ハローワーク熊谷の管轄
求人番号:11020-08924951
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:10月2日(51日前)
- 応募期限:12月31日(あと39日)
2023年4月から本格的に事業に着手しました。システム開発や 研修事業は弊社の主体事業です。今後更にDXの活用分野を広げ、 地方活性化や自然環境を未来へ継いでいきます。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | DX(インフラ、セキュリティ)で地方と農業をを繋ぐインフラや セキュリティ構築に携わってもらいます! 1.DXインフラ構築→ネットワーク/サーバ/データベースなど 2.インフラ・セキュリティ研修のスタッフとして企画開発、カリ キュラム制作や研修を運営、講師 3.インフラシステム、セキュリティ構築の新たな技術を活用し て、今までにないサービス企画、アプリ制作など 経験の浅い方もアシスタントからステップアップできます。 「業務の変更範囲:会社の定める業務」 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
必須
必須:ITインフラ、プログラミング知識、経験目安直近3年内で
1年以上 経験の浅い方もアシスタントからステップアップできます |
| 必要な免許・資格 |
データベーススペシャリスト
あれば尚可 応用情報技術者 あれば尚可 ネットワークスペシャリスト あれば尚可 シスコ資格者認定、Linux技術者認定 |
| 必要なPCスキル | ビジネスソフト(ワード、エクセル、パワーポイント等)や各種ク ラウドサービスや環境などの活用経験 |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(6ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒101-0021 東京都千代田区外神田3-8-7 神栄ビル7F 「東京サテライトオフィス」 在宅勤務
就業場所は、お客様先(在宅とローテーション)も検討
|
| 最寄り駅 | JR山手線、総武線 御徒町駅
|
| マイカー通勤 | 不可 |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
250,000円〜400,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額50,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 20.3日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 121日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
| 再雇用制度 | あり |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | 農場が地方(新潟県十日町市)にあり、各種の新鮮な野菜や美味し い果物の購入が出来ます。また、農場に滞在して豊かな自然環境や 農業体験も社員待遇で利用出来ます。 |
| 研修制度の内容 | 未経験者には基礎的なIT研修、経験者には実践的な 研修。 プログラミング、ネットワーク、サーバー構築など多 数のカリキュラムあり。(例 農業や有機栽培、DX 関係のAI、データサイエンティスト、プロジェクト マネージメント、プロジェクトリーダー研修) |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | 社員のライフワークに応じて、子育て、介護などについては短時間 勤務など、状況に沿った対応が可能。 在宅勤務(リモート)のローテーション可能 |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 喫煙可能区域での就業なし |
| 選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒101-0021
東京都千代田区外神田3-8-7 神栄ビル7F |
| 最寄り駅 | JR山手線、総武線 御徒町駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | オンライン自主応募の場合「ハロ-ワ-ク紹介状」は不要です。 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ■インフラ・セキュリティ技術の新たな技術を活用して、今までに ないサービス企画、アプリを作っていく、そんな醍醐味を感じられ る仕事です ■未経験者、経験浅い方には基礎的なIT研修、経験者には実践的 な研修、プログラミング、ネットワーク、サーバー構築など多数の カリキュラムあり。 (例:農業や有機栽培、DX関係のAI、データサイエンティスト 、 プロジェクトマネージメント、プロジェクトリーダー研修) ■私たちは、農場があり、各種の新鮮な野菜や美味しい果物の購入 もできます。また農場に滞在して豊かな自然環境や農業体験も社員 優待で利用できます。 ■地方と農業をDX&AIで元気にできる仕事にチャレンジしてみ ませんか。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 熊谷公共職業安定所(ハローワーク熊谷) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:金澤 利一 |
| 会社所在地 | 〒360-0026 埼玉県熊谷市久下2-155-1 コーポ菅谷1-寿 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成28年 |
| 資本金 | 100万円 |
| 事業内容 | DX(AI&IoT)を活用し、持続的に成長し、社会全体を幸せ にするお客様支援。 1.DXの新規事業立ち上げ 2.人材採用と育成 3.助成金や補助金活用 4.モデル事業 |
| メッセージ | ■2023年4月から本格的に事業に着手したスタートアップ企業 で、システム開発や研修事業が主体事業です。2025年には20 名規模に増員予定。 ■今後更にDXの活用分野を広げ、地方活性化や自然環境を未来へ 継いでいきます。 ・私たちは、DXやAIをつなげて地方や農業などに新たな事業と ビジネスモデルを企画し実現します。大学との共同研究も2023 年からスタート。 ・都会と地方が共に成長していく存在になれるように橋渡しする役 割を担いたいと考えます。今の課題を明日の夢につながるように、 実現に向けて伴走いたします! |
| 主要取引先 |
|
| 事業所番号 | 1102-619537-9 |
| 法人番号 | 6012801017678 |
| ホームページ | https://www.sampo-farm.net/ |
| 事業所の特記事項 | 再雇用は本人の希望を踏まえ、会社が認めた場合は上 限年齢はありません。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は熊谷公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「11020-08924951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
