ハローワーク渋谷の管轄
求人番号:13070-41705051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:6月27日(59日前)
- 応募期限:8月31日(あと6日)
事業主様から、丁寧な折衝交渉で評価を得ています。駅に近く通勤 しやすい環境にあります。時間によっては直行・直帰もあり、働き やすいです。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | ・マンション・ホテル・商業施設等の建築の際の、建設予定地の近 隣の方への建築計画の説明。 ・デベロッパーと建設予定地の近隣の方との意見や希望の調整。 ・近隣の方に配布する資料作成。 ・登記簿謄本から所有者を検索してリスト作成。。 ・議事録・報告書等のパソコン入力 ・不動産に関する事務全般 *現地へは時間帯により直行直帰が出来る。 変更範囲:変更なし |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
宅地建物取引士(旧:宅地建物取引主任者)
あれば尚可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
必要なPCスキル | 若干のワード・エクセル |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-57-2 ドルミ代々木10階 1001 号室 |
最寄り駅 | JR各線・都営大江戸線 代々木駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
賃金 |
250,000円〜390,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 19.7日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 128日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,その他(AIG損保等) |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
役職手当・資格手当
|
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1-57-2 ドルミ代々木10階 1001 号室 |
最寄り駅 | JR各線・都営大江戸線 代々木駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | 弊社は地域ごとの中高層建築物建設の際の条例に従って、マンショ ン・ホテル・商業施設の建築に関する懸念に対して、建築計画地の 周辺の方に、建物の高さや日影、工事の概要や時間帯などを分かり やすく説明する仕事です。 これによって予定工期内の、プロジェクトの完成をサポートします 。 勿論法律に違反した建物は建築できないので、全て法律上問題が無 い建物の建築の説明ですので、安心して業務に取り組むことができ ます。 建築の基本知識を覚えて、丁寧なコミュニケーションをとることが 大切です。未経験でも研修で学べるので、興味があれば、是非ご応 募下さい。 ・メール環境が無い場合は応相談 #23区 |
---|
管轄ハローワーク | 渋谷公共職業安定所(ハローワーク渋谷) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:佐藤信介 |
会社所在地 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-57-2 ドルミ代々木10階 1001 号室 |
従業員数 |
|
設立 | 平成12年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | マンション建築の際に生じる計画地の近隣の皆様に対して、 プロジェクトの窓口として説明をして、建築計画推進に貢献してい ます。不動産仲介も手掛けています。 |
メッセージ | 弊社は地域ごとの中高層建築物建設の際の条例に従って、マンショ ン・ホテル・商業施設の建築に際して、建築計画地の周辺の方に、 建物の高さや日影、工事の概要や時間帯などを 分かりやすく説明 する仕事です。これによって予定工期内の、プロジェクトの完成を サポートします。 人と話すことが好きな方や、営業が得意な方であれば、直ぐに慣れ て頂けると思います。 勿論、法律に違反した建物は建築できないので、全て法律上問題が 無い建物の建築の説明ですので、安心して業務に取り組むことがで きます。 建築の基本知識を覚えて、丁寧なコミュニケーションをとることが 大切です。未経験でも研修で学べるので、興味があれば、是非ご応 募下さい。 |
事業所番号 | 1307-343036-3 |
法人番号 | 7011001043138 |
ホームページ | https://faicom.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は渋谷公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13070-41705051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。