ハローワーク球磨の管轄
求人番号:43070-01531751
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:4月24日(9日前)
- 応募期限:6月30日(あと58日)
人吉・球磨地域で唯一の日刊紙として、昭和33年に創刊。「進歩 と民主主義、地方自治を守る」を社是とし、公正、正確な報道で地 域活性化に寄与している。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | *製作部に所属し、新聞の組版と印刷が主な業務となります。 ・具体的には、新聞紙面製作の専用ソフトを使用して、写真や見出 し、記事等をレイアウトを行います。また、素材となる写真やイ ラストの加工作業を画像編集ソフトで行います。 ・印刷については、枚葉(まいよう)印刷機を操作して印刷を行い ます。 ・紙面製作ソフト及び印刷機については、現在働いているスタッフ も元々経験が無い者がほとんどです。どなたでも習得できますの で、新聞業や印刷など未経験の方でも安心してご応募ください。 ・業者間の打合せのため外出用務あり 【※職場見学可】◎応募にはハローワークの紹介状が必要です。 *業務の変更範囲:変更なし |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(3ケ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒868-0072 熊本県人吉市西間下町112-3 |
最寄り駅 | JR人吉駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
賃金 |
174,000円〜216,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.8日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 103日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数4年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒868-0072
熊本県人吉市西間下町112-3 |
最寄り駅 | JR人吉駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | *通勤手当は、会社規定により支給額を決定いたします。 ※応募を希望される方は、まず履歴書・職務経歴書・紹介状を事業 所へ郵送またはご持参ください。書類選考を通過された方へ、面 接日時等を連絡いたします。 *オンライン自主応募の場合は紹介状は不要です。 *オンライン自主応募の場合、「雇用保険の再就職手当(ハローワ ークの職業紹介を要件とする場合)」や『事業主に支給される助 成金(ハローワークの職業紹介を要件とする助成金)』等は対象 外となり申請できませんのでご注意下さい。 【事業主・求職者の皆様へ】求人票は雇用契約書ではありません。 採用後の労働条件等については、必ず労働条件通知書等を交わして ください。<労基法第15条第1項> |
---|
管轄ハローワーク | 球磨公共職業安定所(ハローワーク球磨) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:石蔵 尚之 |
会社所在地 | 〒868-0072 熊本県人吉市西間下町112-3 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和47年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 日刊新聞の発行 |
メッセージ | 弊社は60年以上にわたり、人吉市と球磨郡(錦町、あさぎり町、 多良木町、湯前町、水上村、相良村、五木村山江村、球磨村)の1 0市町村のエリアで日刊紙を発刊しています。 この業務は、組版ではより早く読者へ新聞をお届けするために、ス ピードとともにより見やすい紙面づくりを求められます。また、印 刷においては、読者が直接目にする新聞がきれいに印刷されている ことは元より、日々の機械の清掃や整備を行うことで、故障を未然 に防ぐことが求められます。 他の部署と違いお客様と話をすることが無い為、直接お礼を言われ ることがあまりなく、慎重かつ地道な作業を求められますが、新聞 の発行を支える上で欠かすことのできない重要な仕事です。コツコ ツと真面目に取り組むことができる方、または『縁の下の力持ち』 となって会社を支えていきたいと思える方は、ぜひご応募ください 。お待ちしています。 |
事業所番号 | 4307-005382-5 |
法人番号 | 1330001015970 |
ホームページ | http://www.hitoyoshi-sharepla.com |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は球磨公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「43070-01531751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。