ハローワーク立川の管轄
求人番号:13150-10814251
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:5月1日(10日前)
- 応募期限:7月31日(あと81日)
実績と信頼で仕事を受注。キャリアに応じて昇給する等、長く安心 して働ける会社です。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ・東京都周辺でアパートやマンション等の建物を建てることを業務 としています。鳶のみ、土工のみも可!入社後は、先輩社員のサ ポートを受けながら、現場にて作業補助を行いながら仕事を覚え て頂きます。未経験の方には、丁寧に教えますので安心です。 ☆仕事の内容は土工事、コンクリート打設工事、鳶工事です。 ・土工事では重機で土を掘ったり、図面の形に成形したりして、建 物の基礎に当たる部分を成形するのが主な仕事です。 ・コンクリート打設工事では、建物の壁や床を他の業者と協力しな がら、コンクリートでかたちづくりします。 ・鳶工事では他業者が建物の内外で安全に作業ができるようにパイ プや金属製の枠を使い、足場を組み立てる業務を行っております 変更範囲:変更なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
中型自動車免許
あれば尚可 玉掛技能者 あれば尚可 その他の建築工事関係資格 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(1週間)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒358-0014 埼玉県入間市宮寺2668 株式会社 丸昇 第一資材センター 第一資材センター付近に会社の駐車場があります。そこに自家用車
を停めて、社用車で移動してもらう形になります。現場直行有 |
最寄り駅 | バス停「縄田公会堂」下車 徒歩5分/駅 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
246,000円〜300,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額10,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 23.1日 |
休憩時間 | 120分 |
休日 |
|
年間休日数 | 86日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数10年以上) |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり
埼玉県入間市宮寺、もしくは東京
都武蔵村山市にあり |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
*
|
復職制度 | あり
*
|
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外喫煙可能(屋外で就業) |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒208-0003
東京都武蔵村山市中央4丁目79番地の1 |
最寄り駅 | JR立川駅~バス「武蔵村山市役所前」下車徒歩10分/駅 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | ・お問い合わせ時間は9:00~17:00の間です。 ・土曜日の紹介連絡や面接も大丈夫です。 ・手当等の詳細について 家族手当→ご家庭をお持ちの方にお気持ちとして支給いたします。 精勤手当→欠勤がない方に毎月支給いたします。 ・通勤に関して 主に宮寺の第一資材センター付近の駐車場に自家用車を置いて、そ こから該当現場の人と一緒に社用車(ユニック車、ダンプ車、キャ ラバン等)で現場に向かってもらう形になると思います。その日の 仕事が自身一人の場合等、集合の必要がない場合は現場に直行して 頂くことも可能なことがあります。応相談です。 ・現場経験に関して 建設現場での作業経験が無くても、先輩が丁寧に一から教えてくれ ますのでご安心ください。慣れないうちは作業量等は考慮しながら 仕事を進めていきます。若手や未経験者も多数在籍しており、立派 な戦力として活躍しております。 建設現場経験者の方は当社の経験者用の求人を参照して頂けると幸 いです。 |
---|
管轄ハローワーク | 立川公共職業安定所(ハローワーク立川) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:乙幡 章吾 |
会社所在地 | 〒208-0003 東京都武蔵村山市中央4丁目79番地の1 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和58年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 建築工事(マンション、ビル、工場)における、掘削工事及び、 コンクリート打設工事、足場の組立工事、建築工事の鳶工事、 土工事全般。 |
メッセージ | 人間関係も良好で、和気あいあいとしながらも責任感を持って、 みな仕事に励んでおります。 経済が低迷する中、社員を第一に考え、リストラは減給等は行わず 、施工実績と信頼で安定的に成長していくことができる会社です。 家庭持ちの社員さんも多数おり、仕事と家庭の両立ができることが 大切であると考えています。 建設業界自体が低迷する中、事業を拡大するために今以上に皆様の ご協力が必要です。私たちは社員と共に成長できる会社を作ること を目指しております。 私たちの仕事の最大の魅力は、地図に残せる、後世に残せる仕事が できることだと思っています。人から感謝される仕事を一緒にやり ませんか? はじめてで分からないことや不安なこと等ございましたらお気軽に 連絡下さい! たくさんのご応募、お待ちしております。 |
事業所番号 | 1315-314815-5 |
法人番号 | 2012801003120 |
ホームページ | http://www.kmarusho.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は立川公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「13150-10814251」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。