の管轄
求人番号:22052-02676351
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月21日(2日前)
- 応募期限:12月31日(あと69日)
心地良い風や透き通った空気、雨音、鳥のさえずり・・森の良さを感じ心身が癒されるような、そんなリゾートを目指しています。新しい挑戦を支えてくれる社風があります。
求人の概要
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 毎日運行しているシャトルバスの運転業務です。奏の森リゾート・大室山リフト・伊豆高原駅をまわります。23人乗り(7m、ATシフト)のマイクロバス現状は10:05発、11:05発、12:00発、14:30発、16:05発の便を運行しています(一周約60分)シャトルバス以外にもレストラン予約のお客様の送迎業務も入ることがあります。その他、空き時間に社用車の清掃、施設内のゴミ拾いや草刈り、片付けなどの軽作業をお願いしています。「変更範囲:会社が定める業務」 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
大型自動車免許
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 不問 |
試用期間 | あり(3ヶ月間)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:あり
|
勤務地 |
〒414-0052 静岡県伊東市十足325-1奏の森リゾート |
最寄り駅 | 伊豆高原駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
1,100円〜1,300円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額50,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
9時45分〜18時15分の時間の間の4時間程度
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週3日以上労働日数について相談可 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:3日 |
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 昼食補助 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | リーダー研修新人研修 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒414-0052
静岡県伊東市十足字大坂325-1 |
最寄り駅 | 伊豆急行線 南伊東駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | ・【急募】・経験者優遇・駐車場無料・制服貸与・UIJターン歓迎 面接の日程、採用時期はご相談下さい。※就業時間や就業日数の相談に応じます。勤務状況により、加入保険・有給休暇付与日数・休憩時間が異なります。【副業可】 ★☆事業所からのメッセージ欄をご覧ください☆★ (詳細を表示~求人・事業所PR情報) |
---|
管轄ハローワーク | 三島公共職業安定所 伊東出張所 |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:東海林 春男 |
会社所在地 | 〒414-0052 静岡県伊東市十足字大坂325-1 |
従業員数 |
|
設立 | 平成26年 |
資本金 | 5,140万円 |
事業内容 | 大室山のふもと、奏の森リゾート(かなでのもり)は、都心からも近く大切な人と特別な時間を楽しめる癒しのエコリゾートです。レストランやグランピング、自然体験ができる複合観光施設です |
メッセージ | 奏の森リゾートでは、お客様を施設まで安全に、そして気持ちよくお迎えするための送迎ドライバーを募集しています。運転技術はもちろん大切ですが、私たちが本当に求めているのは「お客様を思いやる気持ち」を持った方です。言葉にしなくても、相手の表情やしぐさから「こうしてあげたら喜んでくれるかも」と感じ取り、行動できるような方に活躍していただけたらと思っています。送迎ドライバーは、お客様と最初に出会う「奏の森の顔」です。安全運転はもちろん、笑顔やあいさつ、ちょっとした気づかいで、お客様の旅の印象がぐっと良くなります。伊豆の自然の中を走る心地よい仕事です。季節ごとに表情を変える景色の中で、観光に訪れるお客様をお迎えし、自分自身も自然の恵みを感じながら働くことができます。自ら考え、気づき、行動できる方。そして何より「楽しく働こう」と思ってくださる方にお会いしたいです。あなたの運転で、お客様の一日を心地よくスタートさせてください。 |
事業所番号 | 2205-617962-9 |
法人番号 | 7021001052872 |
ホームページ | https://kanadenomori-resorts.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は三島公共職業安定所 伊東出張所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「22052-02676351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。