ハローワーク京都七条の管轄
求人番号:26020-12756951
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月8日(8日前)
- 応募期限:7月31日(あと76日)
「仕事は楽しく!」をモットーに日々努力しております。 個々の能力を発揮できる、楽しい職場作りを目指しています。従業 員の定着状況も良好、学生からシニアまで幅広い人材が活躍中!
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 請負 |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 病院における事務当直業務です。 ■来院受付・案内■救急受付■保険証確認■カルテの整理(紙カル テ)■日誌などの作成■電話対応など 患者様・他のスタッフとのコミュニケーション力が求められます。 朝の受付補助業務有り 病院職員さんと2人での業務です。 細々とした雑務がありますが、丁寧に研修させていただきます。 【変更範囲:変更なし】 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
病院勤務、事務当直経験者が望ましい
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | 医事用コンピュータにて作業あり |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(1か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
正社員登用 | なし |
勤務地 |
〒579-8026 大阪府東大阪市弥生町18-28 石切生喜病院 自動車通勤可能
転勤の可能性:なし |
最寄り駅 | 近鉄けいはんな線新石切(大阪メトロ中央線)駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,400円〜1,500円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週1日〜週2日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:1日 |
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒600-8496
京都府京都市下京区油小路四条下ル石井筒町531 シカタセット ビル401 |
最寄り駅 | 地下鉄 四条駅/阪急 烏丸駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 面接については寝屋川市駅近辺で実施可能 遠慮なくご相談ください |
特記事項 | ※駐車場自己負担:なし ※雇入条件に応じて各種保険加入 ※年次有給休暇は法定通り付与 ※更新回数上限:なし <事業所からのメッセージあり> <コメント補足入力あり> |
---|
管轄ハローワーク | 京都七条公共職業安定所(ハローワーク京都七条) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:速見 順洋 |
会社所在地 | 〒600-8496 京都府京都市下京区油小路四条下ル石井筒町531 シカタセット ビル401 |
従業員数 |
|
設立 | 平成29年 |
資本金 | 100万円 |
事業内容 | 京都市内や京阪沿線にて病院事務当直業務や保守・警備業務等を行 っています(京都府公安委員会認定第六三三号)また、清掃業務( 提携)や医事補助・電話交換業務も行っております。 |
メッセージ | 大阪府東大阪市の病院での業務です(石切生喜病院) 深夜など患者さんがいらっしゃらない時には仮眠していただけます 。 未経験者可ですが、病院勤務、事務当直経験者優遇 紙カルテ対応有 自動車、バイク通勤可能(駐車場有) 丁寧な研修を心がけております。 弁当支給あり 土曜日以外朝8時までの勤務となりました より勤務しやすくなったかと思います 勤務希望日相談可 |
事業所番号 | 2602-621519-4 |
法人番号 | 6130001059579 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は京都七条公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「26020-12756951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。