ハローワーク福山の管轄
求人番号:34050-18324051
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:9月3日(48日前)
- 応募期限:11月30日(あと40日)
当社は来年で145年を迎える歴史ある会社で、これまで安定的に 事業を継続してきました。創業以来ずっと金属加工に携わっており 、今は産業機器に無くてはならない歯車を製造しています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | ・「歯車」を製作するための会社の経理・事務(伝票入力・発注等 )をする仕事です。 ・未経験の方でも募集しています。未経験の方はまずは「補助」と して仕事を覚えてもらいます。 ・全社員が最も仕事に打ち込める体制を作り、社内の実績を正確に 掴み、スピーディー、タイムリーに数字で実態を明らかにする仕事 です。 ・航空機や医療、ロボットなどの新しい業界に参入すべく、事業拡 大のため新しい仲間を募集しています。 ・現場にも興味がある方は、将来、管理職への登用も考慮します。 *ハローワークの窓口でご相談のうえ、必ずハローワークの紹介状 の交付を受けていただくようお願いします。 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
必要なPCスキル | 現場でのDX化を進めているので、アプリを使用できれば尚可。出 来なくても指導します。 |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(6ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒720-0831 広島県福山市草戸町1丁目7-11 |
最寄り駅 | 福山駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
183,000円〜235,200円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額5,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.0日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 113日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
企業年金 | 厚生年金基金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒720-0831
広島県福山市草戸町1丁目7-11 |
最寄り駅 | 福山駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | 適性検査 |
特記事項 | *無料駐車場あり *トライアル雇用併用求人(労働条件:同一条件) *男女問わず歓迎します *事前見学可 *冷房完備 《業務の変更範囲:変更なし》 |
---|
管轄ハローワーク | 福山公共職業安定所(ハローワーク福山) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:井上 亮 |
会社所在地 | 〒720-0831 広島県福山市草戸町1丁目7-11 |
従業員数 |
|
設立 | 明治10年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 機械器具、歯車、減速機の製造業。当社が手掛ける歯車はすべて本 社工場のある福山で製造していますが、各種産業機器に採用されて 全世界で活躍しています。 |
メッセージ | 現在、印刷機械・工作機械等の高精度歯車をお客様に提供していま すが、2019年にJISQ9100(航空機・宇宙及び防衛)認 証取得により、より高度な品質管理、納品後のトレーサビリティを 提供できるようになりました。そのためには、同じ規模の同業者に 比べて圧倒的な人材育成に力を入れています。毎日行われる早朝勉 強会、環境整備、朝礼。月1回の全社員勉強会、週1回の指導者と の勉強会、多能工化の機械指導、展示会への同行。こう記入されて いれば大変だと思われがちですが、実際には春・秋のバーベキュー 、夏のビアガーデン、冬の忘年会。硬軟を明確にし、集中する時と リラックスする時を取り混ぜています。今年度から始めた長期休暇 制度(5~9日間)は、ベテランには「することがない。納期が遅 れる」と不満のようでしたが、若手からは「この規模の会社でこん なに長く堂々と休めるなんて夢のよう。」と好評です。(実際には ベテランも喜んでいるようです)また、全社員にiPadとiPh oneを支給し、情報の一元化、迅速化、手書きから電子化による 時間短縮、電子情報の使い回し、データ分析に役立てています。( プライベートでも使っても良い。家でWifiを利用してYout ube、音楽・映画鑑賞もOK)ここに書かれている事は全て経営 計画書に書かれてある。我々と一緒に学んで世界へ羽ばたきません か? |
事業所番号 | 3405-000004-9 |
法人番号 | 5240001029885 |
ホームページ | http://www.inoue-tekkosho.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は福山公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「34050-18324051」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。