ハローワーク浦和の管轄
求人番号:11050-19839751
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:10月30日(4日前)
- 応募期限:12月31日(あと58日)
多年の研究と海上テストを経て完成した電動油圧操舵装置並びにこれらを総合して製作した船用オートパイロットシステムは常に業界トップを切り、あらゆる分野の船に採用して頂いております。
求人の概要
| 求人区分 | パート |
|---|---|
| 雇用形態 | パート労働者 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 船舶用の磁気羅針盤の加工、組立をしていただきます。汎用機械での加工や、電動工具等で手仕上げ、図面からの板金加工等や、組立があります。機械オペレーターではありません。自分で作る面白みがあります。海賊の映画にも出てくる磁気羅針盤を製造しております。船舶の法定備品であり世界シェア3社以内の会社です。他の社員さんと分業したり、ベテランの方から仕事を教わったり、協力して仕事をしていただきます。【変更範囲:変更なし】 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
必須
汎用旋盤 ボール盤 タッピング盤
|
| 普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
| 必要なPCスキル | 簡易なパソコン操作は覚えていただきます。 |
| 年齢 | 不問 |
| 試用期間 | あり(3ケ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 正社員登用 | なし |
| 勤務地 |
〒338-0826 埼玉県さいたま市桜区大久保領家339-1 JR北浦和駅よりバス(北浦和駅西口3番バス停 15分位乗車 領家下車 徒歩1分
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
1,400円〜1,600円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
| 給与の支給日 | 固定(月末)
|
| 就業時間 |
8時30分〜17時30分の時間の間の6時間程度
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 休憩時間 | 60分 |
| 週所定労働日数 | 週3日以上労働日数について相談可 |
| 休日 |
|
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:5日 |
| 加入保険 | 労災保険 |
|---|---|
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | 法定福利以外に、インフルエンザ予防接種の補助金、本社の勤労者はワークジョイ埼玉に加入。 |
| 研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」 |
| 研修制度の内容 | ポリテクセンターでの受講や労働安全衛生に必要な資格取得の講習。 |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 両立支援 | パートさんに限りますが、週3日~5日 時間5.5時間~7時間程度をパート各位の都合になるべく合わせる様に勤務日、勤務時間を契約しています。 |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 喫煙者は休憩時間に敷地内の屋外喫煙所をご利用ください。 |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,筆記試験 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒338-0826
埼玉県さいたま市桜区大字大久保領家339-1JR北浦和駅よりバス(北浦和駅西口3番バス停 15分位乗車 領家下車 徒歩1分 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | 書類選考*事前に応募書類<ハローワーク紹介状・履歴書・職務経歴書>を送付下さい。選考後面接日等の詳細を連絡致します※オンライン自主応募の場合は、ハローワーク紹介状不要※労働条件により雇用保険加入あり*事業所連絡(昼休み:不可/土曜日曜:不可)【事業主・求職者の皆様へ】労働条件通知書や労働契約書等の書面により、採用後の労働条件を必ず確認しましょう |
|---|
| 管轄ハローワーク | 浦和公共職業安定所(ハローワーク浦和) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:佐浦 隆史 |
| 会社所在地 | 〒338-0826 埼玉県さいたま市桜区大久保領家339-1 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 大正5年 |
| 資本金 | 4,500万円 |
| 事業内容 | 舶用計器の製造販売。創業から100年になります。<取扱品目>動力油圧操舵装置。オートパイロット・磁気コンパス。船舶の舵制御装置を国内及び国外へ製造販売しています。 |
| メッセージ | 今年、創業109年を迎える老舗企業で一緒に働いて見ませんか。船舶の操舵に係る機器メーカーで開発設計製造販売メンテまで、一貫して行っております。国内外に製品をだしており、毎年、展示会(バリシップやSEA JAPAN)に出展をしております。顧客が漁船、作業船、官公庁船、大型船と幅が広く、国内外に顧客がおりますので、安定した仕事を受注しております。主な出荷先は、日本の商社殿を通じて中国、韓国、日本ですので、米国発の関税問題は、直接的には無関係です。世界の大型船の需要増えており、お客様から当社へも増産要望が強くあるため、増産のための人員を採用、育成することとなりました。磁気コンパスの世界シェアも3位以内です。安定した受注環境で、いっしょに仕事をする仲間を募集しております。 |
| 主要取引先 |
|
| 支店・営業所・工場等 | 3箇所
|
| 事業所番号 | 1105-001366-6 |
| 法人番号 | 5030001009594 |
| ホームページ | http://www.saura.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は浦和公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「11050-19839751」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
