◇◆製造スタッフ(正社員・未経験者歓迎)◆◇ - 株式会社 ワカクサ(ID:29020-05546451)のハローワーク求人- 奈良県葛城市兵家227|仕事探しの求人サイトQ-JiN

◇◆製造スタッフ(正社員・未経験者歓迎)◆◇

株式会社 ワカクサ

ハローワーク大和高田の管轄
求人番号:29020-05546451

ワカクサはひとりひとりがイキイキと働くことで、お客様、地域社会に貢献できる三方よしの職場を目指しています!只今、一緒に会社を成長させる仲間を絶賛募集中です!!

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 その他
増員(設備も新しいものに入替中!)
仕事の内容 ☆事業拡大のため、正社員増員!☆未経験者歓迎!充実したサポート体制!☆働きやすい環境!有給も取りやすい雰囲気です!!仕事内容◇プラスチック製品(エアコン・自動車等の部品)の製造スタッフ ・製品のバリ取り、箱詰め等のライン業務 ・組立工程の業務 ・検品業務 【変更範囲:変更なし】一つの事に集中して作業できる方におすすめ!気になる点がございましたら、是非お問い合わせください!
学歴
不問
必要な経験等
不問
必要な免許・資格
免許・資格不問
必要なPCスキル 必要なPCスキルは特にございません!
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜30歳
年齢制限該当事由
キャリア形成
年齢制限の理由
長期的なキャリア形成を計画しているため
試用期間 あり(3カ月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒639-2154
奈良県葛城市兵家227
奈良交通バス 兵家バス停から徒歩1分
最寄り駅 近鉄南大阪線 尺土駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
30分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 180,000円〜180,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
180,000円〜180,000円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
子供手当…18歳以下の子供1名につき5,000円資格手当…70,000円~130,000円深夜手当、残業手当…法定通り25%割増☆★モデル給与(3年目)★☆ 月給28万円 年収400万円
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり5.00%〜8.00%(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計3.00ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額15,000円
給与の締め日 固定(月末以外)
毎月
20日
給与の支給日 固定(月末)
労働時間、休日について
就業時間 変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
就業時間
8時00分〜16時45分
特記事項
☆有給休暇も非常に取りやすい雰囲気です!☆稼ぎたい方はガッツリ残業して頂くことも可能です!☆夜勤希望は別途ご相談に乗ります!(但し18歳以上)☆育休産休に関しても是非ご相談ください!
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
50時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
理由:機械トラブルや繁忙期等:5H/日75H/月(年6回限度)720H/年を限度とする
月平均労働日数 21.3日
休憩時間 45分
休日
休日
日曜日,その他
週休二日制
その他
その他の休日
隔週休2日制 月に1~2回ほど土曜出勤あります!工場なので長期休暇は長く、少なくとも1週間以上あります!
年間休日数 110日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 加入
退職金制度 あり(勤続年数3年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 あり(上限年齢上限65歳まで)
入居可能住宅 単身用あり,世帯用あり
借上社宅制度あり!上限ありますが、家賃の半額負担します!
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 該当者なし
介護休業取得実績 該当者なし
看護休暇取得実績 該当者なし
外国人雇用実績 あり
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
福利厚生の内容 ☆資格取得支援☆ 資格取得は会社経費で就業時間内に取りに行けます!☆納得のOJT研修☆ 先輩社員が丁寧に指導いたします!☆コーチング制度☆ キャリアアップのための面談を月2回行ないます!☆有給休暇が取りやすい☆ 社内で有給休暇を取る雰囲気作りを行なっています!☆社員の多様性を尊重☆ 稼ぎたい方も!ライフワークバランスを取りたい方も! 産休、育休などもそれぞれひとりひとりに合わせた 働き方をご提案します!そのほか、忘年会やBBQなど全員が楽しめるようなアクティビティもあります!もちろん任意参加です!
研修制度 研修制度の正社員以外の利用:「可」
研修制度の内容 ☆★MG研修★☆ソニーで西順一郎氏が1976年に開発されてから40年間、企業研修の最高峰として、既に1万社・500万人の受講実績があり、多数の成功事例があるマネジメント研修です!
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
屋外に喫煙所があります!
選考について
選考方法 面接(予定2回),その他
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,電話,Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒639-2154
奈良県葛城市兵家227
最寄り駅 近鉄南大阪線 尺土駅
駅から勤務地までの交通手段
徒歩
所要時間
30分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
その他(工場見学時持参)
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項 求人条件に何か希望があれば、別途相談に乗ります!!迷われている方は、まずはお気軽にお問い合わせくださいね!
担当者
課係名、役職名
総務部
担当者
安本 将紀ヤスモト マサキ
電話番号
0745-48-2177
FAX
0745-48-6208
Eメール
mk.yasumoto@wakakusa-ltd.co.jp
求人に関する特記事項
特記事項 ☆★ワカクサのアピールポイント★☆1.チャレンジ精神溢れる勢いのある会社です! ⇒創業60年近い会社ですが、ベンチャー企業のように 新しいことにチャレンジしている会社です!2.関わるひとみんなが幸せになれる会社を目指しています! ⇒社内外問わず、コミュニケーションを大切にしています!3.キャリアアップの機会が多い ⇒社内でのOJTはもちろん資格取得応援や社外研修などを 受ける機会を定期的に提供しています!☆★その他制度☆★○評価制度あり!納得のいく評価体系となっています!○コーチング制度あり!自分のキャリアアップに繋げられます!☆★このような方はぜひワカクサに☆★○モノづくりに興味がある方○わからないことにチャレンジすることが好きな方○人と関わりながら仕事がするのが好きな方工場見学いつでも可能です!良い点悪い点を全てお伝えします!*選考方法〔その他〕工場見学必須
本求人の管轄
管轄ハローワーク 大和高田公共職業安定所(ハローワーク大和高田)

