重機・ダンプトラック整備士(経験者募集) - 株式会社 三光建設(ID:34050-05301051)のハローワーク求人- 広島県福山市駅家町大字38-1|仕事探しの求人サイトQ-JiN

重機・ダンプトラック整備士(経験者募集)

株式会社 三光建設

ハローワーク福山の管轄
求人番号:34050-05301051

広島県東部を中心に、中四国各地で土木工事を手がける会社です。 広島県や福山市といった行政や大手企業との取引も多く、県内外各 地で常時40~50件の工事を行っています。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 この職種では、土木建設工事の現場で使用する自社の重機やダンプ
トラックの整備士を募集しています。整備工場等の専用スペースは
なく、現場での簡易的な修理や車庫での日常的な点検が主な業務と
なります。担当する車種は多くないため、重機やダンプの整備技術
があればたくさんの現場で活躍していただけます。現場で臨機応変
に対応し、工事のスムーズな進行に貢献してくださる方を求めてい
ます。◆この職種は常に整備業務があるわけではないため、能力や
希望に応じて相談の上、現場や他事業の業務を兼務していただいて
います。現在在籍している先輩スタッフは残土リサイクル業務を兼
務していますが、新たに入社される方については個別に相談に応じ
ます。◆給与は所有する資格や経験、能力に応じて相談し最終決定
します。※変更範囲:変更なし
学歴
不問
必要な経験等
必須
整備士業務
必要な免許・資格
二級自動車整備士
あれば尚可

二級ジーゼル自動車整備士
あれば尚可

2級建設機械施工技士
あれば尚可

普通自動車運転免許
必須(AT限定不可)

普通自動車運転免許 必須(AT限定不可)
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢が60歳のため
試用期間 あり(3ヶ月)
試用期間中の労働条件
異なる
試用期間中の労働条件の内容
日給8,000円~ 
経験、技術等を考慮し決定します。月給制となる場合もあります。
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒720-1146
広島県福山市駅家町大字38-1
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 250,000円〜350,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
250,000円〜350,000円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
なし
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
なし
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計2.00ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 なし
給与の締め日 固定(月末)
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
翌月
支給日
15日
労働時間、休日について
就業時間 変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
就業時間
8時00分〜17時00分
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
20時間
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 21.6日
休憩時間 90分
休日
休日
日曜日,その他
週休二日制
その他
その他の休日
GW、お盆、年末年始
年間休日数 105日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 加入
退職金制度 なし
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり
勤務延長 なし
入居可能住宅 単身用あり
駅家町内、空きがあれば、(37
,000円から/月)
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 なし
介護休業取得実績 なし
看護休暇取得実績 なし
外国人雇用実績 あり
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 なし
復職制度 なし
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(喫煙室設置)
喫煙室あり
選考について
選考方法 面接(予定1回)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後3日以内
求職者への通知方法
電話
選考日時 随時
選考場所
〒720-1146
広島県福山市駅家町大字38-1
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他
その他の応募書類
資格証明書(あれば)
応募書類の送付方法
その他(面接時に持参)
応募書類の返却 あり
選考に関する特記事項 面接は15分程度、これまでのご経験などを伺います。事前のオン
ライン面談や職場見学も歓迎しています。
担当者
課係名、役職名
総務部長
担当者
山口ヤマグチ
電話番号
084-976-3914
FAX
084-976-3915
求人に関する特記事項
特記事項 この職種では重機やダンプの整備経験がある方を募集しています。
◆また下記いずれかの資格を持っている方は優遇しています。(ダ
ンプ:1級自動車整備士・2級自動車整備士・3級自動車整備士・
大型自動車第一種免許・大型特殊免許・一級大型自動車整備士・二
級大型自動車整備士・1級ジーゼル自動車整備士・2級ジーゼル自
動車整備士・自動車整備主任者・自動車検査員、重機:建設機械施
工技士等)◆当社では2016年に取得したISO9001(品質
マネジメントシステム)を満たす高品質な工事を行っており、スー
パーゼネコンや地元の大きな建設会社様とのお取引も安定していま
す。また現場監督は工事のスムーズな進行と安全な工事に貢献した
ことを取引先から高く評価されるような経験豊かなスタッフが多く
在籍しており、現場で作業に従事するスタッフにとっては仕事に集
中できる環境が整備されています。◆現場では施工管理者や作業ス
タッフとチームで力を合わせてスムーズに工事を進めることが求め
られるため、工事の進捗や仲間の動きに配慮できる人材が高く評価
されています。◆工事の状況はメッセージアプリで共有し、スタッ
フ全員が全ての現場の進捗状況を把握できる仕組みを整備していま
す。◆資格取得については個々の状況に応じて支援を行っています
。資格取得やスキルアップがモチベーションの向上につながるよう
、個々の能力を見極め細やかに給与に反映しています。
本求人の管轄
管轄ハローワーク 福山公共職業安定所(ハローワーク福山)

会社情報

会社名
株式会社 三光建設カブシキガイシャ サンコウケンセツ
代表者名 代表取締役:岡田 浩一
会社所在地 〒720-1146 広島県福山市駅家町大字38-1
従業員数
企業全体
65人
就業場所
65人(うち女性:3人、パート:1人)
設立 平成18年
資本金 2,000万円
事業内容 建設業(造成工事、基礎工事、土木工事、解体工事、コンクリート
工事、地盤改良工事、外構工事、産業廃棄物中間処理場、不動産)
メッセージ 制服は入社時に上下2着ずつ支給し、講習会や安全祈願等の行事に
は全員が服装を揃えて出席します。その他通常の仕事では各々好き
な服装で作業しています。◆年1回実施される健康診断は会社が全
額負担しています。◆コロナ前は年1回、海外と国内に分かれて社
員旅行を開催していました。海外はタイをメインに、国内は北海道
や高知、福岡など多くの社員が参加しています。家族も一部費用負
担で参加が可能です。◆またカープの試合観戦も当社スタッフの楽
しみのひとつ。大型バスを貸切り、家族も一緒にマツダスタジアム
まで出かけてみんなでカープを応援しています。社員数はそれなり
に多いものの、イベントでも他部署と顔を合わせたり話をする機会
が度々あり、日頃の業務がスムーズになるなど良い関係性が構築さ
れています。◆当社は広島県東部を中心に、中四国各地で土木工事
をメインとした建設工事を手がける会社です。現場作業や施工管理
に携わるスタッフはおよそ70名。大手企業や行政との取引も多く
仕事量は安定しており、県内外各地で常時40~50件の工事を行
っています。現在18期目で、1期から増収増益を続けています。
◆また当社はSDGsが注目される以前からISO14001に取
り組み、高いレベルで環境マネジメントを行ってきました。今後も
組織を上げて地球環境へ配慮した活動を行い、スタッフやその家族
、そして地元の皆さまが誇れる企業であり続けます。
事業所番号 3405-615258-0
法人番号 8240002047504

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は福山公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「34050-05301051」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP