ハローワーク函館の管轄
求人番号:01020-11767851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:11月5日(4日前)
- 応募期限:1月31日(あと83日)
創業70年を迎え、クリーンエネルギーであるLPガスを主軸に省 エネ機器の提案など低炭素社会への貢献と地域の生活基盤を支えて います。エネルギーインフラ産業なので業績が安定しています。
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 欠員補充 |
| 仕事の内容 | タンクローリー車(4t)を運転していただき定期契約をしている お客様、電話注文を受けたお客様のホームタンクに灯油を給油して いただきます。 配送ルートは灯油配送管理ソフトにて管理されているので配送計画 書を参考に配送業務を行っていただきます。 ハイシーズン(11月から3月まで) 1日30件から40件程度、配送していただきます。 オフシーズン(4月から10月まで) 1日10件から20件程度、配送業務とタンク洗浄作業、ストーブ 分解作業などを行っていただきます。 『変更範囲:変更なし』 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
中型自動車免許
必須 危険物取扱者(丙種) 必須 危険物取扱者(乙種) あれば尚可 |
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 勤務地 |
〒041-0812 北海道函館市昭和3丁目30番56号 ENEOS亀田産業道路SS |
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | なし |
| 賃金 |
235,500円〜259,800円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額5,000円
|
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
7時00分〜19時30分の時間の間の7時間以上
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 23.1日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 87日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 退職金共済 | 加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
| 再雇用制度 | あり |
| 勤務延長 | あり |
| 入居可能住宅 | なし |
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | なし |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | なし |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| 外国人雇用実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | なし |
| 福利厚生の内容 | 家族手当 住宅手当 交通費 資格手当 社員価格対応(ガソリン、灯油、ガス、物品) |
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | その他(後日連絡) |
| 選考場所 |
〒040-0003
北海道函館市松陰町24番2号 |
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 選考に関する特記事項 | ※オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。 |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | #制服貸与(作業着・ジャンパー・防寒着) #スマートフォン支給 #マイカー通勤可(駐車場無料) #中小企業退職金共済加入(勤続3年経過後より加入) #個人ロッカーあり #燃料、住設商品の社員価格あり 具体例 40代 6年勤務 総支給額260,500円 賞与総支給額580,000円 |
|---|
| 管轄ハローワーク | 函館公共職業安定所(ハローワーク函館) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役社長:佐藤 幸信 |
| 会社所在地 | 〒040-0003 北海道函館市松陰町24番2号 |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成24年 |
| 資本金 | 2,000万円 |
| 事業内容 | エネルギー事業(ガソリンスタンドの運営、LPガス販売、灯油・ 軽油・A重油配送、住設機器販売、新電力取次業務)BCP防災事 業 |
| 年商 |
|
| メッセージ | 当社は従業員と共に成長していきます。 1949年に創業してから、70年以上、燃料の販売を軸に函館市 森町、八雲町、今金町に拠点を持ち地域に根ざした経営をしてまい りました。 国連の方針で脱炭素社会に向けて取り組んで行く事となりましたが 全ての炭素を無くすることは現実的ではありません。 変革の中で現在の生活基盤となるインフラや、私たちが時代に合わ せて変化させていく必要があります。 ・低炭素社会に貢献したい ・新しい事に挑戦してみたい ・資格を取得して、手に職をつけたい ・インフラ業界で安定した収入を得たい そのような人達に、適している職場となっています。 安定している業界で一緒に企業価値を高めて共に成長をしていく ”そこの貴方”一緒に働きませんか? |
| 主要取引先 |
|
| 支店・営業所・工場等 | 4箇所
|
| 事業所番号 | 0102-006813-9 |
| 法人番号 | 2440001006982 |
| ホームページ | https://www.sato-energy.jp/ |
| 事業所の特記事項 | 中小企業退職金共済加入(勤続3年経過後より支給) |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は函館公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「01020-11767851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
