ハローワーク須崎の管轄
求人番号:39020-00605051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月24日(39日前)
- 応募期限:5月31日(あと29日)
人にとって何よりも大切な「水」をお届けする事を使命とし、水に 携わる会社としてSDGsの取り組みにもチャレンジしております 誕生日休暇や育休も強化し、働きやすい職場作りを進めています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | *製造工場の機械・ロボット・電気等の設備管理を担当していただ きます。 (主な業務内容) ・各設備の保守整備・小修理・小修繕 ・不具合時の緊急対応 ・その他メンテナンス業務等 ※パソコンの基本操作ができれば尚良し 変更範囲:製造スタッフ(ご本人の配置転換希望を確認の上) |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
設備保全経験者
機械メーカー勤務経験者優遇 |
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | パソコンの基本操作ができれば尚良し |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒789-1403 高知県高岡郡中土佐町大野見久万秋8 JR窪川駅から車30分
道の駅布施ヶ坂から車20分 |
最寄り駅 | JR土佐久礼駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
178,000円〜208,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額31,600円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.2日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 123日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
企業年金 | 確定拠出年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数5年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限80歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 雇用形態に関わらず、製造職・事務職の方は入社時に制服の無償貸 与があります。入社後も製造職の方には年2回作業服の無償貸与が あり、その他事務服・各種制服・安全靴等、安価な社員価格で購入 する事が可能です。 昼食費についても補助がありますので、提携店のお弁当は半額会社 負担(1ヶ月あたり税込3,780円が上限)で購入できます。 また、年間のグループ目標達成時には決算手当支給の他、自己負担 不要の社員旅行を実施しており、海外または国内旅行の中からご希 望のプランにご参加頂けます。 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 研修を希望される場合、業務上必要な研修については 費用の全額を会社負担にて取得する事が可能です。業 務上必修となる研修でない場合でも、社員の方が希望 し、業務上効果が認められる研修の場合は費用の半額 を会社負担致します。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 弊社では両立支援を進めており、高知県ワークライフバランス認証 において「次世代育成支援部門」「介護支援部門」「年次有給休暇 の取得促進部門」「女性の活躍推進部門」の4部門について認証を 頂きました。 勤務時間に関してはご家庭の都合による時短勤務も可能ですし、男 性の育児休業も推進しておりますので、今後も働きやすい職場環境 づくりを進めて参ります。 |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡させて頂きます。) |
選考場所 |
〒789-1403
高知県高岡郡中土佐町大野見久万秋8 |
最寄り駅 | JR土佐久礼駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | *書類選考を行いますので、事前に履歴書及び紹介状を郵送して下 さい。後日、書類選考結果および合格者には面接日時等を連絡致 します。(書類到着後約1週間) *昇給・賞与については前年度実績を記載しています。通常、会社 業績・勤務評価により決定されるので約束されるものではありま せん。 *制服貸与 *年次有給休暇は6ヶ月経過後の付与日数10日の内、一部日数を 入社日より付与致します。(付与日数は入社時季により変動) ※親会社である株式会社マキテックは上場を目指しております。 この変革期にぜひ一緒に働いてみませんか? 《ご注意》 求人票は雇用契約書ではありませんので労働条件等は採用時に「労 働条件通知書」等により確認してください。 |
---|
管轄ハローワーク | 須崎公共職業安定所(ハローワーク須崎) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:大矢 英俊 |
会社所在地 | 〒789-1403 高知県高岡郡中土佐町大野見久万秋8 |
従業員数 |
|
設立 | 平成11年 |
資本金 | 5,000万円 |
事業内容 | 四万十川の源流域で飲料水の製造及び販売を行っております。主な 製造品はミネラルウォーターで、ペットボトルの生産からボトリン グまで一貫して製造した美味しい水をお客様へお届けしています。 |
メッセージ | この度は数ある求人情報の中から弊社の求人をご覧頂きありがとう ございます。 弊社は「四万十の水」のメーカーとしてミネラルウォーターの製造 販売を行っており、スーパーやドラッグストア等の量販店様や各種 業務店様へ製品を販売させて頂いております。 就業場所である大野見工場は自然豊かな四万十川源流域で操業して おり、幅広い年齢の方が活躍しておりますし、長く勤めて下さって いる方が多いのも特徴です。 また、グループ会社全体で年間目標を達成した折には決算手当の支 給に加えて積立金不要で自由参加の社員旅行が開催され、各奨励金 制度・永年勤続表彰などのキャンペーン制度もあります。 親会社である株式会社マキテックは2025年名証上場を目指して おりますので、この変革期にぜひ一緒に働いてみませんか? ご応募をお待ちしております。 |
関連会社 |
|
事業所番号 | 3902-613942-1 |
法人番号 | 5180001044593 |
ホームページ | http://shimantonomizu.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は須崎公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「39020-00605051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。