の管轄
求人番号:07020-03484951
- 採用人数:2人
- 掲載開始日:5月2日(5日前)
- 応募期限:7月31日(あと85日)
求人の概要
求人区分 | |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | 主にいわき市内での住宅用・中型物件~大型物件の新築、リフォーム現場の足場組立、解体作業が中心で足場資材の運搬業務や高所作業等を伴う仕事です。・社用車(MT)4t車もあるため、中型免許又は準中型免許所持 者を希望しますが、ない方の応募についても相談可能です。・仕事を通じて学び成長できる環境です。・中途採用者への研修等を通じて学び成長できます。・各種資格に関しては相談可能です。 資格取得補助制度あり☆変更範囲:なし 【トライアル雇用併用求人】 |
必要な経験等 |
あれば尚可
|
年齢 | 制限あり |
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 | 福島県いわき市常磐松久須根町大夫内29 |
マイカー通勤 | 可 |
転勤 | なし |
賃金 | 月給 210,000円 ~ 400,000円 |
---|---|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
就業時間 |
|
---|---|
休憩時間 | 90分 |
休日 |
|
年間休日数 | 105日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
定年制 | あり |
再雇用制度 | あり |
入居可能住宅 | 単身用あり,世帯用あり |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考日時 | その他 |
応募書類等 |
|
特記事項 | ・資格取得補助制度あり・業務に資する資格費用は全額会社負担・社内懇親会/年3回開催 (会社負担:5,000円/1人)・インフルエンザ予防接種/全額会社負担・通勤手当 有 (社内規定に準ずる)・研修旅行/毎年2月・福島広域雇用促進支援協議会の職場体験も行っています。・プライベートも充実出来るようにして年間休日を87日間から1 05日間へ増加した中で、有給取得率が17%アップを実現。 家族や仲間との時間も大切にする働き易い環境を目指しています・トライアル雇用について 期間:3ヶ月 条件:日給8,000円~10,000円 ・トライアル対象者としての紹介は求人数の5倍まで。 ・求人数を超えたトライアル雇用は実施できません。【中高年層(ミドルシニア)で、正社員雇用の機会に恵まれなかった方歓迎】・健康経営優良法人認定企業・ふくしま健康経営優良事業所宣言認定企業 |
---|
管轄ハローワーク | いわき公共職業安定所 |
---|
会社情報
会社名 | 株式会社 代和産業 いわき営業所 |
---|---|
会社所在地 | 〒971-8137 福島県いわき市常磐松久須根町大夫内29 |
従業員数 |
|
事業内容 | ・ビケ足場を使用し、建設現場・大手ハウスメーカー施工現場での 足場の組立・解体作業・仮設資材等のリース |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄はいわき公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「07020-03484951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。