ハローワーク久留米の管轄
求人番号:40050-05932051
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:4月18日(14日前)
- 応募期限:6月30日(あと59日)
主に各種受配電盤・制御盤等を扱っており、官公庁などの仕事も手 掛けている。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 高圧・低圧配電盤(キュービクルと呼ばれるもの)や制御盤、 分電盤(電気を分配するためのもの)などを手作業で組み立ててい く業務です。組立に使う電気部品(ブレーカーやマグネットなど) を電線を使ってつないでいきます。 図面を見ながら作業を行いますので、図面が読み取れない人は、 図面をみなくてもいい機器の取り付けや電線の準備などから入って いただけます。 マンツーマンで指導しますので、安心して働けます。 男女とも応募可能です。 ◆「求人PR情報」も是非ご覧ください *変更範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
配電盤組立経験
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6か月:本人能力により短縮の場合あり)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒830-0054 福岡県久留米市藤光町735番地17 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
200,000円〜280,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額24,500円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.2日 |
休憩時間 | 90分 |
休日 |
|
年間休日数 | 122日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
職種ごとに8クラスの職務給がある。例えば、設計職Aや事務職B
など。期末の人事考課でクラスの決定を行う。 |
復職制度 | あり
制度としてはないが、実績としてあり。復職希望の方は、現在まで
全員復職している。賃金等は、退職時の条件プラス年月の経過分を 加味し決定している。 |
研修制度の内容 | 社内教育訓練計画に基づき、資格取得、キャリアアッ プのためのセミナー参加など実施。全員が同じ教育訓 練を受けるのではなく、人ごとの成長度、配属職場に よって異なる。 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外指定場所のみ喫煙可 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
選考場所 |
〒830-0054
福岡県久留米市藤光町字枝光735番地17 (久留米市藤光産業団地内) 南野伏間バス停 から 徒歩10分 |
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 事前連絡の上、応募書類を事業所所在地(成清)宛郵送ください 書類到着後10日以内に、面接日時をご連絡いたします |
特記事項 | *無料駐車場あり *通勤手当の支給については社内規定による *賃金は当月末払い *昇給・賞与は業績による ●事前連絡により工場内見学可 ◇三六協定の特別条項を結んでいますが、現実72時間というよう な長時間の残業が発生したことはありません。突発的な事態が起 こったときのための特別条項です。残業管理もきちんとしていま すので長時間労働の心配はいりません。 ◆連絡時間帯:平日(月~金)17時30分迄可 |
---|
管轄ハローワーク | 久留米公共職業安定所(ハローワーク久留米) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:飯笹 学 |
会社所在地 | 〒830-0054 福岡県久留米市藤光町735番地17 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和53年 |
資本金 | 2,000万円 |
事業内容 | 高低圧配電盤、分電盤、自動制御盤の設計・開発及び製造 |
メッセージ | 家のブレーカーが落ちて停電した経験はありますか?そんな時BO Xを開いてブレーカーのスイッチをONにしますよね。それが家庭 用の分電盤です。大型施設用の産業盤を造っています。 また工場のラインを動かしたり、エレベーターを動かしたりする制 御盤というものがあります。 電柱から高圧の電気を受け取り、各電気設備に使用出来る大きさに 変圧し施設内に配電する配電盤があります。 そんな電気の中心部をつかさどるものが盤です。たくさんの電気機 器が入っており、それを一つずつ電線でつないでいきます。それが 仕事内容です。 電線の太さやつなぎ方は図面に書いてあります。その図面を読み取 れるようになったら一人前となります。一人前になるまでマンツー マンで指導します。指導する人も20代という若さです。チームで 仕事をしますが、休憩中は各自スマホで遊んでいます。そんな環境 での仕事です。 残業はありますが、ちゃんと工程を立てているので事前に残業が分 かり、予定を立てることも出来ます。もちろん有給も取れます。 取れる資格は、組立技能士や電気工事士です。クレーンの操作やフ ォークリフトの操作の免許も取れます。全て会社が負担して教育訓 練します。 |
事業所番号 | 4005-006185-8 |
法人番号 | 3290001048619 |
ホームページ | http://k-eidensha.jp |
事業所の特記事項 | 南野伏間バス停から 徒歩10分 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は久留米公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「40050-05932051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。