ハローワーク東近江の管轄
求人番号:25040-07270051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月12日(8日前)
- 応募期限:1月31日(あと72日)
農家の方に支持され、滋賀を中心に全国に拡大。現在全国30店舗 を展開。当社独自の買い取りシステムで、様々な農機具や不用品、 故障車も買い取り可能。今後も対応エリアを拡大していく予定です
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | ・肥料、農薬、農業資材などの導入サポート ・コスト削減や作業効率向上を目的とした提案 *生産者さんへのサポート業務が基本 *新事業部 アグリスイッチ事業部でのお仕事 ※出張有(費用会社負担、食事別途) ・農業関連のお仕事経験のある方優遇 ・新規営業経験のある方優遇 ・営業やコンサルティングの実務経験を活かしたい方歓迎 (業務の変更範囲:変更なし) |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
あれば尚可
【あれば尚可】
農業関連の業務経験・新規営業経験 営業やコンサルティングの実務経験 |
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月~最長6ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒719-1111 岡山県総社市長良452-5 農機具王 岡山店 |
| 最寄り駅 | JR吉備線 服部駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
250,000円〜250,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | その他
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.6日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 105日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | 該当者なし |
| 看護休暇取得実績 | 該当者なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | 会社が決める福利厚生ではなく、会社と従業員が共に創る福利厚生 をあなたも築いてみませんか? 当社の福利厚生の方針として、福利厚生を通じて従業員とその家族 に心身共にリフレッシュし、仕事だけでなく自己の成長促進に繋げ たい気持ちが根底にあります。一番大きな催しとして、毎年一度、 全国の店舗従業員が一堂に会す社員旅行があります。2019年度 は沖縄県で開催されました。もちろん宿泊費含む旅費は会社負担で す。その他にも、大小様々な懇親会やサークル活動があります。皆 自分にあった余暇環境を保てるよう、全力でサポートします。 また、現在新たな福利厚生の導入を前向きに検討していますので、 様々な意見を収集しています。当社の社風は風通しを良くし、すべ ての従業員が自分の考えを持ち、意見を発言できる寛容を構築した い想いがありますので、これから入社される方の意見が採用される ことも十分あり得ます。 |
| 研修制度の内容 | 当社独自の研修制度はありませんが、業務上必要な資 格取得のサポート補助はあります。本人の成長に合わ せて資格取得して頂きます。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | 当社は仕事だけを第一優先に考えるのではなく、仕事と私生活の両 立を成しえてこそ良い仕事、充実したプライベートに繋がると考え ています。特に子育て中の方や親類の介護をされている方は、心労 が絶えないかと思います。そこで、会社と従業員で話し合いを重ね 、両立させるための解決策を模索、提案を行います。全てを解決す ることは難しいかもしれませんが、会社ができるサポートは全力で 行います。 昨今の当たり前化していますが、育児休業の取得実績もありますし 、取得された方が今も当社で力を発揮して頂いています。男性従業 員の育児休業取得も推奨しています。また、有給休暇の取得につい ても推奨しています。 福利厚生の面でも言えますが、当社は発展途上です。会社と共に成 長、発展したい方は、これ以上の環境はないと自負しています。 |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒719-1111
岡山県総社市長良452-5 農機具王 岡山店 |
| 最寄り駅 | JR吉備線 服部駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 選考に関する特記事項 | 応募書類は就業場所に郵送するか、選考日に持参してください。 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | Uターン・Iターン・Jターン大歓迎です。 入居可能住宅、家賃補助はありませんが初期費用の貸与致します。 地元で働きたいという方大歓迎です。 <研修期間中の流れ> 研修期間中に、農機具王の店舗スタッフとして農機具王の仕事の流 れやお客様のことについて知ってもらいます。 新規事業のため、ゼロからのスタートです。 商品や基本的な知識は「動画」」や「オンライン」で研修を受ける ことができます。 ※1ヶ月程度、兵庫店にて業務研修有。 <キャリアアップ・自己成長の機会> 農業経営コンサルタントとしての知識や実践力を高め、将来的には 事業部のリーダーやマネージャーとしてのキャリアパスも。 社内異動や新規プロジェクトなど、多様なキャリアアップの選択肢 があります。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 東近江公共職業安定所(ハローワーク東近江) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:濱田 義郎 |
| 会社所在地 | 〒521-1301 滋賀県近江八幡市安土町大中619-2 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成23年 |
| 資本金 | 300万円 |
| 事業内容 | 農機具の買取・販売業 事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:無 |
| 年商 |
|
| メッセージ | 【新事業 アグリスイッチ事業部とは】 私たちは、悩みやネガティブなイメージを持つ方々の認識を変える という思いから、このプロジェクトを立ち上げました! 農業では肥料が毎年必要不可欠ですが、コスト面・利益面・栄養面 のいずれにおいても工夫を凝らしている方は少なく、それ自体が大 きな課題となっています。 私たちは、その課題を解決するためのサポートを提供します! 【幅広いネットワークを活かした多角的アプローチ】 「農機具王」ブランドを運営する当社ならではの、実績・ネットワ ークを活用し、幅広い提案が可能。 自社独自の肥料・農薬により、さらに寄り添った提案もできます。 |
| 支店・営業所・工場等 | 16箇所
|
| 事業所番号 | 2504-614278-6 |
| 法人番号 | 6160001012551 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は東近江公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「25040-07270051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
