ハローワーク巻の管轄
求人番号:15110-05048451
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:8月25日(48日前)
- 応募期限:10月31日(あと19日)
土木・建築工事の請負のほかに、「R+house」や「無印良品 の家」などデザイナー住宅・注文住宅の施工も行っています。宜し ければホームページもご覧ください。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 学歴不問!公共関係・大手企業との取引あり!創業50年以上の安 定した会社で、家族との時間を大切にしながら働きませんか? ●幹線道路、用水路、下水道等の公共工事において、安全衛生・品 質管理、引渡しまで行います。殆どの作業が自社で完結し、舗装は 顔馴染みの業者に依頼する為、和やかな雰囲気で仕事できます。● エリアは燕三条中心に新潟市~長岡市。転勤なしの為ライフプラン が立てやすく、平均残業時間は5時間、有休は気兼ねなく取得でき る環境等、ワークライフバランスも整っています。●ファン付き空 調服、冷たい栄養飲料、体の芯から温まる豚汁を支給。基本給は現 在をベースに考えます。※社用車使用 変更範囲:会社の定める業務 平日夜も面接可能ですので、お気軽にご連絡ください! |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
2級土木施工管理技士
必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | Excelのデータ入力 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒959-1251 新潟県燕市白山町3-32-40 |
最寄り駅 | JR弥彦線 燕駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
255,000円〜420,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額5,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.2日 |
休憩時間 | 90分 |
休日 |
|
年間休日数 | 110日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ●社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ●各種諸手当あり(通勤手当・資格手当) ●退職金制度あり ●慶弔見舞金あり(結婚祝金・出産祝金・引越祝金) ●資格を取得する際の費用は会社が補助します ●長期休暇あり(例 年末年始7連休、GW7日、お盆9連休等) ●有給休暇付与(法令通り)。周囲の理解があるため、子どもの 用事、親の介護、通院等、皆さん気兼ねなく使用しています。 ●結婚休暇(有給)、慶弔休暇(有給)あり ●健康診断は就業時間内に受診ができます ●作業服は毎年新品のものを支給します。 特に夏場は、熱中症にならないように小型扇風機の付いた空調服 を無償で支給します。 ●その他、熱中症対策として会社に大型冷蔵庫を設置し、凍らせた 飲料や栄養ドリンクを、いつでも誰でも自由に持ち出せます! また、冬は寒さ対策として温かい豚汁を配給します。 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
研修制度の内容 | マンホールを開けるという単純な作業一つでも一人で は作業させません!業界未経験の方は入社後約5年間 は先輩社員が隣で一から教えますので安心してご応募 ください。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
両立支援 | 当社は「新潟県ハッピーパートナー企業」に認定されています。社 員が安心して長く働けるよう、様々な職場環境改善の整備に取り組 んでいます。 ▼様々な両立支援の取組 ・月平均残業時間は5時間!仕事と家庭の両立がしやすい環境です ・年末年始、ゴールデンウイーク、お盆に長期休暇がある為、 家族との時間も大切にできます ・子どもの用事、親の介護、通院など、皆さん様々な事情があって 年次有給休暇を使われますが、周囲の理解がある為、気兼ねなく 有休を使用できます ・男性の育児休業取得促進しており、産休、育休の実績があります ・有給の特別休暇制度があります(結婚休暇、慶弔休暇) 今後週休2日制の導入も検討しており、さらなる仕事と家庭生活の 両立支援に努めていきたいと考えています。ご興味のある方は、お 気軽にご連絡ください! |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒959-1251
新潟県燕市白山町3-32-40 |
最寄り駅 | JR弥彦線 燕駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | オンライン自主応募可(自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不 要です) |
担当者 |
|
特記事項 | ★モデルケース(40代男性) 30歳…中途入社 36歳…1級土木施工管理技士を取得 46歳…土木部から建築部へ異動 土木と建築は全く内容の違う仕事ですが、新しい事にチャレンジ したいという想いでゼロからスタートを切り、 3年経った現在「2級建築施工管理技士」を取得しました! ★当社の魅力 (1)人間関係…納涼会や年度変わりのイベント等、社員交流の 機会があります。40代、50代のベテラン勢が多く、 未経験者を丁寧にサポートします。 (2)安定性…取引先は公共関係や大手企業など。 またデザイナー・注文住宅の分野にも進出し、新潟県内で 唯一「無印良品の家造り」を行っています。 (3)ワークライフバランスの整った環境…平均残業時間5時間、 長期連休あり、有休は気兼ねなく取得可能です。 面接は平日夜でも対応可能!また、求人内容について気になる点 があれば、面接前にオンラインでの説明会も行います! 気になる方はお気軽にご連絡ください! |
---|
管轄ハローワーク | 巻公共職業安定所(ハローワーク巻) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:丸山 光博 |
会社所在地 | 〒959-1251 新潟県燕市白山町3-32-40 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和35年 |
資本金 | 3,000万円 |
事業内容 | 約50年前に『皆様の財産・健康・安全を守りたい』との想いで設 立しました。主に下水道工事や公共工事を行っており、2011年 には住宅建築分野に新規参入しています。 |
メッセージ | ★経営者の想い ・土木・建築工事などの仕事は、どちらかと言えば縁の下の力持ち にあたりますが、見えない所で地域住民の安心・安全を守る仕事 で、何気ない日々の暮らしを支えています。 一人ができることは小さくても、みんなで力を合わせれば、 学校などの大きな建物だって造ることができる。 私たちの仕事は自分の子ども、孫…未来の世代にまで繋がる やりがいのある仕事です。 ・現場作業の助けになればと思い、ファン付きの空調服、冷たい 栄養ドリンク、体の芯からほっと温まる豚汁を支給しています。 ・当社が大切にしているのは、周りを『思いやる』気持ち。 その先に業務の安全生が確保できると考えています。 もちろんパワハラなどは決して許しません。 職場環境でお悩みの方、思い切って環境を変えてみませんか? 自分・家族の時間を大切にできる企業の一員になりませんか? まずはお気軽にご連絡ください。 ★社長のインタビュー記事はコチラから↓ https://t-tsubameya.com/ep006. html |
主要取引先 |
|
支店・営業所・工場等 | 2箇所
|
事業所番号 | 1511-002196-3 |
法人番号 | 7110001015723 |
ホームページ | http://www.maruyamagumi.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は巻公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「15110-05048451」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。