の管轄
求人番号:26013-02085651
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月14日(5日前)
- 応募期限:7月31日(あと73日)
日本のブロイラー業界を陰で支えるスペシャリストです。取引先は 大手商社系、農協系、独立系生産会社、量販店、外食関係と多岐に わたり、業績は近隣地区でもトップクラスの優良企業です。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | ・当社は食卵用の採卵鶏農場ではなく、肉用の一般的にブロイラー と呼ばれる鶏の親を飼育管理しひなになる卵(種卵)を採取して いる農場です。ベルトコンベヤで流れてくる有精卵の選別、所定 のトレーへの梱包業務。 ・主な業務は飼料の給餌、給水の確認、種卵の回収など全て自動化 機械を使用しての業務となります。その他、出荷後の清掃、洗浄 作業及び飼育管理鶏舎内の環境改善など生物相手の仕事ですの で、整理整頓が得意な方などは向いていると思われます。 「変更範囲:変更なし」 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
ボブキャット等重機及び2~4tダンプの運転経験がある方優遇
その他生物を飼育された経験のある方、大工仕事が得意な方歓迎 |
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6ヶ月間)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:正社員へ登用2名
|
勤務地 |
〒675-2222 兵庫県加西市坂本町1006番地 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,080円〜1,200円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 90分 |
週所定労働日数 | 週4日〜週6日労働日数について相談可 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数5年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律64歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒675-2222
兵庫県加西市坂本町1006 |
最寄り駅 | 北条鉄道法華口駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | *生物相手の仕事ですので、愛情をかければかけた分だけ生物は正 直ですので成績に反映されます。よって非常に遣り甲斐のある仕 事です。まずはベテラン社員について観察のポイント、機械の使 用方法等を覚えて下さい。業務に慣れるまできっちりサポートし ますのでご安心下さい。 *当該事業所は5名所属。鶏肉食品の根幹にあたる部署であり、 愛情を注いだ分だけ鶏は結果に応えてくれますので達成感は他の 仕事では味わえないものがあります。皆各々の得意分野をプロ フェッショナルを目指して日々勤務しています。1つの事を根気 よく極めたい方には最適な仕事です。 *オンライン自主応募可 |
---|
管轄ハローワーク | 京都西陣公共職業安定所 園部出張所 |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:山本 剛史 |
会社所在地 | 〒621-0005 京都府亀岡市保津町上火無66-2 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和9年 |
資本金 | 9,800万円 |
事業内容 | 高付加価値種鶏の販売、ヤマモト式システム鶏舎の施工・販売、養 鶏・孵化付帯設備機器等の輸入・開発・販売、【タネから食卓まで 】をコンセプトに地鶏丹波黒どりの一貫生産 |
メッセージ | この仕事には以下の方が向いています。 ・生き物が好きな方 ・生き物を観察をよくして、対応を出来る方 ・小型の重機運転スキルを磨きたい方 ・自然相手の仕事なのでアウトドアスキルを身につけたい方 ・生産成績・数字を分析して、対応を検討したい方 ・人と積極的に関わるのは苦手だが着実に業務を行い方 皆さん最初は未経験から始めていますので、ベテラン社員や 各マニュアル等はそろえていますので、安心してご応募 下さい! |
事業所番号 | 2601-034631-7 |
法人番号 | 8130001035917 |
ホームページ | http://yamamoto-corp.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は京都西陣公共職業安定所 園部出張所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「26013-02085651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。