ハローワーク加賀の管轄
求人番号:17050-03108951
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:9月19日(62日前)
- 応募期限:11月30日(あと10日)
「献上加賀棒茶」は、昭和天皇に献上するため原料と製法を追求し 、価値を高めた代表商品。様々なお茶のシーンをイメージして作る 「焙茶noma」など、焙じ茶の新たな価値の創造に力を入れる。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 欠員補充 |
| 仕事の内容 | ■丸八製茶場本店で、「献上加賀棒茶」をはじめとした焙じ茶や日 本茶の販売、喫茶での接客やテイクアウトの提供、ギャラリーの運 営、併設工場の見学対応を行って頂ける方を募集します。 【主な業務内容】日本茶の物販販売/喫茶・テイクアウトの提供・ 接客対応/詰合せ商品の包装対応/工場見学対応/ギャラリー運営 ■慣れてきたら新しい喫茶メニューやイベントの企画立案、店頭デ ィスプレイやSNSを通じたブランド発信、県内外のイベントにも 参加頂けます。幅広く活躍したいという意欲ある方大歓迎です。 ■現在20~30代が中心に活躍中です。残業もなく、シフト制な のでプライベートとの両立が可能です。結婚・出産後も安心の子育 てサポート制度があり、ライフステージが変わっても活躍できる環 境が整っています。【変更範囲:会社の定める業務】 |
| 学歴 |
高校以上が必須
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
| 必要なPCスキル | 基本的なPC操作(Excel、Word入力程度)ができる方 |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒922-0331 石川県加賀市動橋町タ1番8 |
| 最寄り駅 | IRいしかわ鉄道 動橋駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | あり
|
| 賃金 |
180,000円〜220,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額10,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
交替制(シフト制)
8時30分〜17時30分の時間の間の8時間
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | なし
|
| 月平均労働日数 | 21.3日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 109日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
|---|---|
| 企業年金 | 厚生年金基金 |
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
| 定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
| 再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | あり |
| 外国人雇用実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | 【待遇】 有給休暇:有(入社後6カ月経過時に10日間付与) 社会保険:健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労災保険 退職金制度:有(勤続3年以上) 【その他制度】 日本茶インストラクター資格手当(受験補助あり) 入社時の社内研修制度 制服貸与 定期健康診断 メンタルヘルスケア 出産・育児休暇 産後パパ育児休業制度 子の看護休暇制度(未就学児を持つ従業員利用可) 短時間勤務制度(未就学児を持つ従業員利用可) 慶弔休暇(当社規定による) |
| 研修制度の内容 | 【研修制度】 新入社員:入社後3カ月研修有 中途社員:入社後3週間研修有 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | 【育児短時間勤務制度について】 子が3歳を過ぎても小学校就学の始期に達するまでを対象にしてい ます。 【子の看護休暇制度について】 小学校就学前の子を持つ方を対象に子供1人なら5日/年、子供2 人以上なら10日/年を限度とし、子供の傷病、予防接種や健康診 断を事由とする休暇の場合に取得可能です。 |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,筆記試験 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒922-0331
石川県加賀市動橋町タ1番地8 株式会社丸八製茶場 本社 |
| 最寄り駅 | IRいしかわ鉄道 動橋駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 選考に関する特記事項 | 少しでも気になった方は応募書類を上記宛先までお送り下さい。 会社見学等も受け付けております。ご連絡お待ちしております。 |
| 特記事項 | ◆◆こんな方を歓迎します◆◆ ■相手や周囲へ思いやりを持ち、チームワークを大切にできる方 ■人と関わることが好きな方、明るい対応ができる方 ■企画やアイデア発信など、積極的な行動力で挑戦したい方 ■状況の変化を前向きにとらえ、柔軟に対応できる方 ■お茶・食・和の文化など「食と美意識」に関心がある方 ◆◆研修期間:1~3ヶ月◆◆ 1.導入研修(約3週間):入社後に本社(加賀市)にて、製造・ 店舗・各部署まで弊社事業全体を学んで頂きます。 2.実務研修(OJT):配属後は、先輩社員がマンツーマンで指 導します。お茶の淹れ方や、接客スタイル、包装技術など、必要な 実務を習得できます。未経験でも安心してスタートできます。 ◆◆福利厚生◆◆ 日本茶インストラクター資格手当(初回受験補助有)/制服貸与/ 定期健康診断/メンタルヘルスケア/出産・育児休暇/産後パパ育 児休業制度/慶弔休暇(当社規定による)/短時間勤務制度(未就 学児を持つ従業員利用可)/子の看護休暇制度(小学3年修了まで の子をもつ従業員利用可) ■会社説明会や見学も歓迎しますのでお気軽にお電話ください。 ■社員や店舗の画像も登録中。事業所画像情報をご覧下さい。 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 加賀公共職業安定所(ハローワーク加賀) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:丸谷 誠慶 |
| 会社所在地 | 〒922-0331 石川県加賀市動橋町タ1番地8 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 明治前 |
| 資本金 | 2,000万円 |
| 事業内容 | 焙じ茶に特化した創業160年以上続く会社。加賀市動橋にある本 社工場で焙煎加工し、県内外にある直営4店舗及びオンラインショ ップで販売している。店舗では喫茶運営も行っている。 |
| メッセージ | ◆◆◆未来を共につくる次世代メンバー募集◆◆◆ ・伝統的なお茶文化を守りながら、新しい店舗展開や商品企画を積 極的に進めていくため、今回、次世代を担う仲間を募集します。 ・特に、20~40代の感性や、多様なライフスタイルを持つ方々 の意見を取り入れ、お茶の新しい楽しみ方を全国に広げていきたい と考えています。 ・「食やお茶が好き」「地域に根差した文化発信に興味がある」と いう方、あなたの新しいアイデアで、私たちと一緒に新しいお茶の 未来を創りませんか? ◆◆◆こんな方を歓迎します!◆◆◆ 弊社の企業理念や「おもてなし」の心に共感し、積極的に行動でき る方を求めています。 ■お茶・スイーツ・和の文化など「食と美意識」に関心がある方 ■相手や周囲へ「思いやり」を持ち、チームワークを大切にできる 方 ■お客様へ「丁寧で心温まるおもてなし」を届けたい方 ■企画やアイデア発信など、積極的な行動力で挑戦したい方 ■状況の変化を前向きにとらえ、柔軟に対応できる方 |
| 事業所番号 | 1705-000946-0 |
| 法人番号 | 1220001013416 |
| ホームページ | https://kagaboucha.com/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は加賀公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「17050-03108951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
