創業50余年の安定企業で働こう! 【面接確約】【昇給あり、賞与年2回】 【大手企業と地場の企業取引で安定した経営基盤】 産業用機械・化学プラント設備の営業をお任せ致します。 お客様のご要望に沿って装置仕様のご提案やご説明などを 行っていただきます。 ※丁寧に指導するので、未経験者の方も安心です。 ※段階を踏んでお任せする仕事を決めますので、常に達成感を 感じながら仕事に取り組めます。 |
| 学歴 |
高校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定不可) |
| 必要なPCスキル | 基本的なパソコン操作(インターネット検索、メールの送受信) エクセルの基本操作 |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3か月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒910-0823 福井県福井市重立町14-36 エンジニアリング事業部 |
| 最寄り駅 | 福井駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
210,000円〜260,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額15,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.4日 |
| 休憩時間 | 70分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 108日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 喫煙室設置 |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒910-0823
福井県福井市重立町14-36 エンジニアリング事業部 |
| 最寄り駅 | 福井駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 特記事項 | 私たちの強みは環境にやさしい&オーダーメイドのものづくりと 世界に誇る特許技術です。(国内外で特許取得) 【例えば】 その1「液填/LAB用液剤充填シール機」は液体剤形の薬品を カプセルに充填し、バンドシールまでを行うクリーン仕様の全自 動機。バンドシールタイプの充填シール機(全自動機)は、世界 初として2008年に販売を開始しました。 その2「メタンガス発酵装置」では、生ごみを燃やして電気をつ くっています。大手企業の社員食堂や、商品であるジュースから 出る生ごみを使って社内で電気をつくる循環装置です。 *傷害保険、がん保険に加入 *制服貸与 *資格取得支援制度 *研修 *産休育休制度の活用実績あり。子育てにやさしい環境 *トライアル雇用併用(時給1220円) *オンライン自主応募可 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 福井公共職業安定所(ハローワーク福井) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:小林 直樹 |
| 会社所在地 | 〒910-0834 福井県福井市丸山1丁目1205番地 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和45年 |
| 資本金 | 3,000万円 |
| 事業内容 | 産業用機械製造 (設計、製作) プラント設備 (設計、施工) 各種機械部品製作 |
| メッセージ | こんな人に向いています。 ●ものづくりに熱意のある方 ●『誰と働くか』を大切にしたい方 ●機械は面白い!と感じる方 ●信頼関係のある仲間と働きたい方 ●人間関係のストレスがない職場で働きたい方 ●常に最先端の『技術』を磨いていきたい方 ●世界に誇れる仕事がしたい方 ●溶接・ブレーキプレスオペレータの経験や興味のある方 【社員の声】 「社員の安全第一を実践しているのがいいですね。トラブルがあっ た際には、みんなで集まって情報共有・危険共有をします。お互い に支えあうなど、大切なことを当たり前にきちんとできる会社」 「メタンガス発酵装置でバイオマスをやっているのがいいですね。 堂々と『SDGsやってます』と自慢出来ます」 「新人だから言えること、『パワハラなし!』人がすごくいい! だから言いたいことをいってます」 「『わからないことは何でも聞いて』と言ってもらっています。 みなさん優しい」 「夢は特許取得」 「基本的に残業や休日出勤はなくしていこうというスタンス」 |
| 事業所番号 | 1801-100584-4 |
| 法人番号 | 7210001002455 |
| ホームページ | http://www.nosakatec.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は福井公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「18010-16310251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
