ハローワーク大阪西の管轄
求人番号:27030-31200651
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月30日(57日前)
- 応募期限:11月30日(あと4日)
生産者・企業・自治体と連携し、食品ロス削減×地域活性化×サス テナブル商品開発により、SDGsに寄り添った企業理念にて事業 を推進。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 欠員補充 |
| 仕事の内容 | 販路を失った食品(食品ロス予備軍)を活用し、美味しいうちに消 費者に届ける通販サイト「ロスゼロ」の運営に携わっていただきま す。 販売データやアクセス解析をもとに、販促企画の立案・ページ改善 ・特集運営などを行い、チームと連携してサイト全体の質を高めて いく役割です。 社会課題に取り組みながら売上向上を目指す、やりがいある仕事で す。 EC運営経験を活かして、徐々に責任あるポジションをお任せして いきます。 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
必須
EC運営やWEB企画の経験者。数値分析・企画・マネジメント等
の経験がある方。 |
| 普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | 必須:エクセル、ワードの基本操作 歓迎:LTV、CRM、アナリティクス、リスティング、CSSの 仕組みやCHAT GPTなど生成AIの理解が大枠で可能なこと |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-1-21 四ツ橋センタービルディング9階 |
| 最寄り駅 | 大阪メトロ四つ橋線 四ツ橋駅
|
| マイカー通勤 | 不可 |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
246,890円〜400,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額15,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.0日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 125日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | 該当者なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | 該当者なし |
| 看護休暇取得実績 | 該当者なし |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | その他(後日連絡) |
| 選考場所 |
〒550-0014
大阪府大阪市西区北堀江1-1-21 四ツ橋センタービルディング9階 |
| 最寄り駅 | 大阪メトロ四つ橋線 四ツ橋駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | 【試用期間中の賃金内訳】 月額:236890円~390000円 基本給:190000円~290000円 固定残業代:46890円~100000円 (30h~42h分*超過分は別途支給) 【仕事の変更範囲:会社の定める業務】 ※応募にはハローワークの紹介状が必要です。 (求職者マイページからのオンライン自主応募を除く) |
|---|
| 管轄ハローワーク | 大阪西公共職業安定所(ハローワーク大阪西) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:文 美月 |
| 会社所在地 | 〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江1-1-21 四ツ橋センタービルディング9階 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成27年 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 事業内容 | 食品メーカーや製造/流通過程で生じた、規格外や未利用の食品の 販売等 |
| メッセージ | 私たちは、≪「もったいない」食品を活用し、笑顔に変えたい!≫ そんな思いから生まれた会社です。まだ食べられるのに捨てざるを えない食品を、私たちの取り組みに共感してくれる消費者や企業に ECやサブスクリプションなどで美味しく楽しくつなげています。 また、農家の規格外農作物をアップサイクルし、新しい食品に生ま れ変わらせています。 食品ロスの背景や環境問題の記事コンテンツは1000本、全国の 自治体や大企業とも多数協業しており、私たちは商品の一部を子供 食堂に寄贈しています。 ただ売上だけを追うのではなく、「売上があがる=食品ロスが減る =社会貢献できる」世界を目指しています。SDGsに関連した仕 事にやりがいを持ちたい!食品ロス(環境問題)に興味がある!と いう方、大歓迎。 【こんな経験、スキルアップができます】 ・社会的な意義の高いスタートアップの成長を体感できる ・売れるサイトのノウハウを共有できる ・全体のWEB戦略を担うことでビジネスの流れを実践的に学べる |
| 事業所番号 | 2703-639560-3 |
| 法人番号 | 5120001181574 |
| ホームページ | https://losszero.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は大阪西公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「27030-31200651」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
