地元企業の資源リサイクル専門技術者(破砕、洗浄、圧縮等) - 株式会社 三四四(ID:23070-03511451)のハローワーク求人- 愛知県常滑市久米字御林31-128|仕事探しの求人サイトQ-JiN

地元企業の資源リサイクル専門技術者(破砕、洗浄、圧縮等)

株式会社 三四四

ハローワーク半田の管轄
求人番号:23070-03511451

「○○初!」「他社と同じことをしない」をモットーに他社と差別 化を図り、常に新しいことへのチャレンジを続け、環境オンリーワ ン技術で世界を目指している集団です。

求人の概要

求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない(派23-300390)
募集の理由 増員
仕事の内容 【愛知県初の洗浄分級許可を取得!】資源リサイクルの専門技術者
として、お客様から引き取った廃棄物をリサイクルする仕事です。
当社は愛知県優良産廃事業者認定企業です。仕事を通して、誰も知
らない環境技術の専門性を深めることができます。技術者は廃棄物
の引取り可否の判断、リサイクル工程(破砕、洗浄、圧縮、選別等
)の設計、品質チェック、出荷の全行程に関わっていただきます。
未経験でもOKです。先輩の専門技術者と一緒に一つづつ覚えてい
きましょう。入社後は3~6か月先輩社員に付いて専門知識、設備
運転管理技術を習得し、各工程を担当者していただきます。経験を
積んでいくと、専門性を深めて技術スペシャリストとしての道、工
場のマネジメント職を目指すものがあります。見学だけでもOKで
す。お気軽来てください。
学歴
不問
必要な経験等
不問
必要な免許・資格
免許・資格不問
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜59歳
年齢制限該当事由
定年を上限
年齢制限の理由
定年年齢60歳のため
試用期間 あり(3か月)
試用期間中の労働条件
同条件
雇用期間 雇用期間の定めなし
勤務地 〒479-0002
愛知県常滑市久米字御林31-128
最寄り駅 名鉄河和線 住吉町駅
駅から勤務地までの交通手段
所要時間
20分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
給与、手当について
賃金 228,100円〜234,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
187,000円〜192,000円
定額的に支払われる手当
-
固定残業代
あり
41,100円〜42,000円
その他の手当等付記事項
*家族手当 3,000円
*皆勤手当 17,000円
*安全手当 15,000円
*役割手当 20,000~40,000円
固定残業代に関する特記事項
時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として
支給し、26時間を超える時間外労働は追加で支給。
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
前年度の昇給実績
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり5,000円〜10,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
前年度の支給実績
あり
前年度の支給回数
年2回
賞与金額
計2.00ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額18,700円
給与の締め日 固定(月末以外)
毎月
10日
給与の支給日 固定(月末以外)
支給される月
当月
支給日
20日
労働時間、休日について
就業時間 変形労働時間制
変形労働時間制の単位
1年単位
就業時間
7時45分〜16時45分
特記事項
休憩は12:00~13:00と午前、午後に小休憩があります。
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
20時間
36協定における特別条項
なし
月平均労働日数 21.6日
休憩時間 60分
休日
休日
日曜日,その他
週休二日制
その他
その他の休日
休日は、月に8~9日です。土曜日は月に2回程度の出勤で、その
他平日に休みを取得してもらっています。
年間休日数 105日
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 加入
退職金制度 あり(勤続年数4年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限70歳まで)
勤務延長 なし
入居可能住宅 単身用あり,世帯用あり
希望があれば、会社が住宅を借上
げ賃貸します。
利用可能な託児所 あり
企業主導型保育所に申込みができます。
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 該当者なし
看護休暇取得実績 該当者なし
外国人雇用実績 あり
UIJターン UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 あり
運営管理業務等について、内容・技術により役割手当の支給など職
務給与あり
復職制度 あり
従前の勤務内容・給与にて復職可能
福利厚生の内容 有給は勤務日数に応じて付与します。大中型自動車免許免許・各種
重機資格取得支援。ユニフォーム(夏・冬)・携帯電話・各備品な
ど会社支給。夏季熱中症対策空調服など会社支給。個人専用ロッカ
ー貸与。安定経営に努め、受注や売り上げの増加に伴って、新しい
技術や機材の導入し業務の効率化・省力化を推進し働き方の改革も
進めています。愛知県産業廃棄物協会会員。
いい仕事をするためには食生活もとても大事だという考え方から、
社内に置き型の社食を導入しました。季節の食材や点心などのおか
ず類、スイーツなど一品100~200円で利用できます。
社宅借り上げ制度があり、会社が家賃を半額補助をいたします。
研修制度 研修制度の正社員以外の利用:「可」
研修制度の内容 入社後、業務の基本となる技術習得の研修を実施しま
す。その後、車両系建設機械、フォークリフト等の技
能講習を受講します。愛知産業廃棄物協会の各種セミ
ナーや勉強会へ参加します。全国の同業他社への工場
見学、環境展等に行きます。
フルタイムの就業規則 あり
パートの就業規則 あり
両立支援 育児・介護のための短時間勤務制度、時間外労働の制限等がありま
す。勤務日・勤務時間など個別に対応します。専門家による公的支
援等の相談体制を整備しています。マネジメント層にはハラスメン
ト教育を実施し、ハラスメント防止も行っています。
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
屋外に喫煙場所あり
選考について
選考方法 面接(予定1回)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
面接選考後
面接選考結果通知
面接後7日以内
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒479-0002
愛知県常滑市久米字御林31-128
最寄り駅 名鉄河和線 住吉町駅
駅から勤務地までの交通手段
所要時間
20分
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
応募書類の送付方法
その他(面接時に持参)
応募書類の返却 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項 面接日は休日でも大丈夫です。勤務中の方は勤務終了後に対応可能
です。服装は私服でOKです。履歴書は当日持参で大丈夫です。
担当者
課係名、役職名
人事
担当者
伊藤イトウ
電話番号
0569-59-3344
FAX
0569-59-2344
求人に関する特記事項
特記事項 ※皆勤手当は無遅刻無欠勤の場合に支給します。
※安全手当は重機等を使用するため、施設内で無事故の場合に支給
します。
※家族手当は扶養しているお子さんに対して支給します。
※通勤手当は税法上の非課税枠を上限(通勤距離で決定)に支給し
ます。
※会社の業績にもよりますが、毎年昇給しており、賞与も安定して
支給しています。
※退職金は中小企業退職金共済機構に加入しています。※スバリ!
当社の評価基準はあなたのベストです。
あなたのいまをベストを尽くしてもらえばそれでOKです。
※家賃の半額を補助する家賃補助制度あります。
中高年層(ミドルシニア)歓迎求人

