ハローワーク神戸の管轄
求人番号:28010-25095351
- 採用人数:3人
- 掲載開始日:9月19日(22日前)
- 応募期限:11月30日(あと50日)
昭和6年創業以来90年、神戸港で安定的に事業展開してきました 。時代の変化に対応しながら創業100年に向けて取り組んでいま す。主要取引先 株式会社上組 三菱倉庫株式会社
求人の概要
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 神戸港内にて輸入貨物を取り扱う業務です。 ・フォークリフトなどの荷役機器や手作業によるコンテナ貨物の積 み卸し ・輸入穀物類の袋詰め、詰替え、荷直し ・輸入青果物の品質検査、選別、改装及びそれに伴う箱の積み卸し ・食料品の検品仕分け、打検、ステッカー貼り及びそれに伴う箱の 積み卸し ・コンテナ貨物の移動止め ※初心者でも取り組みやすい仕事多数です。 変更範囲:会社の定める業務 |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
大型特殊自動車免許
あれば尚可 フォークリフト運転技能講習終了証 あれば尚可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
試用期間 | あり(2週間)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
勤務地 |
〒651-0075 兵庫県神戸市中央区北本町通4丁目1番7号 |
最寄り駅 | 阪神「春日野道」駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | あり
|
賃金 |
200,680円〜282,750円
※フルタイムは月額換算の額、パートは時間額
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額23,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支給日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.8日 |
休憩時間 | 60分 |
休日 |
|
年間休日数 | 115日 |
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | あり |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートの就業規則 | あり |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 喫煙専用室設置 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
選考場所 |
〒651-0075
兵庫県神戸市中央区北本町通4丁目1番7号 |
最寄り駅 | 阪神「春日野道」駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返却 | あり |
選考に関する特記事項 | ハローワークから電話連絡のうえ、履歴書、紹介状を郵送してくだ さい。書類選考後、面接選考の日時を電話でご連絡いたします。 |
担当者 |
|
特記事項 | ・年末年始、夏季休暇あります。 ・月額2,000円までの組合控除があります。 ・試用期間は最長で2週間です。短縮になる可能性もあります。 ・固定残業代について:給与計算期間の途中からの入社など、出 勤日数が一ヶ月に満たない場合は出勤日数に応じて支給しない 場合があります。 R7.9.19(港湾業務)神戸港労働出張所確認済 ≪応募にはハローワークの紹介状が必要です≫ |
---|
管轄ハローワーク | 神戸公共職業安定所(ハローワーク神戸) |
---|
会社情報
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:谷川 龍二 |
会社所在地 | 〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通5丁目6-2 |
従業員数 |
|
設立 | 昭和6年 |
資本金 | 5,000万円 |
事業内容 | 港湾運送事業の関連事業、沿岸荷役事業 |
メッセージ | 弊社は昭和6年に創業し、神戸港を行き来する船や貨物に対しての 作業を通じて、港町神戸の発展に寄与してまいりました。現在は創 業100年に向けて、長年築いてきた信頼とノウハウや迅速な行動 力をもって、お客様のニーズにご満足いただけるよう物流をサポー トしております。 作業ではそれに関わる人々と円滑なコミュニケーションをモットー とし、多岐にわたる業務を行っておりますので、やりたい仕事、チ ャレンジしたい仕事にも会える環境です。 最初は丁寧な指導のもと、取り組みやすい仕事から始めてもらいま す。 また、フォークリフト運転技能講習や、玉掛け技能講習などの資格 を取得できる制度もあり、会社のサポートでスキルアップを目指す ことも出来ます。ああらかじめ勤務時間を把握しやすいのでプライ ベートも充実できます。 詳しくは弊社ホームページをご覧ください。 |
事業所番号 | 2801-023921-2 |
法人番号 | 3140001007168 |
ホームページ | http://www.kyodo-create.co.jp |
応募する際の注意事項
応募する場合は最寄りのハローワークへ
「直接、企業に応募してもいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
一部を除き、ほとんどの企業はハローワークを経由した応募を希望されています。
つきましては、ハローワークで紹介状を発行してもらって応募しましょう。
また、ハローワークを経由した応募は条件が整えば、再就職手当などの給付を受けられます。
詳しくは、最寄りのハローワークでお尋ねください。
※本求人の管轄は神戸公共職業安定所ですが、どのハローワークでも受け付けています。
求人番号を必ず控えてください
ハローワークで紹介状を発行してもらうには、求人番号が必要となります。
本求人の求人番号は「28010-25095351」となっています。
必ずこの番号を控えてからハローワークに行ってください。