自動車整備士 - 株式会社 ユタカオート(ID:21010-33359751)のハローワーク求人- 岐阜県羽島郡笠松町桜町107|仕事探しの求人サイトQ-JiN

自動車整備士

株式会社 ユタカオート

ハローワーク岐阜の管轄
求人番号:21010-33359751

若々しく家庭的な職場です。地元密着の営業を行い、お客様からの 信頼は厚いです。  256

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 欠員補充
仕事の内容 自社ショールーム併設中部運輸局認証工場にて自動車整備をお任せ
します。経験者の方はもちん、未経験の方も全力でサポート致しま
す。
主な仕事内容
車検、点検整備、オイル、タイヤ交換
故障診断、修理
お客様への説明、引き渡し対応
部品の発注や整備履歴の記録
国産車、外車、様々な車の整備をしています。難しい修理はチーム
で対応します。
経験がない方も、先輩整備士が指導します。
変更範囲:変更なし
学歴
不問
必要な経験等
必須
整備士としての実務経験をお持ちの方歓迎。
必要な免許・資格
三級自動車整備士
必須

準中型自動車免許
あれば尚可

3級自動車整備士免許以上優遇
普通自動車運転免許
必須(AT限定不可)

普通自動車運転免許 必須(AT限定不可)
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢60歳のため
試用期間 あり(6ケ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒501-6098
岐阜県羽島郡笠松町桜町107
最寄り駅 西笠松駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
7分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 250,764円〜412,367円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
220,000円〜350,000円
定額的に支払われる手当
整備士資格手当5,000円〜20,000円
固定残業代
あり
25,764円〜42,367円
その他の手当等付記事項
住宅手当社宅有、役付手当、早出手当、能力給手当、イ
ンセンティブ手当、支度金、社員割引制度、達成手当、
特別奨励金、周年記念旅行【扶養家族手当】
 親・配偶者16,000円 こども6,000円
【整備士手当】1級20,000円 2級15,000
円 3級5,000円 自動車検査員20,000円
固定残業代に関する特記事項
時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として
支給し、16時間を超える時間外労働は追加で支給。
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
なし
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
10,000円〜200,000円(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額16,100円
給与の締め日 固定(月末以外)
毎月
20日
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
当月
支給日
25日
労働時間、休日について
就業時間 変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1ヶ月単位
就業時間
9時00分〜18時00分
〜の時間の間の8時間程度
特記事項
月~金、勤務時間9:00~18:00の8時間(休憩60分)週
に1回当番あり19:30まで(残業手当支給)、土曜日出勤あり
(隔週)44時間制特例事業場(小売10人以下)
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
15時間
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 21.8日
休憩時間 60分
休日
休日
日曜日,祝日,その他
週休二日制
その他
その他の休日
週休二日制(隔週土曜日)年末は12月30日までお仕事になりま
す。お盆とお正月は、1週間ぐらいのお休みなるよう休暇取得
年間休日数 103日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 未加入
退職金制度 あり(勤続年数5年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり
勤務延長 なし
入居可能住宅 単身用あり,世帯用あり
社宅あり負担金額2万円~弊社ビ
ル3階より即入居可能でキレイ。
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 なし
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
外国人雇用実績 あり
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
福利厚生の内容 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・生命保険・退職金制度
・社員割引制度・定期健康診断実施・有給休暇制度・マイカー通勤
可・アパート完備・周年記念旅行
・社団法人岐阜県自動車整備振興会 加盟
・全日本ロータス同友会 加盟
・岐阜県中古自動車販売商工組合 加盟
・岐阜ザーレン倶楽部 加盟
・笠松町商工会 加盟
・東京海上*あいおい*AIG損保 代理店
研修制度 研修制度の正社員以外の利用:「不可」
研修制度の内容 ロータス研修プログラム(メカニックコース)フロン
ティア実践研修自動車研修所技術セミナー等や、加盟
団体の定期的な団体研修会に参加していただき、技術
、営業力、対応力を身に着けていただきます。
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 なし
両立支援 傷病手当金、障害年金、育児休業給付金、介護休業給付金、助成金
、都道府県産業保健総合支援センター等、労働者が利用できる主な
支援制度及び支援機関の対応いたします。
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
喫煙可能場所設置
選考について
選考方法 面接(予定1回)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後3日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,電話,Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒501-6098
岐阜県羽島郡笠松町桜町107
最寄り駅 西笠松駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
7分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
郵送,Eメール,その他(持参)
郵送の送付場所
〒501-6098
岐阜県羽島郡笠松町桜町107
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
担当者
課係名、役職名
代表取締役
担当者
乙部 舞オトベ マイ
電話番号
058-388-2161(内線:18)
FAX
058-387-4366
Eメール
YUTAKAAUTO@yutakaauto.com
求人に関する特記事項
特記事項 勤務時間9:00から18:00
実働時間:1日8時間
週に1回当番有り19:30まで。みなし固定残業手当として支
給、土曜日出勤有り(隔週)
年末は12月30日までお仕事になります。
日、祝日、隔週土曜日お休みです。
◇夏季休暇
◇年始休暇
お盆とお正月は、1週間ぐらいのお休みなるよう、休暇を取ってい
ただいています。
◇年次有給休暇
入社から6か月後に10日間の有給休暇を付与します(以降、勤続
年数に応じて法定通りに付与)当社では、従業員の働きやすさと会
社の安定した運営の両立を大切にしています。有給休暇は計画的に
取得する仕組みを整えております。平均取得率は約60%で全国
平均とほぼ同じ水準です。今後、人員体制の強化により70%以上
の取得率を目指せる環境づくりを進めています。
◇出産・育児、看護休暇
◇慶弔休暇 ◇生理休暇 再雇用:上限年齢なし
※オンライン自主応募 オンライン自主応募の場合紹介状不要
本求人の管轄
管轄ハローワーク 岐阜公共職業安定所(ハローワーク岐阜)

