ハローワーク大垣の管轄
求人番号:21020-02659051
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:3月6日(57日前)
- 応募期限:5月31日(あと29日)
土木・建築共に元請割合が高く、自社主体の工事現場が多いです。 また少人数のため未経験者でも安心して仕事をはじめられるのでは ないかと思います。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 現場での品質・原価・工程・安全・環境管理等をお願いします。 例えば丁張掛け・墨出し・レベル出し等の位置・高さ決め、 人やモノ(仮設材・重機・道具・材料・商品等)の段取り、 お客様との打合せ、図面や工事関係書類の作成や整理等が主な 業務です。また土木工事では自社施工の場合が多いため、 現場作業員の補助も現場監督の仕事です。 経験により現場1件お任せする場合もありますが、社内の バックアップ体制も整っておりますのでご安心ください。 ★★ 急募 ★★ 「変更範囲:変更なし」 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
現場監督は、建築または土木施工管理技士1級・2級
|
必要な免許・資格 |
1級土木施工管理技士
あれば尚可 2級土木施工管理技士 あれば尚可 その他の土木・舗装・線路工事関係資格 あれば尚可 重機等運転免許 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | ワードやエクセルの入力が出来ると尚可 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒503-0125 岐阜県安八郡安八町牧3316-1 安八町周辺の西濃地域 最寄りは牧小学校
変更範囲:会社の定める場所 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
345,000円〜450,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額10,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.9日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 114日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数5年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ・有給休暇 ・健康診断 ・資格支援 ・慶弔金 ・退職金制度(建退協及び中退協) ・会社支給パソコン(必要に応じて) |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋内は禁煙 喫煙は屋外 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒503-0125
岐阜県安八郡安八町牧3316-1 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 【オンライン自主応募可】 オンライン自主応募の場合、紹介状は不要です。 |
特記事項 | ・賃金は経験と能力等を面談時に聞き取りさせていただき、 合意の上決定します。試用期間中、月額と同等の賃金を お支払いいたします。試用期間終了時、再度面談させて いただき、見直しを行わせていただくこともあります。 ・面接前の会社見学も歓迎いたします、ぜひご来社ください。 ・会社の雰囲気は悪くないと思いますが会社全体での飲み会や 社員旅行は行っておりません(笑) ・やる気のある方を大歓迎いたします!堅苦しい話ですが、 私たちの考える「やる気」とは、例えば分からないことは確認 する・分かろうとする、自分でも考える・行動する、不具合を 見つけたら対処する・報告する、自分を成長させるために行動 する等、主体性があることと考えています。 ・私たちはワークライフバランス企業です。社員の生活の向上が 会社のメリットにつながると考えています。 1.社員のステップアップは会社のステップアップです。適正な 人材配置や業務の分担、資格取得の助成により社員のステップ アップにも積極的に取り組んでいます。 2.会社全体で余分な仕事や残業時間を削減しています。 【新はつらつ職場づくり宣言企業】 【ぎふ建設人材育成リーディング育成企業】シルバーランク認定 |
---|
管轄ハローワーク | 大垣公共職業安定所(ハローワーク大垣) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:渡辺 重孝 |
会社所在地 | 〒503-0125 岐阜県安八郡安八町牧3316-1 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和44年 |
資本金 | 2,000万円 |
事業内容 | 土木・建築工事の施工・施工管理です。土木は道路改良・下水道工 事・外構や造成工事、建築は公共施設の修繕工事、住宅や企業の新 築や修繕工事を行っています。 L08 |
メッセージ | 土木・建築工事共に元請割合が高く、自社が主体となって工事を 行っている現場が多いです。また少人数の会社のため、すぐに職場 の雰囲気にもなじめ、安心して仕事をはじめられるのではないかと 考えています。 会社のメンバーの構成は、 60代:5名(うち女性1名) 50代:2名 40代:1名 30代:3名(うち女性1名、外国人1名) 20代:2名(外国人)です。 |
事業所番号 | 2102-028260-0 |
法人番号 | 3200001014554 |
ホームページ | http://www.watami-japan.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は大垣公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「21020-02659051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。