ハローワーク仙台の管轄
求人番号:04010-39627351
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:7月11日(2日前)
- 応募期限:9月30日(あと79日)
求人の概要
求人区分 | |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | 【地元仙台に根付いた創業130年以上の老舗企業/多種多様な顧客との取引】印刷物全般及び販促ツールの提案、ブランディングなど、官公庁や自治体、地元企業のお客様へ企画提案して頂きます。〇官公庁、自治体を中心に納付書や帳票などの印刷物をメインに扱うVDP事業→入札業務、製造工程・納期調整、納品、受注案件に係る契約手続き、顧客打合せ対応など〇地元企業、業界団体を中心に販促ツールの提案、パンフレット、動画、ノベルティ制作など幅広い業務を扱うメディア事業→企画運営、WEBマーケティング、取材、コンペなど既存製品に囚われず、幅広くお客様に提案していくことで単なる価格勝負ではないやりがいを感じられます。変更範囲:会社の定める業務 |
必要な経験等 |
必須
|
年齢 | 制限あり |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 | 宮城県仙台市若林区六丁の目西町1ー41 |
マイカー通勤 | 可 |
転勤 | なし |
賃金 | 月給 220,340円 ~ 270,793円 |
---|---|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 |
|
---|---|
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 110日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,その他(会社指定保険) |
---|---|
定年制 | あり |
再雇用制度 | あり |
入居可能住宅 | 単身用あり |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考日時 | 随時 |
応募書類等 |
|
特記事項 | ●休日等:・当社カレンダーによる(部門毎休日の曜日が異なる)・原則、管理部門(本求人部署)は祝日のある週の土曜日は出勤日・長期連休有(GW、お盆、年末年始) ・計画年休5日間●通勤手当:実費支給と記載されておりますが、公共交通機関の場合、最長期間の定期代により支給(月額上限:税法上の非課税限度額)マイカーの場合、当社距離規定(2Km以上から)により支給マイカー通勤時は駐車場代として3,300円/月 給与天引き●その他福利厚生・福利厚生サービス「グリーン・パル」/祝金や提携施設の優待割引など・各種保険共済加入/不慮の事故や入院時の給付金・保険金など※一部会社と折半による保険にも加入頂きますのでご了承下さい。・インフルエンザ予防接種・資格取得支援など |
---|
管轄ハローワーク | 仙台公共職業安定所(ハローワーク仙台) |
---|
会社情報
会社名 | 株式会社 ビー・プロ |
---|---|
会社所在地 | 〒984-0011 宮城県仙台市若林区六丁の目西町4-1 |
従業員数 |
|
事業内容 | 一般商業印刷からテキスト・画像・レイアウトを変更可能な最新の可変字印刷(バリアブル印刷)まで幅広く事業展開。顧客、商圏分析から宣伝、販促企画提案、実施、効果測定までのトータル提案 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は仙台公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「04010-39627351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。