ハローワーク津島の管轄
求人番号:23100-02215551
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:3月7日(57日前)
- 応募期限:5月31日(あと28日)
仕事の実務スキルだけではなく、人間力を向上させる事にも力を入 れており、研修を推奨し希望すれば学べる環境にあります。また5 S活動やカイゼンにも熱心に取り組んでおります。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 請負(派23-302353) |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 大手工作機械メーカーの輸出機の荷卸しと梱包をおこなっています 仕事の流れとしては、機械の搬入→外観確認(錆など確認・タグ貼 り)→荷卸し→採寸・設計→製品を台に据え付け→梱包作業(袋と じバリア作業)→枠立て→向け地マーク作業→出荷となります。 最初は搬入物の外観確認やタグ貼り、チェックシート貼りをおこな い仕事の流れを掴んで頂き、バリア貼りや枠立て作業など基本作業 に従事、梱包作業に従事し一通り固定技術を身に付け、クレーン操 作やワイヤー掛けを行い機械の吊り方を学んでいただきます。 現場スキルを身に付けた後、本人の希望に合わせ、現場管理に進む か、梱包箱の設計や生産管理、客先との折衝といった事務方に進む か決定します。 【請負業務】 変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
床上操作式クレーン運転技能者
あれば尚可 玉掛技能者 あれば尚可 フォークリフト運転技能者 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6ヶ月間)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒490-1446 愛知県海部郡飛島村東浜二丁目1-12 伊勢湾海運 飛島工場内 当社梱包事業所 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
195,000円〜301,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額24,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 65分 |
休日 |
|
年間休日数 | 125日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数4年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり |
勤務延長 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
管理部、木工部、鉄工部、梱包部、配送と部署に応じ、C3~B2
、又はA1の等級制度があります。 |
復職制度 | あり
育児、介護を理由に退職した場合、退職理由により復職する事が出
来ます。 |
福利厚生の内容 | ・370円でお弁当が注文でき、食堂で食べることもできます。 ・月に1度、産業医の先生も来社されるので希望すれば面談も可能 です。 ・制服あり 1枚目は支給、2枚目以降半額負担で購入できます。 ・玉掛、クレーン、リフトなど仕事で必要な資格は会社負担で取得 できます。その他の資格に関しては、補助制度があります。 ・毎月旅行積み立てをして2年に1回社員旅行があります。201 9年は石垣島に行きました。また行かない人には返金されます。 ・サークル活動も盛んで、野球部、フットサルチームがあり、有志 で楽しんでいます。会社からも補助がでます。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外の指定場所にて喫煙可 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒490-1444
愛知県海部郡飛島村木場2丁目67番地1 |
最寄り駅 | あおなみ線 金城埠頭駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | *有給:6か月経過後10日付与(2回目以降毎年1月付与) *マイカー通勤可:無料駐車場あり *制服の貸与あり *特別休暇制度あり *育児休業取得実績あり(男性社員も取得しています) *育児短時間勤務制度利用実績あり *自己啓発支援制度あり(社内外研修・資格取得支援) *改善報奨金制度あり(社内環境などの改善を行った社員に対し報 酬を与える制度) *結婚・出産祝い金、慶弔見舞金あり 「働きやすさ」と「働きがい」を社員に提供できるよう、定期的に 制度の見直しを行っています。 |
---|
管轄ハローワーク | 津島公共職業安定所(ハローワーク津島) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:鬼頭 祐治 |
会社所在地 | 〒490-1444 愛知県海部郡飛島村木場2丁目67番地1 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和29年 |
資本金 | 9,600万円 |
事業内容 | 私たちの仕事は、木箱や鉄箱を製作するとともに最先端技術の機械 の輸出梱包に携わる事で、日本の産業技術発展の一端を担っていま す。 |
メッセージ | 海外へ無事に工作機械等を届けるために転倒しないように固定する ことを梱包といいます。 一口に梱包と言っても、様々な大きさ、材質、形状の機械や付属品 があり、固定方法も多岐に渡ります。 機械の固定は職人技術であり、初見の機械を固定できるようになる のに2年ほどかかり、手に職を付けることができます。 未経験の方、職業訓練校卒業の方、丁寧に指導いたしますので、安 心してご応募ください。 |
事業所番号 | 2310-615036-1 |
法人番号 | 8180001020930 |
ホームページ | http://www.kk-marusoh.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は津島公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「23100-02215551」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。