ハローワーク富山の管轄
求人番号:16010-23484151
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月6日(13日前)
- 応募期限:1月31日(あと73日)
弊社では見学、体験就業など自分が納得して働けるよう透明性を重 視しています。また「遅く来て早く帰る」ワークライフバランスな ど求職者に合わせた働きやすい職場作りに力を入れています。
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 仕事の内容 | 7:00 利用者様起床介助 7:30 朝食の配膳、見守り、介助 9:00 洗濯、各居室巡回(配茶、ゴミ捨て、清掃) 入浴介助 12:00 昼食の配膳、見守り、介助 13:00 機能訓練:利用者の状態に応じた各種パワーリハビリ メドマーエスカルゴ、座位運動の実施・おやつの提供 17:30 夕食の配膳、見守り、介助 18:30 就寝介助 ※高齢者住宅施設内と施設外の両方の訪問介護サービスを行って いただきますが、希望に応じてどちらか一方のみでも可能 変更の範囲:変更なし |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
ホームヘルパー2級
必須 介護職員初任者研修修了者 必須 いずれかの資格を所持で可 |
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | あり(1ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
| 正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:あり
|
| 勤務地 |
〒930-0816 富山県富山市上赤江町1丁目12-6 |
| 最寄り駅 | 下奥井駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
1,300円〜1,500円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 休憩時間 | 0分 |
| 週所定労働日数 | 週1日〜週5日労働日数について相談可 |
| 休日 |
|
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | 該当者なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | ・休日の確保(週休2日制、大型連休) ・有給取得 ・インフルエンザ予防接種会社負担 ・健康経営への取り組み(健康企業宣言認定企業) 運動イベント(ハイキング、ヨガ)の開催(自由参加) 健康器具(体重計、血圧計等)の設置(自由利用可) ・昼食200円で提供 ・宅配物の会社受け取りOK |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | ・新人研修 ・接遇研修 ・認知症、食事介助、口腔ケア研修 ・介護事故防止、感染症対策研修 ・車両運転研修 ・AED心肺蘇生法研修 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | ・くるみん認定企業(2022年富山県民間介護事業所では初の認 定) ・「遅く来て、早く帰る」ワークライフバランスの実施 ・産休育休(9名14回実績有) ・育児復帰後の時短勤務 ・子連れ出勤可(企業内保育の実施) |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒930-0031
富山市住吉町2-5-9 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 選考に関する特記事項 | 本社にて面接 |
| 特記事項 | ・昇給は勤務態度、能力、資格に応じて ・勤務態度、能力、資格に応じて、賞与支給する場合あり ・勤務時間の融通も利きます。勤務日数はほぼ希望通り ・正社員への変更も可能 ・小さなお子さんをお持ちの方多数在籍(企業内保育の実施) ・通勤手当19円/km ・県外出身者多数在籍 ・労働条件により、加入保険、6か月経過後の有給休暇日数が 決まります ※施設外訪問のみ希望の場合は直行直帰OK (電話報告、週1回事務所へ来所必要) ※「とやま健康企業宣言STEP1認定事業所」 ※ICT化やコンダクター制度を導入しています ※「働き方改革関連認定企業」 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 富山公共職業安定所(ハローワーク富山) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役社長:村野 秀治 |
| 会社所在地 | 〒930-0031 富山県富山市住吉町2丁目6の19 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成16年 |
| 資本金 | 300万円 |
| 事業内容 | 介護事業。デイサービス、訪問介護、居宅介護支援事業所、サービ ス付高齢者住宅グループホームの運営。 |
| メッセージ | 介護にブランクがある方、初心者の方も歓迎! コンダクター制度を実施しており、丁寧に教えます。 |
| 事業所番号 | 1601-109521-7 |
| 法人番号 | 6230001006645 |
| ホームページ | https://furusatonokaze.com/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は富山公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「16010-23484151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