■業務の変更範囲:会社が定める業務
本求人の管轄
管轄ハローワーク 半田公共職業安定所(ハローワーク半田)

会社情報

会社名
株式会社 三四四カブシキガイシャ ミヨシ
代表者名 代表取締役:千賀 貴彦
会社所在地 〒479-0002 愛知県常滑市久米字御林31-128
従業員数
企業全体
45人
就業場所
45人(うち女性:5人、パート:10人)
設立 昭和47年
資本金 1,000万円
事業内容 地元企業様の廃棄物リサイクル業。昭和47年に創業し、多数の自
社オリジナルのリサイクル技術を開発。愛知県初のプラスチック洗
浄分級許可を取得するなど、オンリーワン技術が強みです。
年商
  • 令和4年:5億2,000万円
  • 令和3年:5億円
  • 令和2年:4億8,000万円
メッセージ このたびは株式会社三四四に興味を持っていただきありがとうござ
います。私たちは「美しい地球、未来の子供達へ」、未来ある子供
達に美しい地球を残していきたいという想いで設立した会社です。
おかげさまで会社設立から34年が経過したいまでも増収増益を続
けています。創業来、地域のお客様を中心に取引先は有名企業から
個人経営の喫茶店まで様々なお客様と関わりを持っています。異業
種から転職して活躍する仲間が約8割。誰でも利用できる資格取得
支援制度でどんどんスキルアップできるチャンスがあります。近年
では愛知県初の洗浄分級許可を取得するなど、オンリーワンの技術
開発にも力を入れており、いずれは世界で勝負できる会社になりま
す。あなたも仲間に加わりませんか。事業の詳細、雰囲気はHPや
画像情報でお確かめください。
主要取引先
  • トヨタホーム名古屋株式会社
  • 株式会社沢田工務店
  • 株式会社フィールコーポレーション
事業所番号 2307-202297-7
法人番号 4180001094961
ホームページ http://www.344.ne.jp
事業所の特記事項 ホームページあり。愛知県優良産廃処理業者認定。フ
ォークリフト、車両系建設機械等、各種資格取得支援
制度あり。

この求人の作成者について

応募する際の注意事項

応募する場合は最寄りのハローワークへ

「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。

一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。

つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。

また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。

詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。

※本求人の管轄は半田公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。

求人番号を必ず控えてください

ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。

本求人の求人番号は「23070-03511451」となっています。

必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。

PAGE TOP