ハローワーク三鷹の管轄
求人番号:13170-11300951
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:4月1日(31日前)
- 応募期限:6月30日(あと59日)
世界のパン『ヤマザキ』100%出資の物流専門企業
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外(準社員A) |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 〇山崎製パンの製品の拠点間輸送をする業務です。 店舗配送(ルートセールス)ではありません。 ◆入社1カ月は同乗し、丁寧に指導致します。また、未経験の方で も見極めが取れるまで親切に指導していきますので、安心してご 応募下さい。 ★2024年問題に向けての労務管理をいち早く対応しています。 ★Gマーク(安全性優良事業所)グリーン経営(環境貢献型経営) の認証を全事業所で取得 *業務変更範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
大型自動車免許
必須 中型自動車免許 必須 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(14日)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:◆2年間無事故の方は登用資格あり/登用率100%(昨年)
|
勤務地 |
〒989-1305 宮城県柴田郡村田町大字村田字小池27-11 (株)ヤマザキ物流 仙台営業所 *交通経路は、面接時に確認して下さい。
|
最寄り駅 | 東北本線 大河原駅 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
228,394円〜236,394円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額100,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.4日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 108日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
企業年金 | 厚生年金基金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
ドライバー職は基本給において運行割増手当を加味しています。
|
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 事務所内、車内ともに禁煙です。(禁煙外来の補助あり) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒989-1305
宮城県柴田郡村田町大字村田字小池27-11 (株)ヤマザキ物流 仙台営業所 |
最寄り駅 | 東北本線 大河原駅 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | ◆質問等がなければ、連絡なしで ハローワーク紹介状・履歴書を郵送して下さい。 *日給8710円=基本給6710円+運行割増2000円 *マイカー通勤の場合:駐車場使用料1,650円/月 *原付・自家用車の通勤手当は、社内規定によります。 <年収モデル> 【準社員A】 年収380万円 【社員登用後】35歳,配偶者,子1人の場合 430万円 【昇格後】 38歳,配偶者,子2人の場合 480万円 ■準社員Aとして2年間無事故運行した後、社員として60歳定年 その後も嘱託再雇用として当社で働いて頂けます。賃金も大幅な 減額はありませんので、60歳以降の生活設計が立ちます。 ■被災地への救援物資等、有事の際の社会貢献活動をしている 会社です。 |
---|
管轄ハローワーク | 三鷹公共職業安定所(ハローワーク三鷹) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:山下 淳一 |
会社所在地 | 〒204-0002 東京都清瀬市旭が丘1-255-3 |
従業員数 |
|
設立 | 平成13年 |
資本金 | 3億円 |
事業内容 | 親会社の山崎製パン株式会社を中心に原材料の管理、工場間の製品 原材料の配送を主に行っている。 |
メッセージ | どんな小さな仕事にも全力を尽くし、今まで培ったスキルと最新の 技術に温かな心遣いを添えて、日本の食生活を支えるという使命を 果たすべく、努力を重ねている山崎製パングループの会社です。 ◇経営3か条を掲げています 一我社は、安全・安心に徹し、常に社会に奉仕する 一我社は、経営改善に努力し、常に従業員の幸せを追及する 一我社は、明るい社風を築き、常に協力して前進する ◇人材育成やスキルアップに力を入れています。 ・準社員入社時研修:経営方針、ビジネスマナー中心の研修 ・社員登用時研修:経営方針、人事制度とスキルアップ目標の研修 ・昇格者研修:資格等級制度のよる昇格時研修 ・階層別研修:役職者研修(主任、係長、所長研修) ・一般社員研修:等級別研修で成長目標の研修 ・運行管理者資格取得補助:講習会実施、受験費用会社負担 ・免許取得補助:大型免許等業務関連資格の取得推進(費用負担) ◇個人面談制度:所属による定期面談で成長を支援する ◇職場懇談会:毎月開催、所長を含めた従業員同士の話し合い ◇職場懇談会:年2回、職場の懇親を深めるために開催 ◇財形貯蓄制度あり |
事業所番号 | 1317-309059-9 |
法人番号 | 5012701004736 |
ホームページ | http://yama-butsu.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は三鷹公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13170-11300951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。