ハローワーク館林の管轄
求人番号:10060-04842551
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月14日(6日前)
- 応募期限:1月31日(あと72日)
当社は生産量世界一のワイパーブレードラバーをはじめとして、国 内トップシェア製品を数多く生産している独立系の輸送機器用ゴム 、樹脂部品メーカーです。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員以外(契約社員) |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 欠員補充 |
| 仕事の内容 | ・原材料を混ぜてゴム生地を作る成形工程のお仕事をして頂きます ・計量、機械投入、箱詰め等があります。 ・作業姿勢は、いずれも立ち作業です。 ・計量、機械投入は、重いもので30kgの原料を扱う事が あります。 ・箱詰めは、ラインから流れてきたゴム生地(数kg) をプラ箱に入れる作業です。プラ箱がいっぱいになると 15kg程になります。 ・最初はひとつの作業を覚えていただき、徐々に 他の作業にも入って頂く予定です。 ・変更の範囲:製造業務 『応募にはハローワーク紹介状が必要となります』 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:2024年2名、2023年4名(就業場所での人数)
|
| 勤務地 |
〒370-0723 群馬県邑楽郡千代田町昭和6 |
| 最寄り駅 | 東武伊勢崎線 川俣駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | あり
|
| 賃金 |
203,000円〜219,240円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
交替制(シフト制)
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.3日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 121日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
|---|---|
| 企業年金 | 確定給付年金 |
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| 労働組合 | あり |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | 在宅勤務制度 フレックス勤務制度 社員食堂(麺類170円~、定食320円) 財形貯蓄 従業員持株制度 団体定期保険、団体医療保険 GLTD制度(休業補償オプション) ドリーム年金(個人年金) 提携保養施設 住宅補助 新車紹介謝礼金制度 社用車配備 改善提案賞金制度 社員表彰制度各種 各種健康診断を会社内で実施 保護具の充実(空調服、腰痛防止ベルト他) |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | 入社時教育 通信教育補助 英会話教室(正社員のみ) 社内TOEIC公開試験 英語学習アプリ |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒370-0723
群馬県邑楽郡千代田町昭和6 |
| 最寄り駅 | 東武伊勢崎線 川俣駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 特記事項 | 休日について ・週休2日(土日) 正社員登用について ・正社員登用試験は毎年実施。 福利厚生について ・必要な作業服は会社より貸与(作業服上下、帽子、靴、その他) ・社員食堂あり(麺類190円~、定食340円~メニュー日替り ・飲料など自動販売機あり(飲料60円~、パン100円) ・改善提案制度による賞金あり ・永年勤続表彰により賞金、休暇制度あり ・その他複数の社員表彰制度あり ・各種健康診断の事業所内実施 ・新車紹介謝礼金制度あり その他 ・敷地内に無料の駐車場あり ・社有車完備 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 館林公共職業安定所(ハローワーク館林) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役社長:大城 郁男 |
| 会社所在地 | 〒370-0723 群馬県邑楽郡千代田町昭和6 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和28年 |
| 資本金 | 13億9,535万円 |
| 事業内容 | 輸送機器用ゴム、樹脂製品(自動車用、新幹線用、航空機用、建設 機械用)、OA機器用ゴム製品、超音波モータ、セラミックス等の 製造販売 |
| 主要取引先 |
|
| 関連会社 |
|
| 事業所番号 | 1006-501160-4 |
| 法人番号 | 5030001044311 |
| ホームページ | https://www.fukoku-rubber.co.jp/ |
| 事業所の特記事項 | 本社:埼玉県上尾市菅谷 適用事業所番号1103-004116-6 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は館林公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「10060-04842551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
