ハローワーク横浜の管轄
求人番号:14010-52297851
- 採用人数:5人
 - 掲載開始日:10月21日(14日前)
 - 応募期限:12月31日(あと57日)
 
未経験スタートの技術者が多数活躍。スキルアップしながら 案件に挑戦しています。経験問わず積極的に採用しています。 スキルアップの相談も先輩社員が実体験でアドバイスします。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない(派14-301943) | 
| 募集の理由 | 増員 | 
| 仕事の内容 | 未経験でも楽しく安心して仕事に取り組むことができます。 入社後、1ヶ月半程度、他社と協力して実施している研修に 参加していただきます。(場所:横浜市内・都内) 8名程のチームでJavaプログラムの勉強を行い、 アプリケーション開発に加わっていただきます。 研修終了後、営業所にて業務を行っていただきます。 IT系システムの設計、構築、運用などに携わっております。 変更範囲:変更なし  | 
      
| 学歴 | 
         不問 
         | 
      
| 必要な経験等 | 
         不問 
       | 
      
| 必要な免許・資格 | 
         免許・資格不問 
       | 
      
| 年齢 | 制限あり
        
  | 
      
| 試用期間 | あり(3ヶ月~6ヶ月)
        
  | 
      
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし | 
| 勤務地 | 
          〒231-0031 神奈川県横浜市中区万代町1-2-12 VORT横浜関内3 7階B号室  | 
      
| 最寄り駅 | JR 関内駅
          
  | 
      
| マイカー通勤 | 不可 | 
| 転勤 | なし | 
| 賃金 | 
          200,000円〜300,000円
           ※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額 
          
  | 
      
|---|---|
| 昇給 | 
          
  | 
      
| 賞与 | 
          
  | 
      
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
           月額50,000円 
         | 
      
| 給与の締め日 | 固定(月末) | 
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
          
  | 
      
| 就業時間 | 
          交替制(シフト制)
          
 8時00分〜19時00分の時間の間の8時間程度 
         | 
      
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
        
  | 
      
| 月平均労働日数 | 19.9日 | 
| 休憩時間 | 60分 | 
| 休日 | 
          
  | 
      
| 年間休日数 | 126日 | 
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 | 
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 | 
|---|---|
| 企業年金 | 確定拠出年金 | 
| 退職金共済 | 未加入 | 
| 退職金制度 | なし | 
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) | 
| 再雇用制度 | なし | 
| 勤務延長 | なし | 
| 入居可能住宅 | なし | 
| 利用可能な託児所 | なし | 
| 育児休業取得実績 | あり | 
|---|---|
| 介護休業取得実績 | 該当者なし | 
| 看護休暇取得実績 | あり | 
| 外国人雇用実績 | あり | 
| 労働組合 | なし | 
| 職務給制度 | なし | 
| 復職制度 | なし | 
| 福利厚生の内容 | ・ストレスチェック実施:産業医による面接指導実施 ・長距離通勤手当:5千円/月 ・資格手当:1万円~30万円/1資格 ・資格試験代支給(合格時のみ) ・参考書貸出制度あり ・家族手当:月5千円/1人につき ・役職手当:5千円~/月 ・確定拠出年金:2千円~/月 ・表彰制度:賞金3万円~/年1回 ・外部相談窓口の設置 ・個人年金、保険等ライフプラン相談窓口の設置 ・年1回インフルエンザ予防接種の割引 ・健康保険組合からの保険付加給付あり ・健康保険組合保養施設(温泉、ホテル等)スポーツ施設の利用 ・イベント活動補助金、旅行補助金など ・研修スペースにウォーターサーバー完備(お茶、コーヒー無料)  | 
      
| 研修制度の内容 | 開発を実践的に学べるよう、業務として研修を実施。 簡易な機能作成から段階的に経験し、設計書の作成や DBと連携させたアプリ作成等、現場レベルの対応 を通して技術力を修得。また技術だけでなく報連相の 指導を徹底する事で業界マナーや応用力、進捗率の把 握など、即戦力となる人材へ育成します。  | 
      
| フルタイムの就業規則 | あり | 
| パートの就業規則 | あり | 
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)  | 
      
| 選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 | 
|---|---|
| 選考結果通知 | 
          
  | 
      
| 選考日時 | 随時 | 
| 選考場所 | 
         〒231-0031 
      神奈川県横浜市中区万代町1-2-12 VORT横浜関内3 7階B号室  | 
      
| 最寄り駅 | JR 関内駅
          
  | 
      
| 応募書類等 | 
          
  | 
      
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 | 
| 選考に関する特記事項 | ※メールアドレスを必ず記載してください。 | 
| 担当者 | 
          
  | 
      
| 特記事項 | 将来的に顧客先での作業になります。 未経験者を対象とした研修期間を試用期間とし、 3ヶ月~最長で6ヶ月間が試用期間の目安となります。 職業訓練校卒業生の入社が多く、随時募集を受け付けております。 #職業訓練終了生歓迎求人  | 
      
|---|
| 管轄ハローワーク | 横浜公共職業安定所(ハローワーク横浜) | 
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:井上 博栄 | 
| 会社所在地 | 〒231-0031 神奈川県横浜市中区万代町1-2-12 VORT横浜関内3 7階B号室  | 
      
| 従業員数 | 
          
  | 
      
| 設立 | 平成22年 | 
| 資本金 | 3,000万円 | 
| 事業内容 | アプリケーション開発、運用保守及びコンサルティング、システム 環境構築のサービスを提供しています。  | 
      
| メッセージ | 【基本給補足】初任給は社会人経験や能力等を考慮し、試用期間満 了後に評価します。未経験者の場合は最低200,000円以上、 最高300,000円までの範囲で基本給を決定します。 【未経験者への研修】開発を実践的に学べるよう、業務としての研 修を実施。技術だけでなく、チームとしての広い視野、業界マナー や応用力、進捗率の把握など、即戦力となる人材へ育成します。 【社内教育】先輩社員による社内勉強会を開催しています。 未経験からスタートした先輩社員が多数在籍しており、未経験なら ではの悩みや苦労に理解があるので、自身の経験からのアドバイス やサポートが可能です。人材不足といわれているIT業界と、エン ジニアになりたい人とを繋ぐ架け橋となれるよう、未経験者の積極 採用、人材育成に力を入れています。 【求める人物像】ともに成長しながら会社や組織作りへ積極的に携 わりたい方、チームで成果を上げられる方、人の気持ちに寄り添え る方、能動的に動ける方を求めています。  | 
      
| 事業所番号 | 1401-623181-9 | 
| 法人番号 | 3020001092817 | 
| ホームページ | https://hakuei-net.co.jp | 
| 事業所の特記事項 | 客先に出向いての作業がメインとなります。 ※現在はテレワークが約7割となっています。 ※ご自宅の通信環境が必須となります。  | 
      
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は横浜公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「14010-52297851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
