の管轄
求人番号:07020-03847251
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:5月15日(7日前)
- 応募期限:7月31日(あと70日)
「健康と癒しを最大限に提供し、三方良しを広げていく」をコンセ プトに新しい創設に取り組んでいます。店舗ごとにサービス内容や 雰囲気など異なる特色も特徴です。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | *介護現場業務に加え、介護施設のエリアマネージャーとして 各施設の運営をお任せします。 以下の業務を担当していただきます。 ・店舗、スタッフの目標達成管理 ・施設の収支管理 ・本部と現場の架け橋 ・各店舗の人財育成 ・介護事業の店舗戦略策定など 変更範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(1ヶ月~3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒973-8408 福島県いわき市内郷高坂町八反田52 「PREMIUM LOUNGE」 |
最寄り駅 | 内郷駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
175,000円〜335,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 21.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 112日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
復職制度あり。実績あり。
|
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒973-8408
福島県いわき市内郷高坂町八反田52 「PREMIUM LOUNGE」 |
最寄り駅 | 内郷駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | *無料駐車場あり 随時、職場見学を行っております。 ご希望の方はハローワークを通じて問い合わせをお願いいたします 。 |
---|
管轄ハローワーク | いわき公共職業安定所 |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:吉田 秀幸 |
会社所在地 | 〒970-8026 福島県いわき市平字北目町156-3 |
従業員数 |
|
設立 | 平成22年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 高齢者・障がいを持つ方へ心のケアや身体機能の改善を目指す施設 です。その中で利用者様と共にスタッフ自身も生きがい・やりがい を見つけられる事業です。 |
メッセージ | 弊社の目指すものは介護革命です。 当施設は本人の生きがいが新しく生まれる場であり、可能性が広が る場でもあります。 そのため、心と体が動き出すような内装、五感への刺激にはとこと んこだわり抜いています。 車いすの方が通れる道幅、片麻痺の方がお一人で歩行できるよう支 えになるものや手すりは施設内全てにおいて配置しています。 あえて階段や狭い道もあります。それは自宅での不安要素への解決 策、それぞれのニーズに対してのリハビリになるからです。 スタッフのサービスの質を日々向上させ利用者様の安全・安心を徹 底しております。 スタッフも自身の成長をし続ける職場であることをとても大切にし ています。 シニアの皆様のために心身を尽くしたい方のご応募、お待ちしてお ります。 |
事業所番号 | 0702-615508-7 |
法人番号 | 4011401015202 |
ホームページ | https://www.medience168.com/ |
事業所の特記事項 | 市内に4店舗の福祉施設があり、それぞれに事業体系 が異なるところがございます。それぞれに特色が違い ますので是非一度見学にお越しください。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄はいわき公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「07020-03847251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。