会社情報

会社名
株式会社 ワカクサカブシキガイシヤ ワカクサ
代表者名 代表取締役社長:安本 昌広
会社所在地 〒639-2154 奈良県葛城市兵家227
従業員数
企業全体
40人
就業場所
40人(うち女性:3人、パート:0人)
設立 昭和40年
資本金 1,000万円
事業内容 創業60年以上!自動車や冷蔵庫などに使われるプラスチック部品を製造しています!最近ではゴミを資源に再利用する「循環型経営」に力を入れているチャレンジ精神溢れる企業です!
年商
  • 令和5年:9億円
  • 令和4年:9億円
  • 平成30年:9億円
メッセージ 「私たちと一緒に、新しい未来をつくりませんか?」こんにちは!この度は、私たちの求人をご覧いただきありがとうございます。私たちは1965年の創業以来、プラスチック製造一筋で技術を磨き続けてきました。おかげさまで60年もの間、事業を続けることができています。そんな伝統ある技術をベースに「新しい挑戦」を合言葉に、まるでベンチャー企業のような気持ちで事業を進めています!例えば私たちは家庭で捨てられてしまうプラスチックごみを再活用し、環境に優しい荷役台「エコエコパレット」を全国で展開しました。さらに、2025年の大阪・関西万博への出展をきっかけに、日本で培った循環型事業(サーキュラーエコノミー)を拡大、将来的には海外へも広げていく予定です。*環境や社会課題に興味がある*新しいことに挑戦してみたい*自分の成長と会社の成長を一緒に楽しみたい経験やスキルは問いません。「やってみたい!」という気持ちを大切にしています。私たちと一緒に、新しい価値を生み出す仕事をしてみませんか?
主要取引先
  • ダイキン工業株式会社
  • 三菱自動車工業株式会社
  • TOTO株式会社
事業所番号 2902-020347-2
法人番号 5150001013733
ホームページ https://wakakusa-ltd.co.jp

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は大和高田公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「29020-05546451」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP