ハローワーク高松の管轄
求人番号:37010-07342851
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:3月10日(55日前)
- 応募期限:5月31日(あと27日)
生薬・健康茶のイメージは古風と思われがちですが、弊社では現代 の規定に基づき社員の高い意識と技術、誠実な努力で製造を行う企 業です。また、設備投資を積極的に進め実績をあげています。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 工場内作業・・・健康茶・健康食品・漢方薬(生薬)原料を、依頼 された大きさに切る・砕く等、それぞれの部門ごとに機械で製造し ます。 機械の使い方は、分かりやすく、丁寧に説明します。 ※教育制度あり 【変更範囲:なし】 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(1ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:なし(求人をしていなかった為)
|
勤務地 |
〒761-2201 香川県綾歌郡綾川町枌所東西山50 |
最寄り駅 | 高松空港より車で5分駅 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,150円〜1,150円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額5,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
13時00分〜17時00分の時間の間の3時間以上
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 15分 |
週所定労働日数 | 週3日以上労働日数について相談可 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 喫煙者は、各々自家用車にて喫煙をルールとしております。 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒761-1401
香川県高松市香南町岡161-1 |
最寄り駅 | 高松空港より車で5分駅 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | 工場住所:香川県綾歌郡綾川町枌所東西山50 工場内は空調・集塵設備あり 駐車場あり 制服貸与(工場内帽子着用のため髪色自由) フォークリフト免許の取得を支援します 感染症対策:マスクの着用・消毒液完備 *就業時間、週所定労働日数等に応じて該当する保険に加入 *年次有給休暇は法定どおりです *オンライン自主応募可 自主応募の場合はハローワークの紹介状を不要とする |
---|
管轄ハローワーク | 高松公共職業安定所(ハローワーク高松) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:藤澤 和哉 |
会社所在地 | 〒761-1401 香川県高松市香南町岡161-1 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和24年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 医薬品製造業(生薬の製造加工) |
メッセージ | 「健康茶」と聞くと古いイメージがありますが、健康茶も普段皆さ んが口にするお茶にしても日本古来の文化であり、年配の方だけで なく、若い方にもその文化を引き継いでいただきたい思いが弊社に はあります。 また、健康茶には高血圧や血糖値にも効果があると言われているも のもあり、現代の食生活には将来的にも必要不可欠な存在であると 考えます。その考えから、幅広い世代の方々に興味をもって携わっ ていただきたいと願っています。 営業に関しては、入社後すぐに外回り営業に出るのは不安だと思う ので、まずは電話対応や出荷業務を行い、取引先や商品名を覚える ことから始めましょう。 また、工場内作業においては、原料が大きく重いこともあるので、 体力に自信のある人 を大歓迎しますが、どんな人でもサポート体 制を整えているので、安心して応募してください。 |
事業所番号 | 3701-001404-9 |
法人番号 | 6470001005383 |
ホームページ | https://f-fujisawa.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は高松公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「37010-07342851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。