ハローワーク津島の管轄
求人番号:23100-06987951
- 採用人数:5人
- 掲載開始日:9月2日(80日前)
- 応募期限:11月30日(あと9日)
常に技術を磨き、新しい商品を生み出す努力をする会社 働く気持ちがあれば生涯現役を目指せますよ
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | おせちの箱や各種紙容器の部材を作る作業場より出来上がった箱の 側と底、ふたを自動糊付け機からベルトコンベアーでゆっくり送ら れてきた側と合体し、角を機械で圧着します。 乾いたら箱を検品し、シュリンクや袋入れをして 最終的に段ボー ルに詰めます。 一連の作業は、体に負担の無いように交代しながら行います。 細かい作業は、他にもありますが、簡単な作業から少しづつ覚えて もらいますので安心してください。 変更範囲:変更無し |
| 学歴 |
高校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(最大3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:令和5年1名
|
| 勤務地 |
〒490-1225 愛知県あま市蜂須賀中島東1710-1 |
| 最寄り駅 | 名鉄津島線 青塚駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
1,140円〜1,145円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額1,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
交替制(シフト制)
9時00分〜14時30分の時間の間の4時間以上
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 休憩時間 | 70分 |
| 週所定労働日数 | 週3日以上労働日数について相談可 |
| 休日 |
|
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:5日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | あり |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | あり
職務に応じて等級制度あり
|
| 復職制度 | あり
病気の快復加減により考慮しできることから
初めてもらいます。 家庭の事情なども話し合いで決めています。 |
| 福利厚生の内容 | 現在は、自由参加での新年会のみですが、希望を話し合える 環境です。 |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「不可」 |
| 研修制度の内容 | フォークリフト研修 断裁機研修 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | 育児や介護との両立は、いつでも話し合える環境です。 経営者との距離が近く、臨機応変に両立支援をします。 |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 喫煙場所あり |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒490-1225
愛知県あま市蜂須賀中島東1710-1 |
| 最寄り駅 | 名鉄津島線 青塚駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | 面接の日程はなるべく応募者の方に合わせますので、お気軽にお問 い合わせ下さい。 また、面接時には、社内の案内とともに作業内容も見て頂けるよう に配慮しますので、安心してご応募くださいね!! 20代から60代まで幅広く活躍しています。 (部門には男性管理職が1名在籍。他はパート女性) 面接は、女性の応募の際は、女性が面接しますので、気軽に話せる と思います。 小さなお子様を連れての面接も可能です!! 勤務開始も話し合いです、すぐには無理でも大丈夫!! 10/7応募書類、10/22賃金欄 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 津島公共職業安定所(ハローワーク津島) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役社長:林 繁彦 |
| 会社所在地 | 〒490-1225 愛知県あま市蜂須賀中島東1710-1 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 昭和25年 |
| 資本金 | 9,750万円 |
| 事業内容 | 高級紙容器の製造販売。主に贈答品の化粧箱の製造 ここ数年は美しいおせち料理の箱が主力です。 |
| メッセージ | 当社製品は高級料亭、ホテル、大手の総菜、精肉、和菓子屋など 得意先は多岐にわたります。 最初は、先輩が丁寧に教えてくれますし、簡単なことから始める ので安心してください。また、先輩ママさんもいるので学校や お子さんの事でのお休みもしやすい環境です。もちろん介護での お休みも大丈夫!! 当社は、作業着通勤を認めていまので、忙しい主婦の方には時間 短縮と喜んでもらってます。 また、髪色も自由ですし、ネイルも手袋をしての作業が多いので、 箱に傷をつけない程度なら大丈夫ですよ。 冷暖房も完備しているので快適に作業ができます。 作業時間外の当番や、作業場所以外の掃除もありませんよ。 所定時間になればすぐに帰れます。 健康診断に力を入れており、社員全員が健康診断を受けられるよう 配慮してます。健康第一!! |
| 主要取引先 |
|
| 事業所番号 | 2310-292109-3 |
| 法人番号 | 8180001098496 |
| ホームページ | http://www.yamax-pac.co.jp |
| 事業所の特記事項 | 健康に働いていただける環境をこころがけています。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は津島公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「23100-06987951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
