ハローワーク 名古屋南の管轄
求人番号:23030-06991251
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:4月3日(32日前)
- 応募期限:6月30日(あと56日)
創業以来60年以上搬送機械装置を製作販売しています。シザーリ フトのシェアは業界トップ。当社製品は自動車、食品、物流センタ ー、介護福祉など幅広い分野に納入しています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ミニ四駆やプラモデル作りに夢中になったことはありませんか。 弊社では物を「はこぶ機械」の設計・開発・製造を行っており、自 社製品の機械組立・機械加工・NCオペレータ等の業務を担当して いただく方を募集しています。 具体的な業務 ・工作機械などマシンを使用して、製品の部品を製作 ・図面をもとに製品の組立 ・大手通信販売会社の物流センター内の商品を運ぶコンベヤライン の製造や据付 上記のいずれかを担当していただきます。 ・変更範囲:事務職、技術職、営業職(適性に応じる) |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
必要なPCスキル | 特になし |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3カ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒470-1111 愛知県豊明市大久伝町東180番地 32歳までの方で通勤に1時間以上かかる方は、男性寮に入寮可能
です。 |
最寄り駅 | 名鉄名古屋本線 豊明駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
202,160円〜233,500円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額100,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.5日 |
休憩時間 | 65分 |
休日 |
|
年間休日数 | 120日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
企業年金 | 確定拠出年金,確定給付年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり
通勤に1時間以上かかる方で、3
2歳まで入寮可 |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | あり |
職務給制度 | あり
1~8等給制度あり
|
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 通勤費 月10万円まで全額支給(規定あり) 自家用車通勤可(本社敷地内に従業員駐車場あり) 従業員用駐車場あり 独身寮あり(対象者あり) 住宅補助手当あり(対象者あり) 制服あり 社員食堂あり(1食312円) 本社敷地内にグラウンドあり リゾートホテル会員権あり インフルエンザワクチン予防接種補助あり 定期健康診断受診(年1回) 慶弔金支給制度あり |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 人材育成研修、昇格者研修、自己啓発研修、通信教育 支援 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 専用喫煙所あり。 |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒470-1111
愛知県豊明市大久伝町東180番地 |
最寄り駅 | 名鉄名古屋本線 豊明駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 一次選考はWEB面接を実施します。筆記試験は一般常識問題をベ ースに作成したテストです。適性テストはOPQです。 |
担当者 |
|
特記事項 | ・マイカー通勤:無料駐車場あり ・通勤時間が1時間以上かかる方は、徒歩3分の寮に入寮可能 (光熱費込み1か月2万円) ・昇給 予定日:翌年4月1日 ■入社後の教育について ・試用期間の3か月間は、先輩社員から教わりながら弊社の製品や 業務を覚えていただきます。 ■職場の様子や働き方 ・7割の工場で冷暖房が有り、必要な方には空調服の支給など働き やすい職場環境です。 ・会社として有給休暇取得を推奨しており、ご家族のイベント(学 校の式典など)時には有休を取得する社員が多いです。 ・定年まで働く社員も多く、長期間でキャリアを積んでいくことが できる環境です。 ■やりがいを感じるポイント ・製品は量産品だけでなく、特注品もあり、多種多様な技術を経験 ・取得できます。 |
---|
管轄ハローワーク | 名古屋南公共職業安定所(ハローワーク 名古屋南) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:保賀 誠一郎 |
会社所在地 | 〒470-1111 愛知県豊明市大久伝町東180番地 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和30年 |
資本金 | 2億円 |
事業内容 | 搬送コンベヤ、搬送ロボットなど工場の製造工程間をつなぐ「物を 運ぶ機械」を開発・設計製造・販売しています。最近では車イス昇 降装置やコンサートのステージリフトなどの製造も行っています。 |
年商 |
|
メッセージ | コロナ禍で「購入」ボタンをタップするだけで、家の玄関まで荷物 が届く幸せを誰もが感じたのではないでしょうか。 弊社は1955年の創立以来、長年培ってきたマテリアルハンドリ ングの技術を活かし、多種多様な“はこび”を形にしてまいりまし た。多種多様な“はこび”は、お客様の製造工程や物流を「つなぐ 」技術として国内外の幅広い業界でお役に立っております。 今後は物流業界の2024年問題に貢献するような問題解決のほか 、ネット通販大手の物流センターやEV車両の製造に最適な設備の 提案に注力しています。 「ビックカンパニーではなく、グッドカンパニー」を目指す私たち には、同じ目標に向かって一緒に働く方たちが必要です。 モノ作りが好きな方、私たちと一緒に働きませんか。製造業でのご 経験がある方は即戦力として、ご経験が無い方は社内教育でしっか り教えます。必要な免許や資格は社内で取得できますので、ぜひ弊 社でキャリア形成していただきたいと思います。 お給料については、経験に応じて決定します。まずはお気軽にご応 募ください。 ※履歴書または職務経歴書に、メールアドレスのご記入を お願いします。 |
関連会社 |
|
支店・営業所・工場等 | 6箇所
|
事業所番号 | 2303-070205-2 |
法人番号 | 2180001069511 |
ホームページ | https://www.meikikou.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は名古屋南公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「23030-06991251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。