ハローワーク秋田の管轄
求人番号:05010-06300151
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月2日(48日前)
- 応募期限:6月30日(あと41日)
大手電線メーカー株式会社フジクラのプリント回路事業部門を集約 し、2022年に設立した新しい会社ですが、事業としては40年 以上の歴史があり、世界トップクラスのシェアを獲得しています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 電子部品製造の施設管理部門として、建物、ユーティリティー設備 (電気、ボイラー、CE、空調、水道、ガス)の点検、メンテナン ス業務、補修時の施工管理業務に従事していただきます。 管理対象が幅広く、多くの知識が必要となるため、前向きに知識を 吸収していける方を望みます。必要な資格に関しては、会社がバッ クアップして取得していただきます。 自社工場の管理であり、他社等に出て作業をするわけではないので 、その部分は比較的楽かもしれません。 大規模工場の管理に興味がある方を募集します。 変更範囲:変更なし |
学歴 |
高専以上が必須
|
必要な経験等 |
必須
当社の業務内容の中で一部分でも実務経験がある方
|
必要な免許・資格 |
第二種電気工事士
あれば尚可 2級ボイラー技士 あれば尚可 危険物取扱者(乙種) あれば尚可 必要な資格は入社後に取得します。 ※乙4があれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | 事務作業を行うための一般的なPCスキル。 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒010-1415 秋田県秋田市御所野湯本5丁目1-2 |
最寄り駅 | 四ツ小屋駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
214,000円〜326,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
フレックスタイム制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.3日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 121日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:12日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数2年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 退職金制度、表彰制度(永年勤続表彰等)、財形制度、社員食堂、 各種健康診断、がん検診、胸部CT(無料)、通信教育奨励金制度 、保養施設、慶弔見舞金、提携企業等の各種割引制度 等 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 行動規範研修、役職別研修、安全教育、品質管理研修 、電子情報セキュリティ研修、品質コンプライアンス 研修、TOEIC、各種eラーニング、資格取得促進 サポート 等 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 敷地内禁煙 |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(書類選考後連絡) |
選考場所 |
〒010-1415
秋田県秋田市御所野湯本5丁目1-2 |
最寄り駅 | 四ツ小屋駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | ■入社時点で有休が付与されます。4月1日入社の場合20日で、 入社月により調整されます。その後毎年4月1日に更に20日付与 されます。 ■業務の性質上、土日勤務することが多いです。極力平日に振替休 日をとっていただきます。 ■ご連絡はメールで行いますので、必ず応募書類に受信制限してい ないメールアドレスをご記入ください ■基本給の下限は高専卒初任給の額です。年齢・学歴等に応じ、在 籍従業員と同程度に調整します。 ■基本給の上限は、採用想定年齢の従業員の平均的な額ですので、 入社後の能力や経験により、これ以上に上がっていく可能性はあり ます。 ■年収額実績例 :3,960,000円~7,180,000円 ■郵送以外でご応募後、もし返信が無い場合は念のため担当者宛に ご連絡ください。 【オンライン自主応募可能求人】 |
---|
管轄ハローワーク | 秋田公共職業安定所(ハローワーク秋田) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 秋田工場長:太田 和弘 |
会社所在地 | 〒010-1415 秋田県秋田市御所野湯本5丁目1-2 |
従業員数 |
|
設立 | 令和4年 |
資本金 | 10億円 |
事業内容 | フレキシブルプリント回路基板の製造・開発・設計等、および製造 用装置の開発・設計・製作等 |
メッセージ | 会社運営や製造業務に影響が出ないように、施設全体をよく把握し 、管理する能力が必要です。 安全に作業することが最重要ですので、仕事をよく理解して、ルー ルや手順などをしっかり守り落ち着いて作業していただく必要があ ります。 また、社内の技術部門・製造部門などとも連携して作業をする必要 がありますので、しっかりコミュニケーションをとれる方を望みま す。 社内で対応不可な場合は、外部業者・メーカー等とも連絡を取り合 いメンテナンスを実施していただくことになります。 ご自分の経験をベースにして、全体的なことを学びながら、将来的 には通常の業務担当としてだけではなく、部門の運営・企画や組織 マネジメントなど、リーダーとして活躍できる方を想定しています 。 |
事業所番号 | 0501-617950-5 |
法人番号 | 8010601060772 |
ホームページ | https://www.fujikura.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は秋田公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「05010-06300151」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。