ハローワーク草津の管轄
求人番号:25060-05313851
- 採用人数:1人
- 掲載開始日:5月1日(3日前)
- 応募期限:7月31日(あと88日)
創業以来モノ作りにこだわり現在は、ステンレス板金加工を一貫して手掛けています。お客様の要求にこたえるをモットーに多品種小ロット生産を柱に独自の生産システムを構築しています。
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ・業務拡大に伴い、増員募集!!・医薬品、食品製造装置のステンレス板金加工部品の製造業務・工場板金技能士特級7名在籍の安定企業で一流職人を目指すNCベンダーによるステンレス製品の曲げ作業を担当します※ステンレス薄板は1ミリ前後の板厚を想定プレスブレーキはアマダ社製のもを使用しています※配置転換等により曲げ作業以外の業務に従事していただく場合も ございます【変更範囲:会社の定める業務】★トライアル雇用併用求人(ハローワークの紹介状が必要です) |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
必須
工場板金業務での曲げ加工経験
|
必要な免許・資格 |
免許・資格不問
|
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(最大3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒520-2342 滋賀県野洲市野洲1515-1(滋賀工場) 別拠点として野洲工場(住所:滋賀県野洲市野洲1333-1)もあり
|
最寄り駅 | JR琵琶湖線 守山駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
賃金 |
210,000円〜350,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
〜の時間の間の8時間
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.8日 |
休憩時間 | 55分 |
休日 |
|
年間休日数 | 115日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり,世帯用あり |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 工場敷地内屋外に喫煙場所設置 |
選考方法 | 面接(予定2回),その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒520-2342
滋賀県野洲市野洲1515-1(滋賀工場) |
最寄り駅 | JR琵琶湖線 守山駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 来社面接時にPC、その他を用いた適正テスト等を実施します(遠方の方は一次面接はWEB実施可能) |
担当者 |
|
特記事項 | *車・バイク・自転車通勤可能 駐車場代無料*野洲市内で勤務可能(転勤といっても別工場は徒歩3分の距離)*完全週休二日制(祝日のある週は、土曜日出勤の可能性あり)*年間休日に加え、3日間の年次有給休暇計画取得あり*髪型、髪色、ひげ自由 ネイル、ピアス安全面で問題なければ可*月5500円で利用できるキレイな社員食堂あり*外国人の方についても積極採用*履歴書パソコン作成可*2025年度 年間休日112→115日に増加トライアル期間中の条件については試用期間と同じオンライン自主応募される方は、ハローワークの紹介状は不要事業所内公正採用選考・人権啓発担当者 有 |
---|
管轄ハローワーク | 草津公共職業安定所(ハローワーク草津) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:佐藤 進平 |
会社所在地 | 〒520-2342 滋賀県野洲市野洲1515-1(滋賀工場) |
従業員数 |
|
設立 | 明治40年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 精密板金加工。主に産業用計量器の部品等ステンレス製板金部品の製造。 |
メッセージ | 明治40年の創業以来、培ってきた板金加工技術で機器メーカーと長年取引。創業110年以上の安定企業です。資格の受験費用も会社負担。資格の取得後は3万円~15万円の報奨金を支給。滋賀県内でも貴重な工場板金技能士特級合格者が7名活躍中です。スキルアップのための制度も整っています。外部研修や社内研修、通信教育受講などの費用も全額会社負担。弊社社員が「おうみ若者マイスター」を受賞優秀板金製品技能フェアでは、加工技術が認められ6年連続受賞!2024年は最高賞の厚生労働大臣賞を受賞しました!社員食堂も完備 1食250円~300円程度リーズナブル◎作業服はデニムシャツにチノパンと製造業には珍しいスタイルで社員の方からも好評です。 |
事業所番号 | 2506-911395-5 |
法人番号 | 1130001020875 |
ホームページ | https://www.satoika.co.jp/ |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は草津公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「25060-05313851」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。