会社情報

会社名
株式会社 ユタカオートカブシキガイシヤ ユタカオート
代表者名 代表取締役:乙部 舞
会社所在地 〒501-6098 岐阜県羽島郡笠松町桜町107
従業員数
企業全体
6人
就業場所
5人(うち女性:2人、パート:0人)
設立 平成元年
資本金 1,000万円
事業内容 新車中古車販売 修理 車検整備 保険 ロードサービス レンタ
カー、車両のレンタ・リース事業
メッセージ 【働きやす+やりがい】整備士募集/社宅あり/月給25から42
万円/岐阜市・笠松・柳津・愛知県・一宮市エリア***当社は各
種新車・中古車販売、修理、車検、保険、ロードサービス、レンタ
カー、車両のレンタ・リース事業を営んでいる会社です。あなたに
は、自動車整備の仕事をお任せします。またお客様に整備内容の説
明やお車のお預かり、引き渡し業務を行っていただきます。
※整備業務に加えお客様対応も大切な役割となります。
※業務を通じて、お客様の安全と信頼に直接貢献できる環境です。

当社は少人数体制(5人体制を目指しています)で、お客様一人ひ
とりに丁寧に向き合うことを大切にしています。
小規模ならではのアットホームな雰囲気と、役割の幅広さが特長で
す。
「整備の技術」と「お客様との信頼関係づくり」の両方に力を発揮
していただける方を歓迎いたします。

一人ひとりの力が会社を支えています。お客様に満足していただけ
る技術力と人柄を大事に採用させて頂きたいと思っておりますので
、よろしくお願いします。
事業所番号 2101-208921-2
法人番号 5200001011640
ホームページ https://yutakaauto.amebaownd.com/
事業所の特記事項 正確に業務予定を立て、チームワークを大事にします
。何か躓くことがあっても、そっと手を差し伸べてく
れる先輩ばかりの温かい会社です。

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は岐阜公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「21010-33359751」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP