ハローワーク伊那の管轄
求人番号:20060-07987951
- 採用人数:5人
- 掲載開始日:11月20日(2日前)
- 応募期限:1月31日(あと70日)
全日警のグループ会社として発足し、「確かな信頼、豊富な実績」で任務を遂行し長野県SDGS登録、健康経営優良法人は2020より6年連続、ブライト500に2年連続認定された企業です
求人の概要
| 求人区分 | フルタイム |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員以外(準社員) |
| 派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
| 募集の理由 | 増員 |
| 仕事の内容 | 主に飯田エリア周辺の工事現場やイベント、大型施設での車両や歩行者の安全確保をするための交通誘導・雑踏・施設警備を行います歳の差関係なくみんなでフォローしあって働いています。もちろん男女活躍中です。シニアの皆さんも無理なく働いています〇警備の仕事は社会にも時代にも必要とされている働きがいのある 仕事です。ありがとう!と感謝の声もよくかけられて社会貢献を 実感できます。【伊那営業所の警備活躍例】高遠桜まつり、飯田りんごん祭り、 諏訪湖花火大会、ハーフマラソン、長野県内開催の各種駅伝、 大型ショッピングセンターなど実績多数です変更範囲:事務、管制業務、営業及び会社の定める業務 |
| 学歴 |
不問
|
| 必要な経験等 |
不問
|
| 必要な免許・資格 |
交通誘導警備業務検定2級
|
| 年齢 | 制限あり
|
| 試用期間 | あり(3ヶ月)
|
| 雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
| 正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:28名登用
|
| 勤務地 |
〒395-0816 長野県飯田市松尾久井2271 市瀬コーポ201株式会社全日警サービス長野 飯田事務所 南信地域の建設工事現場が主な勤務地です
|
| 最寄り駅 | JR飯田線 伊那八幡駅
|
| マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
| 転勤 | あり
|
| 賃金 |
184,900円〜215,000円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
|---|---|
| 昇給 |
|
| 賞与 |
|
| 通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
| 給与の締め日 | 固定(月末) |
| 給与の支給日 | 固定(月末以外)
|
| 就業時間 |
変形労働時間制
|
|---|---|
| 時間外労働時間 | あり
|
| 月平均労働日数 | 21.5日 |
| 休憩時間 | 60分 |
| 休日 |
|
| 年間休日数 | 107日 |
| 年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
| 加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
|---|---|
| 企業年金 | 確定給付年金 |
| 退職金共済 | 未加入 |
| 退職金制度 | なし |
| 定年制 | なし |
| 再雇用制度 | なし |
| 勤務延長 | なし |
| 入居可能住宅 | 単身用あり
寮あり(長野市)
|
| 利用可能な託児所 | なし |
| 育児休業取得実績 | あり |
|---|---|
| 介護休業取得実績 | あり |
| 看護休暇取得実績 | なし |
| UIJターン | UIJターン歓迎 |
| 労働組合 | なし |
| 職務給制度 | なし |
| 復職制度 | あり
(育児休業・介護休業)
|
| フルタイムの就業規則 | あり |
| パートの就業規則 | あり |
| 受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
| 選考方法 | 面接(予定1回) |
|---|---|
| 選考結果通知 |
|
| 選考日時 | 随時 |
| 選考場所 |
〒399-4431
長野県伊那市西春近2916-1 長野日報ビル1F※希望があれば飯田事務所での面接も可能です。 |
| 最寄り駅 | JR飯田線 下島駅
|
| 応募書類等 |
|
| 応募書類の返却 | あり |
| 選考に関する特記事項 | 面接時交通費支給(一律1500円) |
| 担当者 |
|
| 特記事項 | ★伊那営業所は1994年に開設。プロ集団として地域の安全安心 の為に貢献し地元の信頼がある警備会社です。それもスタッフの おかげ。 未経験から始めて長く勤めている隊員が多いです。長く働ける秘 訣は地域の安全安心だけでなく社員もしっかり守るから。★資格取得を全力あげて応援します!★中途者・フリーター・定年間近の中高年の方、第二定年、未経験 から警備のプロになれます★三大疾病(がん・急性心筋梗塞・脳卒中)保険加入できます★制服貸与、熱中症予防対策品・防寒対策品の支給あり 制服は着ると気持ちが引き締まると社員から好評です★禁煙外来、費用会社負担で受けられます 現在最高齢80歳の方が元気に働いています。社員が長く働ける 会社であるために何が必要なのか、ワークライフバランス充実に 取り組んでいます *原則として会社に出勤し、現場へは乗り合わせで出かけます |
|---|
| 管轄ハローワーク | 伊那公共職業安定所(ハローワーク伊那) |
|---|
会社情報
| 会社名 | |
|---|---|
| 代表者名 | 代表取締役:浅妻 豊 |
| 会社所在地 | 〒399-4431 長野県伊那市西春近2916-1 長野日報ビル1F |
| 従業員数 |
|
| 設立 | 平成5年 |
| 資本金 | 1,000万円 |
| 事業内容 | 工事現場等の交通誘導警備、各種駐車場警備、列車見張り警備、高速道路警備、施設常駐警備、イべント警備 |
| 事業所番号 | 2006-912300-2 |
| 法人番号 | 4100001001669 |
| ホームページ | http://www.zennikkei-service-nagano.co.jp/ |
| 事業所の特記事項 | 当人との話し合いにて定年、再雇用等、決めていきます。 |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は伊那公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「20060-07987951」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。
