ハローワーク広島の管轄
求人番号:34010-20574351
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月15日(38日前)
- 応募期限:6月30日(あと38日)
ケア事業部スタッフは「サービスを通じて”ありがとう”を沢山集 めること」を共通目的として、仕事の基本である「挨拶」「笑顔」 「立ち振る舞い」を大切にし、楽しく仕事にあたっています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 新規事業所設立 |
仕事の内容 | 2025年4月に「訪問看護ステーションふじ観音」がオープンし ます。 正社員の看護師の募集です。 在宅で生活されているご利用者の生活を医療を通して支える仕事で す。利用者の主治医の指示書に基づいた医療処置を行います。 バイタルサインや持病の状態を確認する必要もあり、利用者やその ご家族に健康に関するアドバイス、終末期の痛みのコントロールや 緩和などの処置を行います。 「変更範囲:変更なし」 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
病院勤務経験3年以上(課は問いません)
|
必要な免許・資格 |
看護師
必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | エクセル・ワードの入力程度、タブレットの使用(記録に必要のた め、お教えします) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒733-0035 広島県広島市西区南観音8-11-29 訪問看護ステーションふじ観音 介護付有料老人ホームふじの家観音と併設
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
279,000円〜400,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 112日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
役職や職種(看護職・ケアマネージャー・生活相談員・サービス提
供責任者・PT・OTに職務給を実施 |
復職制度 | あり
退職者からの復職の申し出に対し、働き方・雇用条件・勤務地等に
ついての面談を数回実施し、復職(再雇用)を支援 |
福利厚生の内容 | ■ケアサンクス会(互助会) ・年2回 ホテルで懇親会あり(前年度参加120名) ■飲みにケーションでコミュニケーションを実施 大人会・男子会・中年会など・・・。 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | 入社時研修(経営理念・社是・事業所見学・書類の説 明・就業規則・接遇・安全衛生・福祉車両・クレーム 対応・認知症対応など) 外部研修(会社が費用負担します) |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 子育て中のスタッフが多く働いています |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定2回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒733-0035
広島県広島市西区南観音8-11-29 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 面接が2回あります。1次は事業所責任者との面接と性格診断、2 次は本社(西区楠木町)で役員面接です。 |
担当者 |
|
特記事項 | ※面接選考の前に、施設見学や職業相談をおすすめします。 仕事に対する思いや業務内容など詳しく知ることができますので、 ぜひご活用ください。 |
---|
管轄ハローワーク | 広島公共職業安定所(ハローワーク広島) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:濱野上 隆志 |
会社所在地 | 〒731-0102 広島県広島市安佐南区川内1-15-24 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和31年 |
資本金 | 2,030万円 |
事業内容 | ケア事業部は平成9年設立。現在、広島・山口の両県にて事業を展 開。訪問介護・居宅介護支援・通所介護・介護付有料老人ホーム・ サービス付高齢者向け住宅・福祉用具貸与等のサービスを提供。 |
メッセージ | 2025年4月のオープニングスタッフです。 新しい事業所を一緒に作りあげていきませんか! 今までの経験が十分活かせるお仕事で、やりがいがあります。 看護師の力を持って、ご利用者の生活に寄り添いましょう。 訪問看護、在宅支援が初めての方でも、しっかりとサポートさせて いただきます。 子育て中のスタッフもおり、子育て中の方も安心して勤務でき、お 互いの子育ての相談なども出来ます。 在宅で生活されているご利用者の生活を医療を通して支える仕事で す。利用者の主治医の指示書に基づいた医療処置を行います。内容 は利用者によって変わりますが、インシュリンの注射、点滴、血糖 値の測定などが多いです。 利用者の健康状態をチェックして、主治医に報告することも大切で す。バイタルサインや持病の状態を確認する必要もあり、利用者や そのご家族に健康に関するアドバイスを行うことも重要です。終末 期の痛みのコントロールや緩和などの処置も求められます。 利用者がより良い療養生活を送れるように、食事や排泄、清潔な部 屋の維持などをサポートします。 |
事業所番号 | 3401-931194-3 |
法人番号 | 7240001010166 |
ホームページ | http://www.fujicare.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は広島公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「34010-20574351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。