ハローワーク上田の管轄
求人番号:20040-02983751
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月1日(32日前)
- 応募期限:6月30日(あと58日)
お客さまの多くは、市・町・村、消防機関です。 無線伝送事業・音響設備事業を中心に企画・提案から調査・設計、 施工、メンテナンス、運用サポート等を提供しています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 主な業務 ・消防署の消防無線設備や市町村の防災行政無線設備のメンテナン ス業務です。 当初は測定機器を使用した性能試験、機能試験、動作試験を行い 、取得したデータを記録し点検報告書を作成します。設備故障を 未然に防止し、早期に発見を行う業務になります。その後、 無線設備や音響設備の販売とお客様の運用に沿ったソリューショ ンを行う業務にも従事し、通信システムの設計、構築、運用サポ ート、コンサルティング業務も行います。 変更の範囲:変更なし |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
必須
無線設備の点検や電気通信工事などの経験
類似の経験者の方はお気軽にお問い合わせください。 |
必要な免許・資格 |
第二種電気工事士
必須 その他の電気工事関係資格 必須 工事担当者資格や無線免許など所持の方も可 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | ・エクセル、ワード、パワーポイントの簡単な入出力ができるレベ ル ・メール受信送信とフォルダ整理ができるレベル |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒386-1211 長野県上田市下之郷813-13 |
最寄り駅 | 上田電鉄別所線 下之郷駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
187,500円〜317,500円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額31,600円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 90分 |
休日 |
|
年間休日数 | 125日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
企業年金 | 確定拠出年金 |
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり |
勤務延長 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 敷地内全面禁煙とし、喫煙する場所はありません |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒386-1211
長野県上田市下之郷813-13 |
最寄り駅 | 上田電鉄別所線 下之郷駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 面接時に適正診断を行います |
担当者 |
|
特記事項 | ◇面接回数は1回、試用期間3ヶ月です。 ◇作業着を貸与します。 ◇福利厚生が充実しています。 成長支援制度(資格取得支援、eラーニング提供) 企業型確定拠出年 金、財形貯蓄制度 各種保険加入(傷害病気入院共済、所得補償保険) 福利厚生施設利用可(会員制リゾートホテル) ◇昇給について(年1回)能力・実績に応じたものとなります。 ◇皆勤手当 5,000円、家族手当 5,000円 ◇休憩:午前(15分)、昼食時間(60分)、午後(15分) ◇各種登録制度に登録し、社会にニーズや職場環境の改善に尽力 している会社です。 ・長野県SDGs推進企業登録 ・職場いきいきアドバンスカンパニー認証(ネクストジェネレー ション) ・健康経営優良法人2025認定 ◇消防、防災無線は目に見えないけれど生活に欠かせないチカラ です。”利他のこころ”を大切にヒトの命に関わるライフライ ンを守ることにやりがいを感じます。 |
---|
管轄ハローワーク | 上田公共職業安定所(ハローワーク上田) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:吉田 源次郎 |
会社所在地 | 〒386-1211 長野県上田市下之郷813-13 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和60年 |
資本金 | 3,000万円 |
事業内容 | ・消防、防災無線等の通信設備、音響設備、電源設備の販売 ・システムの設計、構築、メンテナンス、運用サポート、 コンサルティング業務 |
メッセージ | ●各種登録制度に登録し、社会にニーズや職場環境の改善に尽力し ている会社です。 ・長野県SDGs推進企業登録 ・パートナーシップ構築宣言 ・職場いきいきアドバンスカンパニー認証(ネクストジェネレーシ ョン) ・社員の子育て応援宣言登録 ・イクボス・温かボス(あったかボス)宣言 ・健康経営優良法人2025認定 ・シューカツNAGANOへの企業情報掲載 ●従業員が物心両面の幸せを感じられるからこそ、お客様の事を第 一に考えられる仕事ができ、その結果、地域社会に貢献できるのだ と考えます。 私たちが目指したのは、“一人ひとりが輝ける環境づくり”です。 ●消防、防災無線は目に見えないけれど生活に欠かせないチカラで す。”利他のこころ”を大切にヒトの命に関わるライフラインを守 ることにやりがいを感じます。 |
事業所番号 | 2004-100788-2 |
法人番号 | 6100001009784 |
ホームページ | https://www.san-you.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は上田公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「20040-02983751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。