ハローワーク新宿の管轄
求人番号:13080-53550351
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:5月23日(58日前)
- 応募期限:7月31日(あと11日)
交通安全施設工事として、道路標示・標識、防護柵、滑り止め等カ ラー舗装、土系舗装、駐車場等を含む一般土木を自社施工で行う。 別途、地際防錆テープの製作販売も行っている。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ※交通安全施設工事全般(区画線・標識・防護柵等・他に土木・舗 装工事も多少)の施工管理、工事打合せ、現場管理、現場代理人業 務、一部現場補助作業の出来る方 ※工事の積算・受注等営業活動を望む方 変更の範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
現場代理人業務・現場管理業務経験、積算業務経験、営業経験等が
ある方、及び経験を積みたい方 |
必要な免許・資格 |
2級土木施工管理技士
あれば尚可 1級土木施工管理技士 あれば尚可 路面標示施工技能士 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | 官公庁受注の工事書類作成(エクセル・ワードができる方) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ヶ月未満)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒192-0362 東京都八王子市松木20-4 当社 三多摩支店 三多摩支店には工事部があり、就業場所従業員の外、期間アルバイ
トがいます。希望・状況により本社勤務も可能な場合があります |
最寄り駅 | 京王線 堀ノ内駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
255,180円〜394,336円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 22.3日 |
休憩時間 | 75分 |
休日 |
|
年間休日数 | 97日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限75歳まで) |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
職務により給与体系異なる
|
復職制度 | あり
私傷病や育児、介護などを理由に休職または一旦退職した従業員に
対して、再び職場に戻って働くことを支援する |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 屋内は指定された一角で喫煙可能としてありますが、屋外には定め られた喫煙所があります。 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場4丁目11番5号 |
最寄り駅 | 高田馬場駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 面接は希望により三多摩支店でも可能です。 |
担当者 |
|
特記事項 | その他の手当は給与総額には含まれていません。取得資格により 手当が別途支給されます。また、経験等を考慮の上役職をお願いす る場合もあります。その場合は手当が支給されます。 資格取得者が希望ですが、当社には資格取得制度もありますので 、取得後実務を目指したい方も応募可能です。 採用時は不確かな部分も多いかと思いますが、試用期間やその後 の経過を見て役職・昇給等検討させて戴く場合があります。 当社は自社工事を基本としており、従って工事部門がある三多摩 支店勤務で工務一体となってあたるのが望ましい形ですが、通勤等 の事情がある場合は本社勤務も可能です。 *事前にハローワークまたは応募者から電話連絡の上、ご応募くだ さい。面接の日程調整を行います。 *オンライン自主応募の方はハローワーク紹介状は不要です。 |
---|
管轄ハローワーク | 新宿公共職業安定所(ハローワーク新宿) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:矢野 勝光 |
会社所在地 | 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場4丁目11番5号 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和48年 |
資本金 | 3,000万円 |
事業内容 | 創業以来交通安全をモットーとして首都圏、三多摩、千葉に本支店 を置き国土交通省、JH、首都高、警視庁、都建設局、区市町村、 ゼネコン各社、民間等より広く受注をしている。 |
メッセージ | 当社ホームページには沢山写真等がありますので、是非確認して いただければと思います。また、不明な点や応募書類送付前に不明 点や確認したい点があれば、気軽に連絡をして下さい。面接時に直 接応募書類持参も可能な場合もあります。 |
事業所番号 | 1308-113332-0 |
法人番号 | 5011101021730 |
ホームページ | https://www.yutaka-s.co.jp/index.php/top/company/ |
事業所の特記事項 | 再雇用・勤務延長が可能と認められ、雇用条件が一致 する場合に検討する。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は新宿公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13080-53550351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。