ハローワーク久留米の管轄
求人番号:40050-09667751
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:7月3日(8日前)
- 応募期限:9月30日(あと81日)
2024年11月1日をもって開業6年目迎えました 利用者やご家族、関係機関、地域の方々、職員にも信頼される 事業所を目指して頑張ります
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | ・利用者宅に社用車で訪問し、それぞれの状況に応じた看護を提供 ・必要時は介護指導、応急処置、関係機関との連携を行う ・訪問看護を実施した内容の記録(パソコン・タブレット) ・訪問看護計画書・報告書などの記載 ・夜間の電話当番、必要時は緊急訪問看護 (訪問看護の一例) 点滴注射、創傷処置、人工肛門や腹膜透析管理、精神看護 リハビリテーション、看取り支援、関連機関との連携など (訪問エリア) 久留米市東部 うきは市 朝倉市 【変更範囲:変更なし】 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
病棟3年以上(訪問看護、精神科看護)の経験者が望ましい
・訪問看護未経験の方 :初任者研修等を受講 ・精神科看護未経験の方:精神科訪問看護の研修を受講 |
必要な免許・資格 |
看護師
必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | ・訪問看護記録や情報共有のためパソコンやタブレット操作が必要 ・スマホによるLINE操作が必要 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3~6ヶ月(能力等による))
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒839-1203 福岡県久留米市田主丸町秋成847-1 「よもぎ訪問看護」 西鉄バス 徳重バス停下車徒歩2分
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
220,000円〜250,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額10,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.7日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 104日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数2年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ・有給使用率は100%です ・通勤手当 ・健康診断費用 ・研修費用補助 ・久留米広域勤労者福祉サービスセンター会員特典 映画鑑賞、野球観戦等の割引または招待券 永年勤務、子の入学祝い、お見舞い レジャー施設などの割引、人間ドックの補助など |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | ・福岡県看護協会 ・全国訪問看護事業団 ・市、医師会、病院等による研修 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
選考場所 |
〒839-1203
福岡県久留米市田主丸町秋成847-1 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | *事前連絡の上応募書類を事業所所在地へ郵送ください。書類到着 後7日以内に試験日時をご連絡致します |
担当者 |
|
特記事項 | 《2019年に開業した訪問看護事業所です》 利用者の満足度向上、業務の振り返り、相談する機会 を確保するために通常訪問件数は4~5件/日を前提 にしています(電話当番は7回程度/月です) 毎月勤務時間内にカンファレンスとミニ勉強会を実施 ~行動指針~ 1 報告連絡相談を大切にしよう 2 謙虚さを忘れずにいよう 3 アイデアや思いを表現しあおう 4 地域・会社の発展を目指そう ~2025年度の取り組み~ ・賃金表、行動指針の制定、資格研修補助などの拡大 ・主任看護師、事務員の雇用 ・特定行為研修(在宅パック)受講中 ◆「求人PR情報」も是非ご覧ください |
---|
管轄ハローワーク | 久留米公共職業安定所(ハローワーク久留米) |
---|
会社情報
会社名 | (よもぎ訪問看護) |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:上村 陽一郎 |
会社所在地 | 〒839-1203 福岡県久留米市田主丸町秋成847-1 |
従業員数 |
|
設立 | 令和元年 |
資本金 | 200万円 |
事業内容 | 利用者宅にお伺いし看護を提供します (看護の一例)検温 保清援助 点滴注射 創傷処置 介護指導 看取り支援 関係機関と連携 身体・精神障害の方への支援等 |
メッセージ | 2019年開業した訪問看護事業所です 20代から90代の年齢層に対応しています 褥瘡、糖尿病など身近な疾患、 がんの末期、化学療法、腹膜透析、人工肛門、 難病、身体・知的・精神障害をお持ちの方への 支援を提供させていただいております 毎月カンファレンス、小さな勉強会を開催して スキルアップにつなげています 通常の訪問件数は4~5件程度/日、 待機は7回程度/月で組んでいます ~2025年の取り組み~ ・賃金表、研修計画、資格手当などの制定 ・主任看護師、事務員の雇用 ・特定行為研修(在宅パック)受講中 |
主要取引先 |
|
事業所番号 | 4005-619143-4 |
法人番号 | 2290001085588 |
ホームページ | https://www.u-416.com |
事業所の特記事項 | 西鉄バス 徳童バス停下車徒歩2分 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は久留米公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「40050-09667751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。